名無しさん : 20/10/23
名無しさん : 20/10/23
最近youtubeでよく見る
名無しさん : 20/10/23
指揮バグとCPUターン高速化と機体シナリオ追加だけやった脅威Vやりたい
名無しさん : 20/10/23
サターン版の復活を願ってる
名無しさん : 20/10/23
ダストまで全部入りの宇宙世紀で
名無しさん : 20/10/23
>ダストまで全部入りの宇宙世紀で
寿命システム導入しないとな
名無しさん : 20/10/23
連邦が健在のまま宇宙戦国時代になったらとかやってみたい
名無しさん : 20/10/23
PS版やりたいけどネオジオンで呼びかけると止まったりシロッコ2人いたりするんだよなあ
名無しさん : 20/10/23
UCの機体がいるネオジオン戦争やりたい
名無しさん : 20/10/23
出るマイユの野望とかアズラエルの野望とかはないの
名無しさん : 20/10/23
>出るマイユの野望とかアズラエルの野望とかはないの
アークエンジェルイベを上手くこなして三隻同盟フラグ折らないと…
名無しさん : 20/10/23
Gジェネだと一年戦争が分厚すぎて一年戦争終わる頃には遥か未来の機体が揃ってるからな…
名無しさん : 20/10/23
独立戦争記のシステムが一番好きスレ画も活躍できるし
あのシステムでUCくらいまで時代進むやつやりたい
名無しさん : 20/10/23
ロナ家の野望ドゥガチの野望タシロの野望
名無しさん : 20/10/23
昔のGジェネは一年戦争08MS小隊とブルーディスティニーとポケ戦くらいだったのにな…
名無しさん : 20/10/23
00だとギレンでエース機体を物量で疲弊させて押し潰すいつもの流れになるんだろうな
名無しさん : 20/10/23
連邦潰してもティターンズ出てくるからちゃんとジオンが統治した場合のIFが欲しい
名無しさん : 20/10/23
ギレンの野望ゴップといえば通常兵器縛り
名無しさん : 20/10/23
アズラエルは間違いなく題材として向いていたが出なかったものは仕方がない
名無しさん : 20/10/23
東方不敗の野望
名無しさん : 20/10/23
ジオンに対してやたら多い戦艦乗りの将軍がいて強いなってなる
名無しさん : 20/10/23
系譜のPSP版が一番いいなと思っています
名無しさん : 20/10/23
ギレンの野望やった事無いけど一年戦争終わってもギレン生きてたりするの?
名無しさん : 20/10/23
>ギレンの野望やった事無いけど一年戦争終わってもギレン生きてたりするの?
ギレンもレビルも逆シャア時代まで生き残るよ
ずーっと前線で戦い続ける
名無しさん : 20/10/23
ジオン側第一次降下作戦1ターンでもミスると終わるよね
名無しさん : 20/10/23
サナリィのMS小型化計画にNOを突きつけた場合のIFルートとかやってみたいな
名無しさん : 20/10/23
資金とか資源調達に絡む非戦闘系のステータス追加しようぜ
名無しさん : 20/10/23
CPUがあからさまに資金資源チートしてるのを見ると萎える…
名無しさん : 20/10/23
もっとコテコテのHoiみたいな一年戦争やりたいな…
そしてifのオリジナル機体マシマシで
ヅダの開発ツリーとかザニーの系譜も見たい
コメント一覧 (129)
女性キャラのプラモをいかに際どいスタイルで作成するか(もちろん無許可)
追加シナリオの各勢力も、ある程度作品の垣根を越えて徴兵出来るようにしたら人材不足は解決するはず
まあ人材不足の中でのやりくりを楽しむみたいな勢力もあるからそれが良い事かはわからんが
エンディングによってはそのままギレンの野望に突入出来る
そういう夢が広がる要望もいいんだけど
まずは「第一歩」として現行ハードorスマホorPCに
脅威Vか新ギレンのそのまんま移植版をリリースする事を望む
シリーズが完全に止まってしまって動きが皆無では
どれだけファンがこの話題で盛り上がっても虚しいだけだよ…
今の若い子が新しくシリーズにアクセスする機会が設けられてないと
シリーズファンの平均年齢が上がって減っていく一方だし
せめて「完全打ち切りになってはいないですよ」というアナウンスが欲しい
シナリオはギレン.レビル.ジャミトフ.ブレックス.シャア.ブライト.ハサウェイであとパイロット数名お願いします。
宇宙はミストラル、地上はスピアヘッドだけでMS禁止縛りをやりたい
C.E.71年縛りもやりたい
遠距離攻撃されても相手の機影が分かるだけでどこから攻撃されたか分からない
MSとかのユニットごとに索敵範囲が設定されててその分ユニット周りが明るい、ルッグンやザク偵察型などはさらに明るい
諜報上げたら明るい所が増えたり敵の配置が分かるってやつ
機動武闘伝Gガンダム
アジアの野望
各国のガンダムファイターを打ち破り人類抹殺を成し遂げよ!
各国勢力
マスターアジア+デビルガンダム
シャッフル同盟
ネオ香港+四天王
DLCいろいろ出してもいいから何とか痒い所に手が届くようにしてくれ
あともちろんMODガン積みできるように
今やるなら、脅威Vのブラッシュアップ版でいいかな
MSの武器はハンマーが基本となった世界
テム・レイの野望(理論的にいって達成済み)
それ以降は長いしだれる
あと、陣営の垣根なく引き抜き出来るやつがあったはずなんだけど、そこにキチンとしたストーリーやイベントを盛り込んでくれたら最高だったなぁ(開発担当さんには気の毒だけどw)
でも、一番は本筋のイベントでの描き下ろしの絵がふんだんにあるのが良いね
何度もムービーを見返したもんさ・・・
声優さんの熱演も相まって妄想が捗ったもんよ
ほかの記事の話題であったけどギャンを量産機に選んだ場合はリゲルグの代わりのギャン改造機がないのはおかしいという意見見てなるほどなあと思った
あのマップの広さでユニット無限にしてくれたらザク1とかマゼラアタックとかを主力にできそう
ゲームとしては完成されてるからそれだけでいい
そのマップはAIで自動構成して毎回使い捨て。
マップごとに自動で付けられた勝利条件をどれだけ満たしたかでランク付け。ランクごとに報酬が決まる。
基地モードでは報酬でMSや武器を買ったり開発したり改修したり。
大局的な戦況は全てのプレイヤーのトータルでの働きで決まる。
自動あるいは手動オンライン対戦アリ。
メラニーの野望
アナハイムの系譜
アナハイムを操作して各勢力にモビルスーツを配備して戦争により
利潤を得て、勢力を伸ばしていく
最終目標は地球の企業を全てアナハイムの傘下に収めること
イベントキャラもレビル、シャア、ハマーン、など
各勢力とうまく交渉し、モビルスーツを売り込め!
その功績により中将の位を授かり艦隊の指揮を任され一年戦争に挑む
ジオニックが弱体化したために使い勝手の良いザクやゲルググ等はほぼ使えず
高コスト機や白兵戦特化のピーキー機体のヅダ、ゴッグ、ギャン等を中心に戦う縛りプレイ
なんと連邦とジオンが手を組むストーリー
レビルとザビ家が生存し連邦の勝利で一年戦争の終結
MSの生産を独占したアナハイムが世界を牛耳るためになんと
木星船団とコロニー公社と手を組み地球圏の支配者になる事を企む
連邦とジオンが呉越同舟で手を組み巨大企業アナハイムに立ち向かう
結構な高レベルのレジェンドゲームだろう
次点でパトリック・ザラの野望
子供の世代は一応居るし、グレミー・トトが作ったエルピー・プルも12人は居るし、孫も良そうという事で
とりあえずスマホ含めたマルチ展開でアクシズの脅威Vベースに0083以降のイベントを増やしてグラとか現代風に出してくれるだけで構わんわ、流石にハードが古くて今やるのは辛い
ゲーム面をリアルにとか深くにとかやると無理が出てくるからなあ
例えばジム寒冷地仕様とかトロピカルドムに気候に応じた役割持たせるとか、偵察のためにザク強行偵察型を積極的に使うとかはリアルだけどそんなの一々やってられないからなあ、一年戦争とそれ以外の差も酷いし
時代も逆シャアまででいいよ、それより先はもう「ギレン」の野望じゃないし戦争感がない
「ギレンの野望」じゃなくて「水の星に愛を込めた雌鹿」じゃねえかそれ?
独戦で3D化したら棒立ちMSが爆発していったので…
アクションやカメラワークに凝るにしてもスタッフがいないだろうし。
「火星は荒野だ!そして唯一この荒野を征した者だけが経済圏を征することができるのだ!」
なお柿崎役のマクギリスはガラン・モッサに…
あと階段から転げ落ちた後、ウサギに転生したテム・レイが喫茶店による世界征服を目指す「ラビットハウスの野望」
グリプス戦役以降は、世界規模の戦争じゃなくて、局地滴な戦いだけだから、戦略シュミレーションには不向き。系譜以降の第2部の内容の薄さでよく分かる
人事にいちいちコストかかるのと侵攻するのにターン数かかりすぎるのがアレだけど
あと自分操作したら忠誠が下がったりとか
・面倒なシナリオ分岐とか出現条件とか要らん(ケネス等、出すのが面倒)
・フリーシナリオをつくれ(勢力指定、プレイヤー独自勢力も、キャラ作成も含む)
・戦闘はバトオペ式を採用しろ(映像の使い回しは時代遅れ)
・アニメーションの静止画像止めろ(PS1より退化してる)
・内政が数値だけで詰まらなすぎ(コロニー建造とか、占領地区毎に違うMS資材の獲得とか、箱庭要素入れろ)
・特別作戦がないと特別区に侵攻出来ない仕様止めろ(ジオンプレイでルナツーを先に攻略させろ)
・ティターンズ、アクジズMSが貧弱なので、黒ジム3とか、ジャムルの完成形とか増やせ。
・シナリオ第二部に配置をバラバラにする仕様止めろ。敵勢力を壊滅させた後に、新興勢力に突然占領地を取られる仕様止めろ。
・地形をちゃんとヘックス毎に色分けしろ。(海陸の境界が分からん、密林と川の区別が分からん)
ティターンズなんてアライメントゲージ関係なく強制宇宙移民成功&地球環境回復エンド
対してエゥーゴはグラサンの機嫌損ねたらほぼ史実になってしまうのが悲しい
開始時点でライン越えの大赤字なのは知ってるから経済戦争でどこまで連邦に対抗できるかやってみたい
リアルタイム制でフィールドを動く戦闘ユニットは、槍、弓、騎馬、騎車、鉄砲、楼船、大砲等の20種類もない。
一方ガンダム兵器の種類は400ぐらいはあるから、そちらの容量確保の為にキャラ要素は省いて、
エイジオブエンパイア式に豊富なMSを部隊編制して、フィールド戦をやれる方が良い。
フィールド上にある資源確保やコロニー建設、兵器工場、要塞建設等の戦略性も豊富だし、ユニット編制にパイロット要素を考えずに済むから楽。
キャラ要素はGジェネやスーパーロボット大戦等の他でも散々あるから、ほぼ要らないと思うね。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ギレンの野望」カテゴリの最新記事