名無しさん : 20/10/02(金)
名無しさん : 20/10/02(金)
マイさんいつもボロクソにけなすじゃないですか
名無しさん : 20/10/02(金)
>マイさんいつもボロクソにけなすじゃないですか
大抵大活躍するけどどうしようもない要素で死んで中尉の中の評価が地に堕ちる
名無しさん : 20/10/02(金)
これズゴック部分はズゴックじゃなくてもいいんだよな
名無しさん : 20/10/02(金)
>これズゴック部分はズゴックじゃなくてもいいんだよな
一応水陸両用なのでエンジン部分は出力が高い分他のMSより適性があるよ
廃材アートに変わりはないけど
名無しさん : 20/10/02(金)
>一応水陸両用なのでエンジン部分は出力が高い分他のMSより適性があるよ
>廃材アートに変わりはないけど
後々になって実はゲルググ使ってた方がよかったみたいなこと言われてなかったかな
名無しさん : 20/10/02(金)
色々と理由着けてズゴック使ったけど別に使う必要はなかったという
名無しさん : 20/10/02(金)
そんなマイもヅダのことはべた褒めでしたよね……?
名無しさん : 20/10/02(金)
>そんなマイもヅダのことはべた褒めでしたよね……?
ツィマッドから提出カタログスペック上はね…
名無しさん : 20/10/02(金)
ギレンの野望だと無限に滞空できるやつきたな…
名無しさん : 20/10/02(金)
>ギレンの野望だと無限に滞空できるやつきたな…
あれだとマップ兵器が強力すぎてマジで強かった
これ量産して壁にドップでも置いておけば水中以外は無双できたし
名無しさん : 20/10/02(金)
海兵いいよね
名無しさん : 20/10/02(金)
どうやって2回も宇宙に戻ったんだよ海兵
名無しさん : 20/10/02(金)
個人的には製造過程がドンドンおかしくなってくのが好き
最初は秘密兵器の評価してたのに最後いつの間にか量産ラインに乗せられてたオッゴとか
名無しさん : 20/10/02(金)
祖父は実は海じゃなくて病院で死んだんです!ってオチとしての意味がちょっとよくわからなかった
名無しさん : 20/10/02(金)
>祖父は実は海じゃなくて病院で死んだんです!ってオチとしての意味がちょっとよくわからなかった
本当のこと言うと格好つかないからそう嘘付いてた
エントリーは本当に(空の)海で名誉の戦死した
名無しさん : 20/10/02(金)
ゲムカモフなんてものを評価部隊に送るあたりジオンは狂っていると思われる
名無しさん : 20/10/02(金)
>ゲムカモフなんてものを評価部隊に送るあたりジオンは狂っていると思われる
元民間船で軍人も新人や難点ある奴らだから押し付けるにはちょうど良い
名無しさん : 20/10/02(金)
初参戦作品補正もあるにしろGジェネ魂はほぼ完ぺきな再現をしてるのが笑う
名無しさん : 20/10/02(金)
あの時代に単機で宇宙から地球へ攻撃できるのはマジすごいと思う
活かし方は…難しいよね…
名無しさん : 20/10/02(金)
アサルトサヴァイブのこいつはマジで殺戮兵器だった
クーベルメ撃つだけで目の前の雑魚が消滅するの
名無しさん : 20/10/02(金)
クーベルメもビグラングの足に使われた巨大MAのパーツに使う予定のものだったのかなあ
名無しさん : 20/10/02(金)
>クーベルメもビグラングの足に使われた巨大MAのパーツに使う予定のものだったのかなあ
ビグザムの対空ビーム5本ぐらいかき集めた物
名無しさん : 20/10/02(金)
後にDustで宇宙運用のズゴックが出るとは…試験部隊はすごいな
名無しさん : 20/10/02(金)
まあ水中MSは気密はしっかりしてるし耐圧構造で頑丈だから理には叶ってるのよね…
名無しさん : 20/10/02(金)
まいまいの最後の感想だとヅダはもう何言っていいかわかんねえよだった気がする
名無しさん : 20/10/02(金)
>まいまいの最後の感想だとヅダはもう何言っていいかわかんねえよだった気がする
政治的産物ならもうマイマイの仕事の範疇じゃねぇしな…
名無しさん : 20/10/02(金)
前半は全然情報が来なかったヨルムンガンドに実質廃棄のヒルドルブ、プロパガンダ用のヅダ
後半はもう技術試験どころじゃない
まともに技術試験してるの漫画版の海で撃てるビームくらいでは
名無しさん : 20/10/02(金)
ゲームに出るとたいてい馬鹿みたいに強い
名無しさん : 20/10/02(金)
ヒルドルブとゲムカモフはバトオペ2で暴れまわったし
スレ画はギレンだとシリーズ屈指の超兵器だし
ヅダはかつてはVSシリーズ低コストの星の様な存在だったし
大体は派生作品で優遇を受けている
名無しさん : 20/10/02(金)
夢轍で誤魔化すのやめろ!
名無しさん : 20/10/02(金)
毎度レポート作成に困ってそう
名無しさん : 20/10/02(金)
>毎度レポート作成に困ってそう
作っても多分上はちゃんと読んでないよね
それでも関わった人たちの生き様だからって最終決戦ですらレポートの体を保とうとするマイの誠実さが重要な話なんだけど
名無しさん : 20/10/02(金)
運用面に目を瞑れば優秀っていう兵器群だからな…性能しか見てないゲームなら強い
名無しさん : 20/10/02(金)
大活躍しててもしっかり欠陥部分も描写されてるのがいいよね
ヨルムンガンドはザク何機分のコスト使ってやることじゃねぇな…とか
名無しさん : 20/10/02(金)
ダメな兵器がダメな所以をちょっといい話っぽく紹介してるようなところはある
コメント一覧 (110)
新規開発よりも有り合わせのリサイクル品が中心になっていくのが
地味に好き
統合整備計画なんて推し進めては見たものの、代表的なケンプファーはもはや敗戦濃厚でようやくロールアウト…
…試験してる場合じゃねぇー!!
それはそれとして、浪漫全振りの機体多いので実験兵器は大好きです
祖父が海から帰ってきてたことを本人は最後まで知らなかったけど
彼の心の中では爺さんと同じ海で死んだってことになるから悪い最期じゃなかった…とかじゃないの?
まあ作中では頑張ってはいたが地球全土転戦するなら結局足回りの悪さでザク使うわってなるし戦車としても高すぎてマゼラアタックでいいしで結局不採用は妥当なんだが
でもズゴックは何故かGジェネzeroだと確か気密性が高いということで宇宙で普通に使えるトンでもユニットになってるんだぞ。
ニュータイプっぽい描写の直後にオルガとミカが映ってチャンネル宣伝してきてちょっと笑った
どうせ転がせないんだから開き直って
F90のオールズモビルや
クロボンダストのハイジオン
ガイアギアのズィージオンやその後の時代も
ジオン再興のために戦い続けろ。
例えミイラやゾンビになっても戦い続けろ
凄くカッコイイです
1.ゼーゴックを量産できるようになるまで耐えます
2.ゼーゴックが量産できるようになったら量産します
3.ゲームクリア
だったの最高に草
ヅダ
シールドクローと対艦ライフルのおかげで武装が強く、ザクより脚周りが優秀
エンジンが暴走しないヅダが弱いはず無かった
ヒルドルブ
地上限定、低ステータス、実体攻撃オンリーとはいえ、各レンジでの武装の充実度はデュナメスやフリーダムと張り合えるレベル
ビグ・ラング
ほぼユニークスキルの補給能力や一部作品で特殊射撃扱いのオッゴ射出など珍しい能力に長ける
ビグロになって脱出は出来ない
かといってジオンはすべて正しいとかじゃなくマイもコロニー落としにはキレるので安心
それとも改良されたと思ってたヅダで頑張ろうとした矢先欠陥直ってないヅダ押し付けられた事発覚して気持ちの整理がついてないだけなん?
もう引退したかアニメには関わってないんやろな
かつてこれほどIGLOOを分かりやすく表現した感想はあっただろうか
ならジャブローへの突入兵器にすればええやん。ズゴックタフだしw
この発想は悪くないw
でいいだろ というか自分の中ではこれで完結している
ゼーゴックに関してはジオンと言うより これから宇宙で暴れてやるぜって
張り切っていた連邦の兵士が宇宙に上がることすら出来ずに撃沈されていくのが悲しかった
あれ連邦目線で小説出したら 相当悲惨だぞ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム MS IGLOO」カテゴリの最新記事