コメント数:83 コメント カテゴリ:スーパーロボット大戦 ※スパロボで参戦の早い遅いにムラのあるキャラといえば誰? Tweet 0:2020年10月21日 22:31 個人的には少し前だとキラ(種運命版)、最近だとカミーユが思い浮かぶ 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (83) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:03 最近はアムロの参戦も遅くなってるな。 昔はガンダムとかリガズィで序盤から主力張ってるけど、最近はニューにしか乗ってないし。 0 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:21 >>1 いつもアムロと同時参戦の、ブライトとラーカイラム 0 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:16 >>17 スパロボVではアムロより ブライトさんのほうが参戦が遅い ついでにアムロは逆シャア名義だが ブライトはUC名義での参戦 0 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:06 VXTだとアムロが遅かったな中盤終わり頃に参戦で数値もABもかなりの強キャラだった 昔は甲児君と一緒に序盤からいるキャラだったのにねぇ 0 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:15 >>2 アムロは放浪者で中盤以降からの参戦の破界、中盤までリボンズに監禁されてた再世の第二次Z辺りから遅くなった感じ 0 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:21 >>2 近年の作品だと昔は初期からいたアムロ、甲児、竜馬らは中盤以降の参戦になってる印象がある その分最初からνガンダム、マジンカイザーorゴッドスクランダー、真ゲッターなんかに乗ってくるけど 0 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:07 劇ナデアキト 0 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:13 >>3 テレビ準拠は早めで 劇場版準拠は遅めなイメージ 0 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:16 >>3 ムラはなくない? 順調に参戦が早くなってる 0 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:27 >>3 最近は割と早くなってるで。 0 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:47 >>3 MXが遅すぎただけだと思う。 0 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:40 >>32 Wも相当遅くて、正式参戦から3話くらいしか使えなかったよな 0 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 23:06 >>32 遅かったよな。ブラックサレナのために資金ためてたのに、ちっとも仲間にならなくて困った思い出。 0 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:11 ヴァルシオーネかな 0 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:13 >>4 追記 グランヴェール。ガッデス。ザムジードって知らん間に消えたな 0 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:19 >>8 もともと地上にホイホイ行ったり来たりできるのはサイバスターだけだからな。 それにXはサイバスターはゲスト参戦だし。 0 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:12 W勢 0 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:29 >>5 Xだとわりと序盤から使えた 0 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:07 >>5 ヒイロ→そこそこ早いがムラがある ゼクス→味方の時は早い、敵の時は遅い ノイン→ゼクスと別れてるときは早いしストーリーでも活躍 トロワ→遅め カトル→いつの間にかいる ごひ→遅い 私見だがこんなイメージ、その点いつも参戦早いデュオほんと有能 0 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月09日 12:51 >>41 デュオはメンバーのなかで一番普通の人かつ本編でも解説役だからな。 0 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:12 無印ゲッターが出ないせいもあってか、最近は竜馬達の参入も遅くなりつつある気がする 0 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:18 >>6 神谷明の声担当のヤツも消えたな。ガイキング。ダイモス。ダンガイオー。ライディーン等々 0 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:51 >>13 神谷さんはコナン降板に合わせて、全体的にキャストの仕事減らして育成に力入れてるみたいだからね。キン肉マンとかシティーハンターとかはやってるけど、出なくなったのは本人の意向もありそう。 0 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:13 グランゾン 0 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:31 >>9 お前の場合、まず味方になるかどうかでムラがあるだろ 0 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:15 W勢かな 全員最後辺りまでバラバラに行動してるおかげで作品によってやたら早かったり遅かったりでムラがある印象 0 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:56 >>11 特に五飛(中盤から終盤のイメージ)とデュオ(場合によっては再序盤)のおかげでそんな感じする 0 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:18 確実に早い甲児 中後半からとか見たことない 0 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:25 >>14 逆に鉄也さんが、普段は参戦遅いのにTで最初からいて びっくりしたよ。 0 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:28 >>19 デューク・フリード(グレンダイザー) 「何故か、マジンカイザーが出るのには参戦させてもらえないんだよな」 0 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 18:57 >>22 Zではマジンカイザーのセリフ収録してあるから可能性はあったのが惜しい 0 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:34 >>19 Vだとしばらく抜けるからな 0 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:23 ダイターンはどうだろう? 0 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:25 >>18 鈴置さんの声担当のヤツも消えたな。ゴーショーグンとか 0 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:53 >>20 成田さんとかに代役やってもらわんと、アーカイブだけでずっとってのもパターンの問題でむずかしいのかもしれないな 0 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 18:59 >>36 別にキリーとレミーに頑張って貰えばいい Zではサエグサに頑張って貰ったし ブンドルとケルナグールも殆どないけど使ってるぞ 0 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:35 >>18 無敵ロボ・シリーズ ダイターン3 ザンボット3 トライダーG7 最近だと20面くらいから参戦のイメージかな 0 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:39 ジュドーは古い作品だとFがZZ無しと引き換えに早かったぐらいで大抵中盤以降、Aに至っては終盤参戦だったけどZシリーズ不参加の反動かVXT3作じゃガンダム系の中でも早い方になってたっけ 0 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:19 >>27 ZZは原作終了後設定で参戦してることが多いせいかシナリオと自軍のパワーバランスの都合でコロコロ参戦時期変わってるからねえ たまたま地球にいたパターンを除くと木星船団がいつ来るか、がジュドー参戦の合図になってるのは笑うしかない せっかくのクロスオーバーなんだから地球ー木星間のもっと他の移動手段を用意してもいいと思うんだけどね 0 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:44 >>27 MXだとリアル系2話目、スーパー系だと最初の合流と超序盤、Aだと最後の分岐の小バームルートか、それとの合流後という最終盤 0 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:39 ストーリーとか登場タイミングとか気にせずユニット使えるフリーミッションとか実装すればいいのに 0 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:55 >>28 スクコマ2にはあったんだけどな。 0 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:43 キラ・ヤマトは毎回中盤のイメージ。 0 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:45 >>29 もちろん、DESTINYの方ね。 0 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 20:35 >>29 天獄篇は珍しくシンより早かった(K?あれはそれ以前の問題だ) 0 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 22:40 >>29 キラとアスランのコンビだな。 アスランは物によるとユニット化されないし。 0 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:46 序盤からいるクワ太郎が、終盤でCCAシャアになるイメージ。 0 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 18:26 >>31 実は確定でそうなるのは意外と64だけという コンパクト2&インパクトはプレイ次第だし 0 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:50 ウイングの方々 TV1話から再現されてるなら味方どころか敵から始まったりするが最初からプリベンターや友軍工作員の立ち位置なら適当に合流 ごひはどっちにしても遅い 0 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:14 >>33 合流は遅いが、第一話から五飛を操作可能な 第二次Z破界篇 0 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月09日 00:05 >>33 五飛さんは、最早スパロボではどこの敵軍に混ざっても不思議でないお方になったので・・。 0 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 16:51 クルーゾーはいつ参戦するか予想がつかない 0 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:05 >>35 こういう脇役はそもそも各タイトルでいつ自軍入りしたのか思い出せないことの方が多い・・・ 0 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:07 最近は参戦してないけどビッグオー 0 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 19:17 >>40 毎回安定して中盤参戦じゃねビッグオーって 序盤からいることも終盤になることもないっしょ 0 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 20:36 >>62 初参戦のDは地上ルート5話くらいで出てきたぞ 0 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:08 ウィンキーのスパロボでは参戦が早いと中盤からパワー不足にるイメージがある 0 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:08 ジュドーが最終盤まで使えないスパロボA ジュドーとZZが揃って早期参戦するスパロボV ジュドーは早期参戦してもZZに乗っていないスパロボX Vでは真っ先にエースボーナスを習得させた 0 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 20:37 >>43 Tに至っては初期搭乗機がまさかのマーク2 0 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:13 ライバルキャラは基本遅いよね シャアとかトッドとか 0 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:18 >>44 F~F完結編で何度もトッドを説得したのを思い出します。 0 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:25 >>44 決着をつけるまでの過程でシナリオが作れるから 仕方ない 特にトッドは、ショウと張り合って 全力で殺り合った末に合流するから 魅力的に見えるのだと思う 総帥シャアが序盤から使えるのは ネオジオンが母体のプレイヤー部隊ならあり得る 0 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:37 >>49 っスパロボD 0 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:29 シーブックとしての参戦は遅めになりがちだが キンケドゥとしての参戦は比較的早め 0 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:30 好きな作品がムラ有ると、モチベに関わる 時獄編は異様にキツかった 0 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:35 W勢で早めに仲間になるデュオ、カトルが便利 カトルは精神コマンドにユニットの援護防御、補給でいつもお世話になってる 終盤W勢火力不足に陥りやすいから敗者版参戦してくれたらな 0 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:35 アキトとブラックサレナは最近は加入早い気がする 0 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 17:36 W軍団 序盤は敵に回って中途で入ってくる 最近はそうでもないけど 0 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 18:30 ジュドー どの辺で出てくるかまったく読めない 0 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 20:33 >>59 そして愛機のゼータがだいたいカミーユに取られてるせいで 何に乗って来るかが読めないルールカが付いてくる 0 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 20:52 >>65 ゼータつながりでリ・ガズィに乗っていることが多い印象けど 何だかんだでゼータもそこそこ乗っている気がする C2、インパクトの型落ち気味なのにベガ星連合相手に奮戦するのが印象に残ってる 0 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月09日 02:57 >>70 ルーがカミーユにゼータを返すイベントは 軒並みアツい ゼータにウェイブライダー突撃が追加されたり、 カミーユがTV版ラストの状態から復活したりする 0 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 21:08 >>65 まあ元々カミーユの愛機であってルーはお下がりだからしゃーないわな 0 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 21:18 >>65 ザクレロとかな 0 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 19:59 原作で主に扱う機体が強いほど参戦が遅くなってムラがでるな そういう意味で、序盤は機体が弱くて順当に乗り換えで強くなる作品は有利 0 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 23:49 >>63 昔のゲッターチームは、ゲッター→ゲッターG→真ゲッターの三段活用で、第1話から最終話まで出っぱなしだったなあ。 0 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月11日 19:59 >>76 そのくせ肝心な時にはなぜかいないIMPACT第一話。 ゲッター増援でこないのかよ⁉と思いながら必死こいてゴッグを水に入れないようにしてたわ。 0 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 20:27 イデオンとガンバスターは、ほぼ最終グループ 特にイデ剣と銃の解禁後はEDまで地球には戻れない。 0 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 20:41 GCでは初のOVAカイザーなせいか珍しく甲児くん31話とかなり参戦遅いんだよね(LでもZからカイザーの乗り換えが31話だった) 0 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 22:11 最近カミーユ&ゼータの参戦がなにげに遅いよね 3次Zの序盤リゼルで参戦は新鮮だった 0 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月08日 23:52 平均的な強さだからか、エマさんは参戦すると1話からメンバーにいることが多いな。スパロボしか知らない人は、元の作品でも最初から仲間だったと思ってそうだ。 0 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月09日 02:56 MAP兵器持ちは遅い気がするZZのジュドー・百式のクワトロ ガンダム以外だとサイバスターのマサキ 0 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月09日 03:07 >>79 サイバスターはXだと第一話のあとのシナリオで合流する(特典ありの場合) 機体は相変わらずトラブルを抱えているが 序盤からサイフラッシュが使えるのは大きい トラブルが解消されるとサイフラッシュの範囲が 1マス大きくなり、威力も増加 OGシリーズのサイバスターとは比較にならないほど強力なユニットと化している あえて欠点を言うとしたら、トップエースがマサキ固定になってしまう事だろうか 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する ●現在コメント欄リニューアル中です。 ◆コメントの返信について >>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。 [ 例 >>78 ] スマートフォン版でツリー式に反映されます。 パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。 仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。 ◆NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります) 関連記事 「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事 ▶スーパーロボット大戦記事一覧
コメント一覧 (83)
昔はガンダムとかリガズィで序盤から主力張ってるけど、最近はニューにしか乗ってないし。
昔は甲児君と一緒に序盤からいるキャラだったのにねぇ
全員最後辺りまでバラバラに行動してるおかげで作品によってやたら早かったり遅かったりでムラがある印象
中後半からとか見たことない
TV1話から再現されてるなら味方どころか敵から始まったりするが最初からプリベンターや友軍工作員の立ち位置なら適当に合流
ごひはどっちにしても遅い
ジュドーとZZが揃って早期参戦するスパロボV
ジュドーは早期参戦してもZZに乗っていないスパロボX
Vでは真っ先にエースボーナスを習得させた
シャアとかトッドとか
キンケドゥとしての参戦は比較的早め
時獄編は異様にキツかった
カトルは精神コマンドにユニットの援護防御、補給でいつもお世話になってる
終盤W勢火力不足に陥りやすいから敗者版参戦してくれたらな
序盤は敵に回って中途で入ってくる
最近はそうでもないけど
どの辺で出てくるかまったく読めない
そういう意味で、序盤は機体が弱くて順当に乗り換えで強くなる作品は有利
特にイデ剣と銃の解禁後はEDまで地球には戻れない。
3次Zの序盤リゼルで参戦は新鮮だった
ガンダム以外だとサイバスターのマサキ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事