名無しさん : 20/11/06(金)
名無しさん : 20/11/06(金)
参考出展だから出るかどうかは分からないよ
名無しさん : 20/11/06(金)
かなり昔にも参考出展あったよね
ゾンドゲー好きがバンダイにいるのかな
確かに見た目ちょっと可愛いけど
名無しさん : 20/11/06(金)
こんななりでベルガ・ダラスとかより高性能なんだろうか
名無しさん : 20/11/06(金)
>こんななりでベルガ・ダラスとかより高性能なんだろうか
いや全然
既存技術で可能な限り小さくしてみましたって機体だから
名無しさん : 20/11/06(金)
プラモ?
名無しさん : 20/11/06(金)
>プラモ?
ロボット魂
名無しさん : 20/11/06(金)
ABCマントの採用も小型化しすぎて
腰部に実用レベルの装甲貼った上で可動クリアランスとれねえから
もういっそ対ビーム防護用の軟素材で上から覆うしかねえって判断だしな
名無しさん : 20/11/06(金)
こんな生殺し参考出品するなら
クロボンアニメやろうよおおおお!!ねええええ!!!って声が出ちゃう…
名無しさん : 20/11/06(金)
参考出展とはいえ担当者はどうやって偉い人を説得させたんだ…
名無しさん : 20/11/06(金)
しかしこのABCスカートは意味あるのかな…
名無しさん : 20/11/06(金)
>しかしこのABCスカートは意味あるのかな…
スラスター噴射炎をごまかしつつ
当時の標準機種のビームライフル一発ぐらいなら散熱してくれるはず…
名無しさん : 20/11/06(金)
ショットランサーとビームライフルはコスモバビロニア標準型の15m機種から流用してるので
攻撃力はいっちょ前だし10mサイズなんで宇宙空間での小回りだけは一級品
その他は全部うn
名無しさん : 20/11/06(金)
クロボンで育った世代が社内で発言力持ち始めたのかな…
名無しさん : 20/11/06(金)
言ってもクロボンとか連載してたのGガンダムやってた頃だからなー
名無しさん : 20/11/06(金)
クロボンのアニメ化企画は昔からちょこちょこ立ち上がっては消えているって重田敦司さんが言ってたなあ
名無しさん : 20/11/06(金)
>クロボンのアニメ化企画は昔からちょこちょこ立ち上がっては消えているって重田敦司さんが言ってたなあ
一番大きな理由が
「アニメにする製作コストを掛けなくてもクロスボーンガンダムは出せば不思議と売れるから作らなくてもいいだろう」
っていう経営判断という
名無しさん : 20/11/06(金)
>一番大きな理由が
>「アニメにする製作コストを掛けなくてもクロスボーンガンダムは出せば不思議と売れるから作らなくてもいいだろう」
>っていう経営判断という
うーんぐうの音も出ない
名無しさん : 20/11/06(金)
なまじクロボンファンの信仰力が高過ぎてアニメ化なんかしなくてもプラモが売れちゃうのか…
名無しさん : 20/11/06(金)
>なまじクロボンファンの信仰力が高過ぎてアニメ化なんかしなくてもプラモが売れちゃうのか…
ゲームとかで山ほど動くの見ているしな
名無しさん : 20/11/06(金)
ロボ魂なら出てもおかしくは無いかなあと思った
プラモならビビってけど
名無しさん : 20/11/06(金)
アニメはそんなに見たいとは思わないかな…漫画が面白いし
というかあの漫画の雰囲気や演出をアニメでやれるかっていうと
名無しさん : 20/11/06(金)
漫画連動もするから企画通るってのももちろんあるだろうし
名無しさん : 20/11/06(金)
長谷川漫画の動きの雰囲気をロボアニメでしっかりやれるならめっちゃ見たい
名無しさん : 20/11/06(金)
わりとコストかかりそうなプラモですらクロスボーン系なら何でも出せそうな空気出してきたもんな…
名無しさん : 20/11/06(金)
ただでさえクロスボーン系列安定してプラモ売れてたところにディキトゥスまで出して売れたから
アニメやんなくてもあんなゲテモノでさえ売れるって実績作ちゃったからね…
名無しさん : 20/11/06(金)
アニメやればもっと売れるぞ!
名無しさん : 20/11/06(金)
>アニメやればもっと売れるぞ!
アニメ化による増益よりもコストの方がデカそう
絶対文句も言われるし
名無しさん : 20/11/06(金)
あんな高額のMBフルクロスが三次まで行くんだからそりゃアニメでコストかける必要ねーな!ってなるよな
名無しさん : 20/11/06(金)
cv付けとPVレベルのアニメだけでいいかなぁとは思う
名無しさん : 20/11/06(金)
全くアニメ化していないのにメインどころはゴーストまでCV付いてるの割と異常な事態だと思う
名無しさん : 20/11/06(金)
>全くアニメ化していないのにメインどころはゴーストまでCV付いてるの割と異常な事態だと思う
ゲームが多いガンダムじゃそうでもないだろ
名無しさん : 20/11/06(金)
ゲームとかビルド系でコンスタントに出て動いて声も付いて
みんなプラモ買うからアニメ化しないって詰みじゃん
名無しさん : 20/11/06(金)
別にアニメ化しなくても玩具が売れる作品はアニメ化優先度が下がるんだ…
名無しさん : 20/11/06(金)
他のガンダムのアニメ企画が動いてる時期に
同時並行でクロスボーンもアニメ化は無理だよねえ
もったいなさすぎる
名無しさん : 20/11/06(金)
わざわざアニメ展開しなくても勝手に売れてくれるってよく考えたらすごいな…
名無しさん : 20/11/06(金)
あまりに売れてなければアニメ化難しいし売れすぎても難しいって世の中ムズカシイな…
名無しさん : 20/11/06(金)
ただファントム起動シーンはサンライズの力めっちゃ使ったアニメをとても見たい
コメント一覧 (86)
(マップスはアレな出来だし、クロノアイズはアニメ化の話は出たが消滅したし……)
この絶対的な構図をネトフリ辺りに破壊してもらいたい
だからコルニグスとデスフィズも頼む!
クロスボーンは、ぶっちゃけ長谷川センセの漫画でもう唯一アニメ化の可能性が残ってるタマだと思うのよ。なんとかならんものか。
webマンガ形式なら低予算で作れたかも
gレコより子供に受ける余地あるだろぉ!!
みたく小型MS開発に四苦八苦する物語や
シェリンドン•ロナが経営する貴族教による
マリア主義の最期みたいな話してある筈なのに
誰もCV貴族達に手を付けようとしない
確かにアニメ化しなくても売れると言われるとぐうの音も出ない
これでもジェガンぐらいのスペックはありそうだが。
同 AGE-FX「何かを信じてこれたかなぁ」
ファントムもアニメで見たいの
なんならファントム起動シーンだけでも見たい
割とちゃんと前半主人公機してるよ!
サイズ比同じで立体化するとなると強度とか可動とか大変そうだなとは思う
R44が昔の時点で高いクオリティでプラモ化されているし、大丈夫かな?
でもその前に閃光のハサウェイだ。
昔のHJでスクラッチした作例は格好よかった
MGクロスボーン発売時だったか?
X1にはゾンドゲー、X2にバタラ、X3にペズバタラ付けるとか
ドラマチックパーツでX1改には刃を咥えた頭部、X2改にダメージパーツ付けるとか
でも売れなきゃ企画自体確実にポシャるというジレンマ
ならせめてデジモンみたいに本編丸々再現したゲームでも作ってくれや!アニメより開発費安いやろ!
各機体の特徴的なシーンや戦闘シーンを高クオリティで作って販促pvにしよう
ファントム起動シーンやミダスとの最後の決戦、シンヴァツ攻略戦とかやってそれを纏めて円盤にすればプラモも円盤もバカ売れよ
ボンタンに白ベルトなんて90年代ヤンキーファンションだけどな。
だから「市場調査ほど意味のないものはない」と。
ブームは追うものではなく、メーカー側が創りだすモノなのだから。
ダメならロボ魂デスフィズでもいいから!
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士クロスボーン・ガンダム」カテゴリの最新記事