コメント数:77 コメント カテゴリ:1stガンダム(一年戦争) ※ドズルザビ、囮にすぐ引っ掛かる説。 Tweet 0:2020年11月09日 00:54 囮のホワイトベースにコンスコン隊を派遣しただけでなく、ソロモン戦でも正面の艦隊に気を取られ、ティアンム提督の部隊がソーラシステムを展開するのを見逃している。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (77) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:02 ただの脳筋野郎 0 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:09 それ言ったらレビルも、核兵器撃つぞと言われてもそのまま軍進めたし、 ソーラレイの存在察知もせずデギンとの和平会談で自分もろとも 主力艦隊消滅させてるぞ 0 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:47 >>2 例え核兵器撃たれてたところで、政治的には軍を引くよりは進めたほうが良い結果になるし、オデッサからオデッサからジオンを叩き出せるなら軍事的にも帳尻は合うでしょ。 ソーラレイはデギン公王をおとりにされたら、普通はひっかかるよ。将棋でいえば王将をおとりにしているみたいなもんで、ルールを無視しているようなもんだから。 0 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:03 >>19 まさか公王を捨てゴマにして大量破壊兵器をブッ放すなんて、 少なくとも作中の登場人物であれば、誰も先読みなんて出来るワケねーわな。 ジオン側ですら事実上、ギレン本人以外は知らなかったようなもんだし。 0 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:43 >>22 デギンを巻き込むって知ってたら確実に現場の兵士は混乱するよね 0 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:52 >>31 もしギレンが予め、デギンを捨て駒にする「作戦」を発表していたら? 下手すりゃ反逆罪で即、逮捕だわな(笑) 同じザビ家(しかもギレンの政敵)のキシリアが黙っているはずが無い。 0 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 21:43 >>36 それもあるし人心(民衆や自分の配下)も離れる 政治家でもあるギレンからしてみればこれが一番ヤバい 0 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:54 >>2 あそこで核攻撃成功してたら、即連邦も報復で、マ・クベ始めジオンの地上軍はほとんど生き残れないですね。連邦としては、そんなに悪くない取引かな。 0 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 21:45 >>37 まあそうなったらジオンサイドも多分隕石落としやらレールガンやらの爆撃再開するんじゃないかな 終末戦争まっしぐらな感じで 0 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:11 WBに関してはガルマの仇として囮ではなく本命だから まあ、本当の仇はシャアなんだけど 0 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:11 実際一年戦争の初めで人類の半数(宇宙の方)を 直接デストロイしたのは主にドズル達だし 核ミサイルのボタンをポチッと押したのとは わけが違う 0 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:18 ソロモン戦だと周辺索敵はきちんとしてたし、囮とはいえティアンム艦隊の規模と戦力は要塞砲を封じられた状況だと無視しえないからしょうがない。 え、ホワイトベース隊の方?普通1個分艦隊を単艦が撃滅できるなんて考えないから・・・ 0 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:23 >>5 コンスコン艦隊をサイド6に派遣せずに、ソロモン周辺の索敵に回してれば... ソーラーシステムの被害が増えるだけかもしれませんが 0 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 16:52 >>5 あの直前にキャメル艦隊があっさり殲滅されてるんですが 0 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:21 ドズルは策士や参謀ってよりも武将や武人って感じだわな 問題は周囲もそんなタイプが多そうなこと もっと参謀タイプの部下を揃えて自分をサポートさせないと 0 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:25 >>6 参謀タイプの部下がいても大人しく従うタイプでもなさそう 0 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:29 >>9 だからガルマが使いこなしてくれる将になる必要が有ったんですね。 0 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 16:54 >>12 ガルマは過大評価され過ぎやろ…… 0 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:27 >>6 その参謀タイプが作戦失敗で自殺未遂起こして後方に行っちゃったんですよ・・・ 0 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 16:58 >>11 オヤジことキリング・J・ダニガン中将やね。 0 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:19 >>6 グラナダに援軍を頼むという現実的な提案をしても蹴られるから 0 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 17:44 >>26 その提案も、ソロモン戦始まって戦闘最中の提案で現実的じゃないっていう 0 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:21 ドズルも連邦の無農な指揮官達を笑えないな 0 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 17:49 >>7 無農薬? 0 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:26 ドズルが囮だった説 0 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:39 >>10 正直キシリアとギレンに捨て駒にされた感は否めない グラナダからの援軍は明らかに遅かったし、ア・バオア・クーの戦力は温存でビグザムだけ送るという 0 13. 以下、GUNDAMがお送りします.. 2020年11月23日 14:31 ノリと勢いで生きてるから仕方がない 0 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:33 でもスルーするわけにもいかないし…… 0 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:36 >>14 島津の吊り野伏もそうだけど、囮って無視できないように配置するから囮になりえるんだよな。 0 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 16:31 >>14 WB隊って周りから見たら大戦果をあげてる連邦屈指の精鋭部隊だからな 0 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:36 神の目線持ってる視聴者が何言ってもね 0 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:41 あるかもわからん秘密兵器ばっか気にして正面に展開している大戦力無視しろって?? 0 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:17 >>18 横合いや背後から襲うのが有効なのは、大規模な 0 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:24 >>18 ミスった。別方向からの襲撃はある程度想定できるとは思うが。神視点がないと想定すら出来ないなら軍人向いてない。 0 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:40 >>28 結果論でしかものを言えないなら人類向いてないよ。 0 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:46 >>30 それが結果論に見えてるような知性じゃそりゃ脊髄反射で囮に食いつくわな 0 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:46 >>28 劇中でちゃんと敵の数が足りないから索敵させてたよ。 結果的に、手数が足りずに発見が間に合わなかっただけで。 0 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 16:07 >>32 こっちに来る哨戒の手を足りなくさせて少しでも発見を遅らせるために、これ見よがしに囮の艦隊で攻撃させてる訳ですが。ソロモン自体の戦力が足りないのはジオン全体の問題ではあるが。 0 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 16:55 >>32 コンスコン艦隊があれば…… 0 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 17:50 >>32 適切な対処はしていたんだな 0 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:54 木馬への無駄な派兵に関してはシャアやキシリアへの当てつけ、つまり私情でしたんだから囮は関係ないでしょ 視野の狭い脳筋なのは確かだけど 0 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 14:58 でも囮の筈のWBがまず有り得ないからな まさか囮にコンスコンの戦力全滅させられるとか悪夢やろ 0 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:08 >>21 WB落とすにはコンスコンのやり方が一番よな あれを突破されたのをコンスコンだのドズルが悪いって言うのは神目線すぎ 0 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:18 >>23 いや勝ち負けじゃなくて私怨で派遣してるのがそもそもありえないので 負けたから論外なだけで勝ってても批判されるレベル 0 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:21 >>23 連邦の主力艦隊が迫ってる以上 ドズルは手持ちの戦力を分散するべきではない 0 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:36 >>27 ビグザムよりドムの10機でも寄こせとギレンに言う割に自分は12機を無駄遣いしてるというのがなんともな 正直本編で描かれてる範囲ではろくなことしてない 0 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 16:00 >>29 囮とわかった上で過剰戦力でさっさと潰してはよ帰ってこいって考えてたんかもなぁ 0 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 16:42 >>39 ナレーション「キシリアにマウント取ることしか考えてなかったぞ(無慈悲)」 0 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:51 >>27 まあ、ソロモン戦には帰還が間に合う計算だったんだろう。 実際ホワイトベースのほうは参戦間に合ってるし。 0 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:48 コンスコンに関しては相手が悪かったとしか言いようがない WB隊が居なかったら戦局は変わっていただろうから派遣自体は間違いではない ソーラシステムはおそらく感知されにくい場所に設置されていたのであろう 反射板で場所は多少調整出来そうだしミノ粉もあるし ルウムで名将レビル相手に戦力費1/3で勝利しコロニーまで落とし さらにレビルを捕虜にまでしたんだ普通に優秀だろ 0 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 15:57 >>34 いつの間にか、ルウムでコロニー落とし成功したんですね。私の知ってる一年戦争と違いますが。 0 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 16:33 >>38 この場合の落とし、は陥落させた だと思う 割と不便な言語、それが日本語 0 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 16:04 >>34 レビルを捕虜にした黒い三連星はキシリアの突撃機動軍所属だったはず、 ドズルの功績とは言えなくない? 0 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 16:32 >>40 所属が突撃機動軍でもあの場ではドズルの指揮下にあるんだからさすがにそれはドズルでいいだろ 0 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 16:59 >>43 あの作戦の指揮官はドズルだからそれでいいと思うよ 作戦失敗の責任もドズルにあると思うけど 0 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 17:04 TV版だと経歴の成功例が奇跡だっただけでただの阿呆な脳筋てイメージしかない。典型的なパワー系ガ○ジの中ボスだった オリジンだと脳筋だけどMSの有用性にいち早く気付いたり人材発掘のセンスや勘の鋭いキャラみたいに味付けされてたが 0 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 18:04 ソロモン戦の場合、戦い開始の18時10分からソーラシステム照射の19時00までに囮を見破ってシステム発見して艦隊送らんといけんのやろ 場合によっては囮の連邦第3連合艦隊には15分引き付けておけと命令されてるからその時間内に。 ドズル難易度高くない? 0 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 18:19 ジオンの名だたるエース達を次から次へと撃破してきた、最新鋭兵器で構成されてる敵の精鋭部隊と目されてる連中が味方本隊から離れて中立コロニー付近で活動とか怖すぎてほっとけないきがするが 0 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 22:14 >>56 ドズル視点では木馬隊が凄いんじゃなくてシャアがムノーだっただけらしいじゃん 0 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 18:29 でも、ドズルが名前どおりの狡猾な奴だったら、嫁さんとも出会いもなかっただろうし……。 0 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 18:56 ドズルは私怨で部隊送るわキシリアが事前に援軍送らなければソロモン兵は回収できなかったわで上に立っちゃいけない人だよね 援軍を要求しては?って言われたときにプライドで提案を蹴ったなんて戦犯じゃねーか 0 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 19:29 >>58 だからその要求の提案はソロモン戦の真っ最中だっちゅうに 0 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 19:41 >>60 本編ではその時点では間に合いそうだったぞ 問題は援軍を要求したのが手遅れになってからということだ 0 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 19:49 >>61 キシリアの援軍はソロモンの放棄命じる15分前にようやくグラナダ出発なんだが どこが間に合いそうなんですかね 0 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 19:54 >>62 その援軍は断られた後に勝手に出してくれてただけでドズルが助言されたときに要請していれば間に合ったんだよなぁ 断られた後にソロモン宙域付近まで来てミネバを回収したぞ ちなみに本編の流れではドズルが要請を断る→やっぱ防衛できる→ソーラレイで焼き払われる→キシリアの独断で出した援軍がくる→ソロモン放棄な 0 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 20:12 >>63 ミネバ回収はロケットでグラナダ向かう途中で援軍艦隊に収容してもらっただけで 援軍がソロモン付近までいたってわけじゃないぞ アニメの描写で援軍の後ろに映る月の大きさ的にグラナダより。 仮にソロモン付近だとして 18時10分に戦闘開始、19時00にソーラレイ照射、20時25分に援軍グラナダ出発、21時15分にソロモン陥落だから援軍が付近まで来てたとしても約一時間かかって、しかも付近でソロモン到着じゃないから 例え要請提案した時に援軍頼んでもどのみち間に合ってない 0 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 20:19 >>65 ソロモン到着じゃない!って言われてもソロモン脱出兵が合流できる距離に援軍は来たんだよなぁ それに約1時間かかるってあなたは言ってるけど助言はソーラレイ発射前だから仮に19時だとしても20時にはつくから間に合うよね? 0 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 20:35 >>67 だから合流したのはソロモンじゃなくてソロモン方面に逃げて移動中のソロモン側と ソロモン方面に向けて移動中の援軍との鉢合わせ場所で、ソロモンじゃないだろ そもそも合流とかいいながら作中ですらソロモン陥落時点で脱出したソロモン側と合流すら出来てない作中描写もあるのは見てないの? あとソーラーシステムから1時間後に連邦は要塞突入。言い換えればたった一時間でそこまで 追い込まれてるのに20時に着いたから間に合いましたとか、全然間に合ってないからね 0 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 21:04 >>68 ソーラーシステムで戦力削られてから援軍くるまでソロモン基地近くで時間稼ぎの水際作戦してても一時間で要塞入られてるからなー ラコックの援軍提案の次のシーンでソーラーシステム照射開始していくシーンでこの間どのくらいの時間があったのか分からんけど戦闘開始時点で援軍要請しないと間に合わんかもね 0 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 21:19 >>68 要請してたら間に合っただろ 1時間うんぬんはお前が言い始めたことだしソロモンから逃げた部隊と合流してた描写すら見れてないの? あと戦闘開始からソーラシステムまで50分という脳内ソースで話創作すんな 0 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 21:47 >>70 はい、この人はソロモン戦35話、36話を見てない上で語ってるね。 ソロモンから逃げた部隊と合流する描写のないままにマ・クベがゼナにソロモンが落ちたと報告してるのを見てない。 そしてサンライズから出てるGUNDAM HISTORICAや1年戦争全史などの資料集を脳内ソース呼ばわり。 というかソロモン戦の経過、時間を細かく言ってる時点でこっちになんかしらのソースあるの気づこうぜ。 逆に間に合ったというその根拠はどこのソースから導き出したのか知りたいね。 0 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 21:58 >>70 あと一時間云々はお前がグラナダからソロモンまで援軍間に合うとか言ってるのを 「仮に」で作中時間で当てはめてやっただけだからな こっちにグラナダ出発時間とソロモン陥落時間分かってるの忘れんなよ 0 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 21:20 >>65 ソロモンから月までの間を1時間で行けるって距離が近すぎるのか、宇宙世紀の艦船が早すぎるのか…… 0 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 19:00 隕石群だかに紛れていたティアンムが上手だったとしか言いようが無い 強いて言えば ソーラシステムの存在をスパイからの情報で知っていれば 危険を冒してでも正面艦隊を削減して探すだろうけど つくづくエルランの裏切りがバレ無ければソロモンもあっさり落ちること無く グラダナの援軍も間に合っていたかも知れない 0 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 19:56 >>59 隕石群って書くとイレギュラーなものみたいに聞こえますな、暗礁空域ですよ。緒戦でジオンが作り出した暗礁空域によって足元を掬われるとは皮肉なことです。 0 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 20:19 ブリディッシュでもルウムでもそうだが、戦略的に連邦軍にいつも敗北している。 デラーズはあの戦力で目的地達成しているから、流石と。まあ、その後のティターンズの台頭は読み違えているが、これはデラーズの管轄外だな 0 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月23日 22:21 まあ、巨烈兄弟で言えば弟のほうだし… 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する ●現在コメント欄リニューアル中です。 ◆コメントの返信について >>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。 [ 例 >>78 ] スマートフォン版でツリー式に反映されます。 パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。 仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。 ◆NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります) 関連記事 「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事 ▶1stガンダム(一年戦争)記事一覧
コメント一覧 (77)
ソーラレイの存在察知もせずデギンとの和平会談で自分もろとも
主力艦隊消滅させてるぞ
まあ、本当の仇はシャアなんだけど
直接デストロイしたのは主にドズル達だし
核ミサイルのボタンをポチッと押したのとは
わけが違う
え、ホワイトベース隊の方?普通1個分艦隊を単艦が撃滅できるなんて考えないから・・・
問題は周囲もそんなタイプが多そうなこと
もっと参謀タイプの部下を揃えて自分をサポートさせないと
視野の狭い脳筋なのは確かだけど
まさか囮にコンスコンの戦力全滅させられるとか悪夢やろ
WB隊が居なかったら戦局は変わっていただろうから派遣自体は間違いではない
ソーラシステムはおそらく感知されにくい場所に設置されていたのであろう
反射板で場所は多少調整出来そうだしミノ粉もあるし
ルウムで名将レビル相手に戦力費1/3で勝利しコロニーまで落とし
さらにレビルを捕虜にまでしたんだ普通に優秀だろ
オリジンだと脳筋だけどMSの有用性にいち早く気付いたり人材発掘のセンスや勘の鋭いキャラみたいに味付けされてたが
場合によっては囮の連邦第3連合艦隊には15分引き付けておけと命令されてるからその時間内に。
ドズル難易度高くない?
援軍を要求しては?って言われたときにプライドで提案を蹴ったなんて戦犯じゃねーか
強いて言えば ソーラシステムの存在をスパイからの情報で知っていれば
危険を冒してでも正面艦隊を削減して探すだろうけど
つくづくエルランの裏切りがバレ無ければソロモンもあっさり落ちること無く
グラダナの援軍も間に合っていたかも知れない
デラーズはあの戦力で目的地達成しているから、流石と。まあ、その後のティターンズの台頭は読み違えているが、これはデラーズの管轄外だな
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事