名無しさん : 20/11/04(水)
名無しさん : 20/11/04(水)
ズパング好き
名無しさん : 20/11/04(水)
ゼガ…
名無しさん : 20/11/04(水)
アメリアから出土されるズパング
名無しさん : 20/11/04(水)
めっちゃ発音しにくいの混じってる
名無しさん : 20/11/04(水)
ゼガは何になったんだ
ガルスJ?
名無しさん : 20/11/04(水)
>ゼガは何になったんだ
ボツ
名無しさん : 20/11/04(水)
先にメカデザイン公表って珍しいな
名無しさん : 20/11/04(水)
名無しさん : 20/11/04(水)
ZZ?
名無しさん : 20/11/04(水)
ZZ時代の没画はカオスだな
名無しさん : 20/11/04(水)
大体没キャラはやっぱり決定稿の方が良いよねってなるけどZZは没キャラも変な魅力が有る
ナカツZZとか
名無しさん : 20/11/04(水)
名無しさん : 20/11/04(水)
ヌパかっこいいけどレイバーだこれ
名無しさん : 20/11/04(水)
名無しさん : 20/11/04(水)
名無しさん : 20/11/04(水)
ハイパスはジェガンのコンペ相手として設定だけ残ってる
名無しさん : 20/11/04(水)
名前が洗練されてないように感じるけど本編に登場したら印象も違ったのかなあ
名無しさん : 20/11/04(水)
やっぱ決定稿ってのは伊達じゃないんだな
名無しさん : 20/11/04(水)
名無しさん : 20/11/04(水)
イフリートだのケンプファーだのはやっぱりジオン星人っぽくないな
なんかこう…
名無しさん : 20/11/04(水)
名無しさん : 20/11/04(水)
>というかZZの場合は試作品や没メカの資料がやたら残ってるのが
>混乱してたんだなぁって
混乱というより主導権争いがあってバンダイが積極的にラフを公開してた
名無しさん : 20/11/04(水)
>>というかZZの場合は試作品や没メカの資料がやたら残ってるのが
>>混乱してたんだなぁって
>混乱というより主導権争いがあってバンダイが積極的にラフを公開してた
もう永野デザインで1話のシナリオまで上がってたスケジュール的にトンデモなく厳しい段階で
バンダイが予定されてた永野によるデザインを強権発動で全キャンセルしたのよ
そこから再度登場する全МSをデザインし直したからメチャクチャになった
名無しさん : 20/11/04(水)
>そこから再度登場する全МSをデザインし直したから
急遽呼ばれたブチも他に仕事を抱えていたのでラフしか描けないものが多くて
クリンナップした伸童舎が妙にイジッたりしてるから…
名無しさん : 20/11/04(水)
まあZの後半とか見てたらもっとMSバンバン種類出して良いんだみたいな感じにもなるわな
名無しさん : 20/11/04(水)
この頃はまだバルサ材を削って原型を作り
金型は手で掘って調節してたんだからZZの変形はよくやったわ
Zもな
名無しさん : 20/11/04(水)
誰がどう進化したのかはだいたい分かるけれども
完全にボツになっちゃったやつもいるんだろうな
名無しさん : 20/11/04(水)
名無しさん : 20/11/04(水)
ヒリゥウ
発音できない…
名無しさん : 20/11/04(水)
名無しさん : 20/11/04(水)
龍
飛
名無しさん : 20/11/04(水)
ラフ段階だと一際ガンダムっぽいバウ
名無しさん : 20/11/04(水)
油断するとZガンダムになるバウ
名無しさん : 20/11/04(水)
龍飛は頭とっかえたら普通にガンダムタイプっぽいし
当初は自軍ガンダムvs敵ガンダムやる予定あったんかしら
サイコ2は知らない
コメント一覧 (80)
あのイラストのでも十分通りそうだけどな
プロトタイプとして出る道は一応あるか。戦闘にすら使えなそうだが。
いや、ビルド系なら逆にこんなのばかり揃えたチームがいるかも?ファーストで確認されたよく分からないジオンMSとか、F91のラフレシア初期案とかと合わせて。
あの時代の時点で永野護を切ったバンダイの
判断は正解だと思う
この頃のMSってなんとなく甲殻類っぽい外観してんのが多いよね
全てジオン側のメカとか当時のホビー部は
何を考えてたんだか・・・・
発音できない…
普通にヒリュウって発音でいいと思う
シャアのこともたまにシァアって書いてる人いるし
おう ぼつだぜ
おれは げんきだぜ
そろそろ ひろってくれ
リェウジ、ヒリュー、バウの変遷はカタカナだけ見るとよく分からんな
ゼガ→ザク3
リェウジ→バウ
ズパング→カプール
かな?
クラッシュホーンとバダルウとザクレイとバーニングタフトのプラモ欲しい…
会社の状況の都合ってやつなんだな
マックベースのゲーム機で失敗で借金まみれ
『セガ』と合併要請・・・
ps2で3DCGガンダム作品をセガで出荷
結局セガでは無く、ナムコと合併
色々なスタッフからの意見の表示だったのだろうな
首を違えたゼガ・・・
肩の円盤をフリスビーみたいに投げて攻撃してたな・・・。
デストロイドの親戚感が有る。
顔は…ガンキャノンDに近い…か?
ハイザックとか改修してガンダムっぽくしました的な
決定稿のネーミングはどれも秀逸なのに
適当にも程がある
>発音できない…
それを言ったらエゥーゴだっていまだに正しい発音がわからんわ
後のSDガンダムグレートパンクラチオンに名前だけ流用されたのかな?
足のデザインみるとリックディアスやガルバルディβと似たラインだな
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダムZZ」カテゴリの最新記事