名無しさん : 20/10/04(日)
後半なんで急に生き急ぎだしたの?
名無しさん : 20/10/04(日)
>後半なんで急に生き急ぎだしたの?
冷静に考えたらDPなんてコーディに有利なのバレちゃうから
さっさと押し進めないと…
名無しさん : 20/10/04(日)
そういや議長はコーディネーターを生み出し続けるのに賛成派だっけ?
名無しさん : 20/10/04(日)
>そういや議長はコーディネーターを生み出し続けるのに賛成派だっけ?
コーディの出生率改善に関する研究の第一人者
名無しさん : 20/10/04(日)
>コーディの出生率改善に関する研究の第一人者
種の時はどういう立場取ってたんだろ
ザラ派?
名無しさん : 20/10/04(日)
>>コーディの出生率改善に関する研究の第一人者
>種の時はどういう立場取ってたんだろ
>ザラ派?
クライン派
名無しさん : 20/10/04(日)
議長は賢いからな
自身の支持率が高い状態のまま地球に物理的大ダメージ与えて反対勢力一掃して世界経済もめちゃくちゃにしなけりゃDPは通らないとわかっていたのさ
名無しさん : 20/10/04(日)
>自身の支持率が高い状態のまま地球に物理的大ダメージ与えて反対勢力一掃して世界経済もめちゃくちゃにしなけりゃDPは通らないとわかっていたのさ
どっからどこまで計算なんだっけ
作中割と危ない場面もあった気がするけど
名無しさん : 20/10/04(日)
>どっからどこまで計算なんだっけ
作中の事件のほぼ全てが計算
1話のガンダム強奪も意図的にリークして強奪させてるし、ブレイクザワールドもテロリストをわざと泳がせて地球に甚大な被害が出るように画策してた
名無しさん : 20/10/04(日)
>1話のガンダム強奪も意図的にリークして強奪させてるし、ブレイクザワールドもテロリストをわざと泳がせて地球に甚大な被害が出るように画策してた
ジブとの戦いは結構危なかったような
レクイエムとか下手したらプラント滅んでたし
その辺は賭けだったのかな?
名無しさん : 20/10/04(日)
>ジブとの戦いは結構危なかったような
>レクイエムとか下手したらプラント滅んでたし
>その辺は賭けだったのかな?
レクイエムが造られてる事も知ってたので初めて撃たれた時は横の議員をチラ見してからブチギレ演技をしてる
けどアプリリウス(首都)がやられたら評議会の奴らを纏めて処理できてラッキーと思ってたのでイザーク達の頑張りで目標が逸れたのは誤算だけど
名無しさん : 20/10/04(日)
>けどアプリリウス(首都)がやられたら評議会の奴らを纏めて処理できてラッキーと思ってたのでイザーク達の頑張りで目標が逸れたのは誤算だけど
一応撃たれる事も計算に入ってたのか…
名無しさん : 20/10/04(日)
コーディネーターの遺伝子のせいで好きな女性と結婚できなかったからが動機
名無しさん : 20/10/04(日)
驚愕の表情してたしレクイエムの威力は想像以上だったんじゃないかな
そのあとすぐ切り替えたけど
名無しさん : 20/10/04(日)
>驚愕の表情してたしレクイエムの威力は想像以上だったんじゃないかな
>そのあとすぐ切り替えたけど
あれは議員達のいるコロニーに当てさせ皆殺しにするつもりが
イザーク達の活躍によって逸れて無関係のコロニーに直撃したから
名無しさん : 20/10/04(日)
終盤本物のラクスが表舞台に出て来たのも計算外だっただろうな
アレなかったらミーア通してゆっくりDP浸透させたんじゃないか
名無しさん : 20/10/04(日)
>終盤本物のラクスが表舞台に出て来たのも計算外だっただろうな
>アレなかったらミーア通してゆっくりDP浸透させたんじゃないか
あそこでキラとアスランの復活してオーブ侵攻に失敗したのは最大の大誤算だし
ラクスが表舞台に出てきてクリーンなイメージがすら破壊されそうになったから性急にならざるを得なかったって感じだな
名無しさん : 20/10/04(日)
ロゴスって悪役に集中させたのもそれを討つ議長は正しい!!
って風潮にする為だったかな
名無しさん : 20/10/04(日)
>ロゴスって悪役に集中させたのもそれを討つ議長は正しい!!
>って風潮にする為だったかな
ついでに経済ガタガタにする為でもある
名無しさん : 20/10/04(日)
火星でDPと似たような社会構造が成功しているのを知って自信を持ったのかもしれん
名無しさん : 20/10/04(日)
結構色々積み重ねがあったのね…
名無しさん : 20/10/04(日)
じゃあ結局ジブって自分で動いてるようで何もかも全部議長の思惑通りに動いてたのか…
名無しさん : 20/10/04(日)
もし刺客の件無かったらキラ達も議長信用してたかな
名無しさん : 20/10/04(日)
>もし刺客の件無かったらキラ達も議長信用してたかな
無断でミーアなんて影武者立ててるから
どっちにしろ疑いの目は向けたんじゃないか
名無しさん : 20/10/04(日)
名無しさん : 20/10/04(日)
1人になったら満足そうにふんぞりかえるしな
名無しさん : 20/10/04(日)
デストロイの情報も先に知ってたんだっけか
名無しさん : 20/10/04(日)
>デストロイの情報も先に知ってたんだっけか
ロゴスは悪!って象徴するのにあれほど有効そうな兵器も無いだろうしな
名無しさん : 20/10/04(日)
あれ?レクイエム撃たれるのも計算通りって事は
オーブでジブ取り逃がすのも計算づくだったのか?
名無しさん : 20/10/04(日)
>あれ?レクイエム撃たれるのも計算通りって事は
>オーブでジブ取り逃がすのも計算づくだったのか?
それは多分どっちになってもプランあったと思われる
名無しさん : 20/10/04(日)
>それは多分どっちになってもプランあったと思われる
一応おあそこで重要だったのは
オーブを制圧するって事だったんかね
名無しさん : 20/10/04(日)
>オーブを制圧するって事だったんかね
邪魔になるの目に見えてたからな
あそこで国を掌握するのが目的だったけどあそこから狂いだした
名無しさん : 20/10/04(日)
議長は種割れのこと知ってたんだっけ?
名無しさん : 20/10/04(日)
>議長は種割れのこと知ってたんだっけ?
知ってたのでその因子があるシンを見出した
名無しさん : 20/10/04(日)
そこまで綿密なプラン建てる頭があるならスーパーコーディネーターを敵に回すリスクをもっと考えるべきだったよね
前大戦でメチャクチャ暴れてたの見てただろうに
名無しさん : 20/10/04(日)
>そこまで綿密なプラン建てる頭があるならスーパーコーディネーターを敵に回すリスクをもっと考えるべきだったよね
だからシンが倒した時はよっしゃ!これでチェックメイトや!
って思った
生きてた
コメント一覧 (249)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
エレの名誉を横取りしたぞ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェネシス三射目(地球が標的)&それと同時にヤキン自爆、を企んだのはデュラン樽の可能性が高いからね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オーブやラクスのような反抗勢力が出てくるのはわかってたしそのためのレクイエムもあった
ガンダムログ管理人
が
しました
防ぐ意味合いありそうだよね。
ガンダムログ管理人
が
しました
もしも強引にディスティニープランを進めても、今度はプラント内で色々と揉めそうだよね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最大の障害である連合は倒して人々もロゴスのせいで…という厭戦気分が世界中に渦巻いていた
そんなところに「こんな戦争しなくて済む、住処を奪われゲリラに身を落としたり戦火に包まれ命を落とすことがなくなり全人類が平等に判断される方法がある」と言えば
そら世界中が傾く
事実既存の政治家連中にはデメリットしかないこのプランの提案時に明確に反発したのは現在戦争中のロゴス下にある月面の連合軍の他にはたった2国だけで
他の国々はまず対談を求めていた
ただ絶好の機であると同時に最大の障害も残っていたがね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そして元カレと召されて残された子供の不憫さときたら
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
つまりクライン派も一枚岩じゃないって事だよな
ガンダムログ管理人
が
しました
普段からこういう記事ばかりならいいんだけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
なおアスラン
ガンダムログ管理人
が
しました
それは一般の人間も例外じゃなく、あんな世界じゃ我慢してたら損だと思うな
戦争が身近にある状況で悠長なことやってられんでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
の議長像が好きだよ
種本編ではどう思ってたやらだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
焼け野原になってる街で「こんな感じで復興したい!」って提案すれば賛同は得られやすい
ロゴス討伐の時が1番0に近い後者だったからタイミング的にはベスト
ガンダムログ管理人
が
しました
まず始末してがスタートだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
策略家としての議長の凄さを今でもまともに語れないのは最大の不幸ですね
ガンダムログ管理人
が
しました
あとDPを小説家と会社の社長をしていた頃の梶尾真治さんが受けた結果小説家に適正がありましたが同時に社員も受けた結果梶尾さん以上に社長適正のある人物がいませんでした。となったらどうなるのかね?
さらに逆に社長適正があった場合小説は一切書かせないのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
デュランダル自身は本気で平和を模索していた一人だったことは監督も話している。
デュランダルにとってはキラやラクスに止められて救われたのかもしれないー・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
・コメントを無断転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事