【#ガンプラエキスポ NEW ITEM】
— BANDAI SPIRITS ホビー事業部 (@HobbySite) November 12, 2020
#26 HG 1/144 ガンダムグレモリー
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』よりガンダムグレモリーがHG化!特徴的な頭部のフードの展開と内部のガンダムフェイスを再現!
詳細はこちら>>https://t.co/FduaS1Jppg#ガンプラ #鉄血 pic.twitter.com/yHTdaSihJF
HGガンダムグレモリー、ガンプラEXPOにて初展示されております。
— 海老川兼武@デザインワークス発売中 (@KANETAKE) November 12, 2020
発売はもう少し先になるかと思いますが現在鋭意開発中です!よろしくお願い致します。#g_tekketsu pic.twitter.com/ndzg3cykQu
名無しさん : 20/11/13(金)
フルアーマーみたいな感じで好き
名無しさん : 20/11/13(金)
錨が折れて鎌になってるの好き
名無しさん : 20/11/13(金)
水泳部みたいな見た目しやがって…
名無しさん : 20/11/13(金)
アッシマーやアンクシャあじがある
名無しさん : 20/11/13(金)
硬くしたってことはMAに殴られても何発かは平気だったりするんだろうか
名無しさん : 20/11/13(金)
普通のラミネートアーマーより更に硬いがウリなのにアスタロトリナシメントの合体剣にあっさり負けた
名無しさん : 20/11/13(金)
海賊みたいな武器だな
名無しさん : 20/11/13(金)
外伝の方がゲテモノ度高いのなんなの
名無しさん : 20/11/13(金)
砕けた銛とか鉄血以外じゃまず出てこない得物がいい
名無しさん : 20/11/13(金)
MAの攻撃痛すぎんだろ…そうだ!MAの攻撃も耐えるガンダム作れば最強じゃね?できたよグレモリー!
火力足んねぇわ
名無しさん : 20/11/13(金)
>MAの攻撃痛すぎんだろ…そうだ!MAの攻撃も耐えるガンダム作れば最強じゃね?できたよグレモリー!
>火力足んねぇわ
ガンダムフレーム開発部常に迷走してんな
名無しさん : 20/11/13(金)
ガンダムフレーム設計班が迷走していた時期の設計っぽいよね
硬いのはいいけどMA相手の決定打が不足して持久戦になると無人機の方が有利という問題があるし
名無しさん : 20/11/13(金)
・硬い剣二振りでアグニカする
・ナノラミネート斬り専用剣持つ
・硬い硬い装甲で耐える
・サブアームでプルーマ処理してメインアームでMA殴る
・自身をMAに匹敵するゴリラにする
名無しさん : 20/11/13(金)
鉄血は上から下まで全部硬いのいいよね…
名無しさん : 20/11/13(金)
硬ぇのはいいけど衝撃は大丈夫なんだろうか
名無しさん : 20/11/13(金)
最終的にMAみたいなアーマー着てゴリラパワーキンジラレタチカラして暴力!暴力!暴力!に到達するところに悲しみを感じる 化け物を倒すために化け物になっちまった
名無しさん : 20/11/13(金)
ナノラミネートコートの維持にめちゃくちゃ出力喰うんだろうな
名無しさん : 20/11/13(金)
>ナノラミネートコートの維持にめちゃくちゃ出力喰うんだろうな
たぶんナノラミネートコートは維持管理が面倒
ナノラミネート自体は作動原理的に出力は要求されないから問題ないはず
ただナノラミネートコートの強度はツインリアクターありきかもしれない
名無しさん : 20/11/13(金)
ガンダムフレーム開発班が迷走してるというかMAの戦略的完成度が高すぎる
単純にハシュマルを増やすだけでもうお手上げだぞあんなの
名無しさん : 20/11/13(金)
>ガンダムフレーム開発班が迷走してるというかMAの戦略的完成度が高すぎる
>単純にハシュマルを増やすだけでもうお手上げだぞあんなの
ハシュマルって名前からしてMAの中では中の上くらいの立ち位置なんだろうなって察せられるのが怖いMA
名無しさん : 20/11/13(金)
基本腰が細いというか腹回りに装甲らしい装甲つけないのは動きやすさ重視だからでいいんだろうか
デザイン的なかっこよさありきなんだろうけど設定としてそのへん存在したかな
名無しさん : 20/11/13(金)
ガンダムとは思えない素顔してる
名無しさん : 20/11/13(金)
鉄血ってガンダム顔じゃ無いガンダムがそこそこいるね
名無しさん : 20/11/13(金)
>鉄血ってガンダム顔じゃ無いガンダムがそこそこいるね
正統派ガンダム顔はアスタロトだけだと思う
バルバトスですら悪役面だし
名無しさん : 20/11/13(金)
鉄血の外伝もっと作れ
名無しさん : 20/11/13(金)
厄災戦の頃の話が見たい!ってなるけど
そうやって想像膨らませられてる今くらいがきっと一番楽しいんだよな…
コメント一覧 (120)
最悪ストーリーなくていいからこんなのもいましたよ的な図鑑みたいな感じで
正直、スマホゲームの奴よりこっちの続きを希望したい
というか最初から破損状態が入ってるキットって貴重だったりする?
望まれてても中々キット化しない部類と思ってた。
もっと鉄血機が立体化するんじゃないかと夢みさせてくれる。
厄祭戦版がでたら、完全な状態でキット化すんのかな。
初代グシオンや初代キマリスの方がよっぽどゲテモノガンダムっぽいが(但しダンタリオンには負ける)
本編は安いかわりにシンプル目で攻めなきゃいけなかった雰囲気
フード状態のみでヨシ
欠けたら直せなくなっただけで
完全版バトルアンカーも付属するんだよなぁ?
ガンダムセーレどうなったねん
ソシャゲに登場予定だったとかなのかな?
レギンレイズジュリアやリベイクフルシティも良かったなぁ
質量のある手持ち武器ってやっぱええねぇ
ビルダーズがガンダムの枠を越えてくれたら、お気に入りのギトールの活躍も望めるんだけどなぁ・・・
正直弱そうな印象しかなかった
だからこそ今回一番のサプライズだった。こうなったら止まらずオルトリンデやリーガルリリーのキット化まで進み続けてくれ
せめて現存してる26機だけでも…
「名も無き小国のモーターヘッドみたい」(賞賛)やったわ
原作に思い入れは無いが(原作ファンの皆さん、失礼!)
一体購入してあちこち装甲を追加してやりたい
たぶんラミネートコートも再現性の無いロステクなんだろうけど、硬いというコンセプトは世界観には合ってる。緑グシオンを見ても硬い=強いだし。グレモリーの装甲をシールドにするってプラモ的な遊びもできる。
暫く追ってない内にフレームだいぶ補完されてたんだな
打撃が良いならハンマー持てばいいのに
マンロディですら穴開くのに
ダインスレイブを使うMA対策かな?
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事