0:2020年11月08日 07:17
公式じゃないけどジョニーライデンの帰還でガルダ級は貴重で数少ないと言及されていた。
ガルダ級って単純にコストがバカ高くて作れないのか。
単純に新しく作る予算が下りないのかどっちなんだろう。
戦艦やMSをあんなに用意出来るんだから
ただのデカイ飛行機のガルダぐらい簡単に作れそうなもんだが。
ガルダ級って単純にコストがバカ高くて作れないのか。
単純に新しく作る予算が下りないのかどっちなんだろう。
戦艦やMSをあんなに用意出来るんだから
ただのデカイ飛行機のガルダぐらい簡単に作れそうなもんだが。

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (214)
>単純に新しく作る予算が下りないのかどっちなんだろう。
その両方が答えなんじゃないのか?製造コストが高いから追加で作る予算が下りなかったんじゃないのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
成層圏プラットフォームとしては6機で地球の全エリアをカバーできる。
それにプラスして担当エリアを縮小するメリットは何だろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
整備可能な基地がジャブローとキャリフォルニアベースしかなく
ジャブローは消滅してしまうし新たに巨大基地を新設する予算もなかったんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
現実にあったら軍用民間用問わず凄く有り難がられそう
ガンダムログ管理人
が
しました
滑走路はどれだけの長さが必要なんだろう?
ガンダムログ管理人
が
しました
それに対して地球の大気圏ってすげー狭く感じるから
そうやって宇宙対地上って考えるとガルダ級6機で地球の全域カバー可能ってのは割と納得いく
ガンダムログ管理人
が
しました
あれが墜落したら金銭的にも人的にも損失が莫大なものになる
戦力がまるごと飛ぶってことは落ちる時は多くの人員まるごと落ちるってこと
ガンダムログ管理人
が
しました
>ただのデカイ飛行機のガルダぐらい簡単に作れそうなもんだが。
そもそもガルダ級自体が地球全土を6分割した各地域に1機ずつ配備するという計画の代物で、そこら辺の輸送機感覚で量産するような物ではないし、予算もそんなガルダ級を追加で量産の為ではなく、他の艦艇やMSなどを用意するために割かれたんじゃないのかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかも、あんなコストが高そうな物がいるかと言われたら…
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱり宇宙へのプラットフォーム運用がメインと考えればそこまで大量に作っても仕方無いよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そんなに大規模部隊を注ぎ込む必要は無いし、そもそもガルダ計画自体がティターンズによる地球の監視体制強化のためだから、グリプス戦役後にティターンズ主導の計画を再開するのはハードルが高すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
管理する側からすると建造費も莫大さらに維持費もすごい金食い虫
これ一機を維持する金で大隊が2,3個余裕で賄えるとか言われたら
渋られるのも当然じゃないかと…
それなら小型~中型数機運用した方が安いし
なにより宇宙のほうに予算を割きたかったなんて話もありそうだし
ガンダムログ管理人
が
しました
こんなでかい輸送機や新型MSなんかよりミデアや旧式GMじゃもっと予算も安くてすむのにダメなんですかと防衛戦略にボンクラな政治家連中の邪魔。
思い付く理由はこんなとこ
ガンダムログ管理人
が
しました
予算の有限とか優先順位とかそもそもの管轄の違いとかいくらでも思い至るだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ティターンズやらエゥーゴやらに暴れてもらったように見えてくる不思議
ガンダムログ管理人
が
しました
ガルダはいまいちインパクト無いんだよなあミデアの50倍もの積載量があるらしいけど
ガンダムログ管理人
が
しました
老朽化で全機退役したとか
連邦政府首都が月に遷都して連邦軍のドクトリンが変わったとか
宇宙用戦闘艦艇にミノクラが行き渡ってきてて大気圏プラットホームが不要になったとか
色々あったんだろうなって
ガンダムログ管理人
が
しました
それが残ってるうちはそれ使えば普通の輸送は足りるでしょ
宇宙はサラミス地球はミデアよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
下ろせる場所や整備可能な設備、本体の運用を行う人間と整備担当の技術者の人件費。そこそこな期間滞空させるならそれに対する補給も必要だし、よくカラバはこれ運用できたな。
ただミノクラが標準化される迄は絶大な能力を発揮するけどそれ以後は必要なくなるしガンダムuc時点で艦船への後付けミノクラに成功してるし追加建造しなくてもいい代替手段が見えてるってのは予算の話より大きいと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
控えめに言っても「空中空母」だろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あのサイズのが、反重力システムを使えたとしても、空気抵抗での『音』がデカイ
たとえ港に浮かべる事が出来ても結局は爆音が出る
文句だけ、つけて来る人種がいる世の中で、多くの機体の運用なんざ無理。
ガンダムログ管理人
が
しました
けど落ちるときは落ちるし、現に落ちた時に「製造したけど割に合わんなこりゃ」てなったから作られなかったのかもしれん
wikiによると「製造コストの問題」とあった
どのGジェネか忘れたけど、図鑑内でも「製造コストが〜」的な記述を読んだ記憶がある
ガンダムログ管理人
が
しました
ジョニーライデンで初めて知ったんだけどこれは元々ある設定なの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガルダ、アウドムラ、メロゥド、スードリだけであってる?
ガンダムログ管理人
が
しました
しかし、普通に考えればメンテ期間の代わりをやる機体が数機は必要なんじゃがなー。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それを軍が接収して使用したのがZ本編のアウドムラとスードリ。
軌道エレベーターとういうものが登場しない宇宙世紀ガンダムでは、何十億人を宇宙に送るには地上発射のロケットでは無理だからね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事