コメント数:138 コメント カテゴリ:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズネタスレ ※鉄血のオルフェンズがボンボンで連載された時にありがちな事 Tweet 0:2020年10月23日 00:10 ガエリオがマクギリスを討った後、半壊したバエルでジュリエッタの援護に向かう 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (138) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 22:44 革命軍に入らずルートで、ラスタルを討ったバエルinマクギリスがラスボス 0 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 22:49 オルガ これで終わりだド外道 0 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:21 >>26 だいじょーV! このバルバドスをただのガンダムフレームと思うなよ! 0 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 22:50 ビスケットがエイハブリアクターを暴走させて敵と相討ちになる 0 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 22:55 >>27 ビスケット「この血も涙もねぇモビルアーマー共!お前らを滅ぼしたエイハブ・リアクターの光だ!もう一度滅びやがれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!」 0 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 09:50 >>27 オルガを降ろして特攻しそう。そんで 「俺たちは…がむしゃらに進んできた…だけど…それが「通じなくなる」時が… いずれ…来る…教えてくれ…オルガ…俺たちは「どこに行きたい」…?」 が辞世の句に… 0 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 22:53 オルガが座禅組んで空中浮遊してる 0 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 22:56 わははは すげェ すげェぞ こいつは最強のガンダムフレームどぁーっ!! 0 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:05 >>30 ミカ「これで終わりだド外道〜ッ!!」 0 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 22:56 パーフェクトバルバトスが登場する 0 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 09:51 >>31 むしろ原作未登場の決戦形態が出るに一票。 0 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 22:57 ミカが妙に饒舌というか、「ゲームオーバーだド外道ーっ!」とか言いそう 0 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:14 三日月が表情豊かで団長が悩まないでちゃんと団長してる。 0 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:21 がんばれ!ミカヅキくん と同時連載され人気を博す 0 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:25 >>36 ドモンくんレーシング改め オルガくんレーシング 0 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 16:13 >>36 ドモンくんとかが普通に居るんだろうなあ 見てみたいわそれ 0 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:22 フルカラー劇場にて ガンダム「キミ、登場するたびに 変わってない?」 0 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:32 >>38 ターンエー「なんか掘ってたら白い機体が出てきました」 シャアザク「私の塗料で塗ってやろう」 たんく"かってにぬるな"(砲撃、どーん!!) フラウロス「おはようござ、あ、なんか塗られてる。気に入ったかも。」 0 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 10:00 >>38 ガンダム(RX-78)に懐く素直クールなバルバトス ガンダムよりどりみどりで悦に走るギャグ要員なフラウロス(流星号) 海賊として登場するがガンタンク等にコテンパンにされて更生、 ツッコミ担当の常識人と化すグシオンリベイク 「本編だと違うんスけどね…」とメタい台詞を言う『オルガ専用』獅電 飛べるしか能がないのをいじられるバエル ヴィダールと分離するキマリス 0 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 13:34 >>132 訂正) キマリス→キマリスヴィダール 0 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:24 バルバトスの最終形態が例の幻の装備。 下手すると監督の初期構想のまま全滅度合いが酷い。 0 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:24 打ち切りEND 0 42. 2021年01月28日 23:27 このコメントは削除されました。 0 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:28 作画:漫☆画太郎 0 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:22 >>43 三日月達から逃げる最中に階段で転けたラスタル達がトラックに跳ねられてバラバラになって終わるエンドだな 0 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:33 火星に現れた超大型MAをバルバトス、グシオン、フラウロス、バエル、キマリスのエネルギーを集めたマキシマムギャラクシーキャノンで倒して終わる 0 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:36 MS作画 岩本 佳浩 0 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:34 >>46 絵が合いそうなのはやっぱそうなるよね 0 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 21:21 >>46 登場人物もお願いします 特に女性キャラ 0 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 10:11 >>46 時折台詞回しのテンションが高そう ・「俺のぉ ギャラクシーキャノンはぁ ビンビンだぜェェェっ」 ・「三日月・オーガス…私は…あの人に…『勝ちたい』…ッ」 ・「なあ、日の出って確か「アカツキ」とも言うんだろ? じゃあ『それ』で良いや。『暁』…良い名前だ」 ・「ダメだな俺は…最期まで…アイツ(マクギリス)の話を聞かなかった… 子供だったのは…俺だった…ちくしょおおおおおおおおおおおお」 ・「俺たちは進み続ける。何処かで倒れても…その『魂』ってのは… 誰かに『継がれていく』… そうだよな?オルガ…それが終わらない限り… 俺たちは止まらない…」 0 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:40 巻数少ない分、鉄華団内以外のシナリオは極力カット その分シンプルにミカとオルガの物語になる 0 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:51 藤異秀明が手懸けて、 原作と同じか、それ以上のハードなストーリーを展開 0 138. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 13:42 >>48 藤異、ダン戦も描いてたよな。 メカがバリバリしててカッコ良かった。 0 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:53 ガエリオがナッパみたいにボコボコにされる 0 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 23:58 ラスタル・エリオンの戦艦の特攻を外したシーンで 全員逆さまにズッこける 0 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:00 ビスケットの代わりにおやっさんが死んでしまう(でもその後の展開は変わらない) アトラがものすごいロ.リ巨◯体型になって、ドルトコロニーでクーデリアと間違えられてGHに逮捕された時、無駄に痛々しい目にあう 0 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:00 作品 井上敏樹 0 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 07:43 >>52 じゆり「もうだいじょうぶだ。きっと、まりちゃんがたすけてくれる。 いつものように、ぼくの項目をみて、ついき・しゅうせいしてくれる。」 雅人は真理に向かって手を伸ばした。 ホースオルフェノクは何のためらいもなくその腕を引き抜き、握り潰した。 0 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 07:44 >>82 ごめん、ちょっとミスったが確かこんな感じだっけ?小説版の555って? 0 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 09:52 >>83 だいたいあってる 0 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 10:15 >>52 敏鬼はなぁ… 親子の物語に向き合ったアンチエヴァな鉄甲機ミカヅキとか、 ジェットマンみたいな漢と漢の友情みたいな話も書くからな… 0 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:03 やっぱ!アホーガンダム鉄血のオルフェンズよ というタイトルになる 0 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 09:09 >>53 一番隊がおかしな集団に… 0 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:04 流行りのスポーツ選手がモデルのオリキャラが出る 2015年ならラグビーかな? 0 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:08 とりあえずミカの性格は大幅改変だろうなあ。Wのヒイロ以上に子供には理解し辛い オルガはそのまま兄貴分で。なんならMSに乗って最終決戦でミカを庇って死亡。でもその形見のビームサーもとい鉄刀でラスボスを討つ…と 0 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 10:16 >>55 女子供には優しい三日月兄貴 原作よりリーダーの資格に悩む団長 0 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:10 沢山喋ってリアクションする三日月 0 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:13 ラスタル「構わんっ!所詮は小童、バエルを手に入れていようと、俺の新型ARAYASIKI軍団の敵ではない!!」 世界征服を企むラスタルエリオン 0 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:19 イズナリオとマクギリスの関係はまず変わるだろうな 児童向け漫画雑誌でホモはいかんよホモは、読者のお子様の性癖が不味い事になる 0 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:39 >>60 バーコードファイター「せやろか?」 0 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 16:19 >>68 お前さんの時期は純愛だからホモでも良いんだよ 続編はヤベーが子供向けじゃなくなったのでね… 0 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 01:00 >>60 特殊性癖のデパートのボンボンでそれ言う? 0 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 08:42 >>74 ラスタルとイオクの御坊親子ごっことベッドシーンを描くことで ラスタルのイオク病を納得させる 0 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 09:54 >>74 ロボポン「なんの事です?」 0 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:31 生体阿頼耶識を施したラスタルの乗るバエルがラスボスになる 0 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:33 ガンダム、それはテクノロジーが生み出した、全く新しいモビルスーツである ガンダムフレームと呼ばれる基本フレームに、阿頼耶識システムを搭載 更に様々なパーツを合体させる事によって、無限の能力を引き出す事ができるのだ! 0 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 09:20 >>65 三日月が「火星ヤシは地球だ!」とか言い出しそう 0 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 16:20 >>65 こういうコテコテな煽り文句って正直ワクワクする 0 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:35 三日月がチビで漢字が苦手で人に変なあだ名をつけるキャラになる 0 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:41 サイボーグ ミカちゃん 0 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:41 アトラは途中で死に、はじめて涙を流すミカ 0 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:42 三日月「うっおー!くっあー!ざっけんなー!」 0 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:43 ミカ「よォ! オレ三日月・オーガスってゆ―――んだ!! ヨロシクな!!」(爽やかな笑顔で) 0 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 00:46 真面目で成績優秀な主人公マクギリス・神山・ファリドが、悪の巣窟ギャラルホルンに、不思議な経緯で監視官として登用される漫画 別紙にて連載 0 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 01:32 最終回にOPの歌詞がフルで載ってる 0 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 08:51 >>75 中盤、グレイズを盾に大気圏突入するシーンにも、見開きページで Rise Your Flag が載る。(スペル合ってる?間違えてたらゴメン) 0 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 01:34 これがっ!鉄華団みんなのパーツ(想い)を集めたパーフェクトバルバトスだっ!うおおーーーっ! 0 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 02:58 ジュリエッタのシャワーシーンからのヴィダール卿のラッキースケベ ジ「何照れてるんですか?」 ヴ「照レテナドイナイ」 ジ「そうですかね。私には仮面を着けてても分かりますよ」 0 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 03:22 後半は子供向け完全オリジナル展開に変更 0 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 05:53 DOK!DOK!DOK! ボンボンといえば近藤和久忘れちゃあかんやろ 0 80. 2021年01月29日 06:28 このコメントは削除されました。 0 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 08:17 ボンボンのガンダム漫画が無茶苦茶な内容って認識の人多いみたいだけど、 ZZとGガン以降は、大筋はアニメと差がないぞ。流石に週1のアニメと月1の漫画だと色々違いも出るけど 他にも武者ガンダムやナイトガンダムとか、真面目でちゃんとしたガンダム漫画の方が多い 多分ネットで聞き齧ったVとF91の話のインパクトに印象が引っ張られ過ぎてる (と言うかあの2つは、大まかな話以外別物、特に主人公の人格がが別人レベル) 0 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 11:05 >>84 まあガンダム漫画というよりボンボンコミカライズの印象で書いてるからな コロコロとボンボンのコミカライズって本当に原作要素より作家性のほうが強いの多い 0 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 19:00 >>84 ギュネイに殺されなかった代わりにアムロと一緒にアクシズを押し返そうとして爆散するケーラ「せやな」 コミック版に出てこないバニングの代わりに戦死してしまうモンシア「せやな」 脈絡もなく突然現れてグラーフ・ツェッペリンを相手に無双し始めるパイロット不明のFAガンダム「せやな」 0 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 01:39 >>115 他のガンダム5機と一緒にツインバスターライフルを撃ったエピオン「私は歯医者になりたい」 0 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 08:35 リアクティブアーマーの装甲が、カバヤのガムのオマケプラモの素材で出来てる。 ヘルムヴィーゲリンカーの角から放電が行われ、グレイズのダイキャストで出来たパーツを割る。 イオク様が出撃の時、やたらとデカいオルガの像に矢を放って出撃する。(当たらない) 0 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 08:40 ジュリエッタが超ジュリエッタとか言い出した後、 調子こいて、相手のパワーアップを手伝い、 その相手にボコボコにされる 0 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 08:45 ガエリオが鼻水垂らしの三流魔王から誇り高い超魔戦士になる というか、ガエリオもハドラーみたいに成長する敵キャラになったのに 成長ガエリオは批判されがちだよね 0 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 12:44 >>88 そりゃあんだけ構成脚本家と寝たとか 謂われの無い噂たてられりゃ、ね… 0 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 14:28 >>88 ガエリオの状況をハドラーに適応すると 三流魔王が勇者に敗北した後に仮面を被り大魔王の側近となった 周囲に不審がられながらも大魔王や配下に助言をしたり雑魚狩りする中で 人と魔族の共通の敵が復活し、それに挑む勇者の前に謎の仮面魔王が現れたのだが 共闘どころか助言すらせずに世界の危機を放置してそのまま立ち去り その後は伝説の剣入手イベントを邪魔しに来て「お前なんか勇者じゃない」と大演説 そして大魔王の指示に従い勇者に勝利して隠居生活を始めました うむ、ネタとしてはともかくこんな超魔ハドラーは見たくないな 0 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 16:30 >>108 逆にハドラー的な行動をするガエリオだとどうなるかな ラスタルから何らかの不義理を受けてラスタルに反旗を翻し出奔 されどもライバルであるマクギリス(または三日月)との決着をつけるために立ちはだかる そして敗れる 勝敗が決した後にラスタル(陣営)の卑劣な罠に陥るマクギリスを身を呈して助けてガエリオは果てる って感じになるのかなあ? 0 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 19:48 >>88 成長する敵キャラに分類されると言っても 革命ごっこを計画していたらアインと出会って世界を知り革命ごっこ遊びから一歩進もうとしたところでマクギリスにアインを利用された上に見切りをつけられ裏切られる ここまでは良かったがその後は縁故採用の上に福利厚生が整っていて何から何までお膳立て済みで不自由などすること無く勝利を掴む 復讐者かと思ったらVIP待遇の正社員だった、何を言ってるのか、わからねーと思うが、おれもよくわからねえ・・・ 0 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 08:47 今木商事版ではマクギリスが漢字名の技を連発する 0 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 08:50 ラスタル様がイオク様に何の訓練も受けていない小学生でも活躍できる タイタニックロボを与える 0 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 08:51 装鉄鋼を纏った闘士バルバトス 0 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 09:02 単行本書き下ろしに魔法少女アルミリアを収録 もちろん、濃厚な変身シーン付き 0 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 11:28 グレイズアインがギャグを連発する 0 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 11:30 マクギリスがMAを従えてラスボス化、鉄華団とギャラルホルンが共闘して バルバトスとヴィダールのトドメで希望の未来へレディゴー 0 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 11:31 ギャラルホルン特務隊 サンダーインパルス ハミルトン ベッテル フェルスタッペン 0 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 12:38 イオク直筆の感謝状に(~と英語で書かれている) 0 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 13:58 ビスケット死んだあとの次の回で釣りしてるミカ 0 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 14:23 全滅したふりEND。 最後に仕掛けた巨大爆弾でド派手な自爆を行い、最終回まで生き残った全員逃亡。 0 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 15:14 描写は一切ないけど本編通り子供は居る 0 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 19:54 三日月が熱血タイプ。必殺技名も叫ぶ マグギリスがちゃんとラスボスする オルガが死なない 鉄華団大勝利エンド 0 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 20:51 コミカライズってある程度どうなるかの初期シナリオ渡されて描かされるはずなんだけどライブ感で作ってたとか言ってる鉄血だとアニメと展開そのものが変わりそう 0 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 20:59 >>118 アニメ二期中盤辺りで謎の連載中止をしてしばらく発売する単行本で幻の最終回までを~を合言葉にアニメのシナリオをなぞったものが収録されて初期シナリオベースの原稿は闇に葬られる 0 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 01:56 >>118 むしろ壊滅自体は初期からだろうしもっと容赦ない全滅エンドになる可能性すらある 0 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 09:49 >>122 ガエリオは中の人の影響で生き残ったらしいしガエリオ死亡は有りそうよね 0 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 09:44 ・作画はときたか高山(あるいは岩本かも知れない) ・一応原作通りに話は進むが、ダムA版以上に細部が異なる (不意打ちで死亡したキャラが銃撃戦でのそれに差し代わる、 MS戦の段階でマク松死亡・ガリガリ半身不随化等) ・一部キャラ・メカの扱いが異なる (ダインスレイブ無双に対し「精密射撃云々」で制限が付く等) ・原作のスタンスを非難するかのような台詞がある (「子供だけで生きていける世界がないなら、なんで生きていけない子供が『現実に』いるんだ?」あるいは 「思いがあるならぶつけろよ!!」「だったらお前からぶつけろ!逃げていたのは貴様だガエリオ!!」等) ・主人公らしくなってミカニキと化す三日月 (ひょっとしたらスパロボ等に逆輸入されたかも知れない) ・ギャグシーンが増える etc. 0 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月30日 10:02 何にせよガノタの総意の棒にされるのは確実 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する ◆NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります) 関連記事 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事 ▶機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ記事一覧▶ネタスレ記事一覧
コメント一覧 (138)
こいつは最強のガンダムフレームどぁーっ!!
と同時連載され人気を博す
ガンダム「キミ、登場するたびに
変わってない?」
下手すると監督の初期構想のまま全滅度合いが酷い。
その分シンプルにミカとオルガの物語になる
原作と同じか、それ以上のハードなストーリーを展開
全員逆さまにズッこける
アトラがものすごいロ.リ巨◯体型になって、ドルトコロニーでクーデリアと間違えられてGHに逮捕された時、無駄に痛々しい目にあう
というタイトルになる
2015年ならラグビーかな?
オルガはそのまま兄貴分で。なんならMSに乗って最終決戦でミカを庇って死亡。でもその形見のビームサーもとい鉄刀でラスボスを討つ…と
世界征服を企むラスタルエリオン
児童向け漫画雑誌でホモはいかんよホモは、読者のお子様の性癖が不味い事になる
ガンダムフレームと呼ばれる基本フレームに、阿頼耶識システムを搭載
更に様々なパーツを合体させる事によって、無限の能力を引き出す事ができるのだ!
別紙にて連載
ジ「何照れてるんですか?」
ヴ「照レテナドイナイ」
ジ「そうですかね。私には仮面を着けてても分かりますよ」
ボンボンといえば近藤和久忘れちゃあかんやろ
ZZとGガン以降は、大筋はアニメと差がないぞ。流石に週1のアニメと月1の漫画だと色々違いも出るけど
他にも武者ガンダムやナイトガンダムとか、真面目でちゃんとしたガンダム漫画の方が多い
多分ネットで聞き齧ったVとF91の話のインパクトに印象が引っ張られ過ぎてる
(と言うかあの2つは、大まかな話以外別物、特に主人公の人格がが別人レベル)
ヘルムヴィーゲリンカーの角から放電が行われ、グレイズのダイキャストで出来たパーツを割る。
イオク様が出撃の時、やたらとデカいオルガの像に矢を放って出撃する。(当たらない)
調子こいて、相手のパワーアップを手伝い、
その相手にボコボコにされる
というか、ガエリオもハドラーみたいに成長する敵キャラになったのに
成長ガエリオは批判されがちだよね
タイタニックロボを与える
もちろん、濃厚な変身シーン付き
バルバトスとヴィダールのトドメで希望の未来へレディゴー
ハミルトン
ベッテル
フェルスタッペン
最後に仕掛けた巨大爆弾でド派手な自爆を行い、最終回まで生き残った全員逃亡。
マグギリスがちゃんとラスボスする
オルガが死なない
鉄華団大勝利エンド
・一応原作通りに話は進むが、ダムA版以上に細部が異なる
(不意打ちで死亡したキャラが銃撃戦でのそれに差し代わる、
MS戦の段階でマク松死亡・ガリガリ半身不随化等)
・一部キャラ・メカの扱いが異なる
(ダインスレイブ無双に対し「精密射撃云々」で制限が付く等)
・原作のスタンスを非難するかのような台詞がある
(「子供だけで生きていける世界がないなら、なんで生きていけない子供が『現実に』いるんだ?」あるいは
「思いがあるならぶつけろよ!!」「だったらお前からぶつけろ!逃げていたのは貴様だガエリオ!!」等)
・主人公らしくなってミカニキと化す三日月
(ひょっとしたらスパロボ等に逆輸入されたかも知れない)
・ギャグシーンが増える
etc.
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事