名無しさん : 20/10/31
名無しさん : 20/10/31
画面の使い方うますぎる
名無しさん : 20/10/31
ターンエーって99年だったの…
もっと最近な気がしててショックだ…
名無しさん : 20/10/31
OP映像自体が割とスローテンポなのにそんな気がしない
名無しさん : 20/10/31
最後のカットの∀のスタイルがかっこいい…
名無しさん : 20/10/31
歌詞もそうだけどすごく観念的な映像なのにまとまって見えるのがすごい
名無しさん : 20/10/31
最初のウーニィ~みたいなやつなんて言うんだっけモンゴルだかどっかのなんかだったのは憶えてる
名無しさん : 20/10/31
>最初のウーニィ~みたいなやつなんて言うんだっけモンゴルだかどっかのなんかだったのは憶えてる
ホーミー
名無しさん : 20/10/31
この片手を伸ばすポーズといえば∀と頭の中で結びついちゃってる
名無しさん : 20/10/31
ターンAの動きが本当にかっこいい
名無しさん : 20/10/31
冷静に考えなくても意味わからん映像
名無しさん : 20/10/31
スレ画のポーズなんか好き
名無しさん : 20/10/31
西城秀樹が歌ってたんだって今になって驚く
名無しさん : 20/10/31
ソシエほんとかわいい
名無しさん : 20/10/31
ディナーショーだから安かったのか!
名無しさん : 20/10/31
相対的に一番地味なのが谷村新司の歌う前期EDという
名無しさん : 20/10/31
手伸ばしてる人にとっての相手の大きさの表現なのかな
それだとディアナ様めっちゃでかくなるのも当然よね
名無しさん : 20/10/31
センチュリーカラーも好きだけどターンエーターンはやっぱ強い
名無しさん : 20/10/31
EDも裸で飛ぶロランだもんな…何の違和感もなく見てるけども
名無しさん : 20/10/31
西城秀樹にもう少しひとを信じなさいと怒られるお禿
名無しさん : 20/10/31
当時は良さが分からなかったけど最近めっちゃ好きな曲
名無しさん : 20/10/31
曲が来る前に自分が書いた詩から逆算してコンテ切ってたらしいなこれ
名無しさん : 20/10/31
どうせ仕事で歌うだけでしょって思ってたお禿に凄い情熱を語る西城秀樹に惚れる
名無しさん : 20/10/31
>どうせ仕事で歌うだけでしょって思ってたお禿に凄い情熱を語る西城秀樹に惚れる
もっと人を信用しなさいよ!みたいなこと言われたんだっけ
名無しさん : 20/10/31
久しぶりに聞くとターンエィはカッコいいけどガンダムはなんか微妙だ
前聞いた時はガンダムの所までカッケェ!と思ったのに
名無しさん : 20/10/31
しかしガンダムのOPを西城秀樹が歌うって当時はどんな反応だったんだろう…
名無しさん : 20/10/31
>しかしガンダムのOPを西城秀樹が歌うって当時はどんな反応だったんだろう…
お髭様のデザインが強烈過ぎて論点にはならなかった印象だな
名無しさん : 20/10/31
谷村新司の起用はお禿の悲願だったんでしょ確か
名無しさん : 20/10/31
しかしゆうちょきんぎょの扱いのデカさはなんだろう
名無しさん : 20/10/31
ずっと見てるとディアナとキエルが並んでるところがなんか仏像みたいに見えてくるんだよな…
名無しさん : 20/10/31
間奏がちょうかっこいい
名無しさん : 20/10/31
寺内貫太郎一家の頃から西城秀樹に自分の歌詞を歌ってほしいと希望し続けてやっと叶ったのがこれという
コメント一覧 (78)
巨大な金魚のシルエットが横切る様がなんかジワる
亡くなるの早すぎだよ…
これでEDは谷村新司とか人選渋すぎるだろと思ったら監督の趣味だった
当然子供にはウケないので40話くらいになってロボアニメらしい派手な曲に変わる
若い頃は忙しかったろうしたぶんガンダムとか殆ど知らないだろう
おじさんがよくこんなに自然にこの曲の世界観に入れたもんだと不思議になるわ
カミーユの飛田の時もそうだけど、心に防波堤を築いてからぶん殴りに行くよね…そりゃあ秀樹もロランみたいに言いたくなる。
ロラン→ソシエ、ハリー→ローラ、キエル→ロラン、グエン→キエル
グエンは異性としてのアレじゃなくて、優秀な秘書官と期待してのアレなのか?
御曹司だったら恐ろしいことになってたが
収録曲選出の際、数多あるの自身の作品の中からいの一番で上げたのが意外にも
「ターンAターン」だったという…
権利関係なんだろうな
∀の曲なら後期のセンチュリーカラーも好き、月の繭も好き、全部好き
無難な流行りに合わせた曲を使うよりも、変な歌詞を歌わせる、ある意味歌手への挑戦の方が嬉しいわ(仕事を取られるからそれはそれでかわいそうだけど)
まぁ、下手でもキャラ声の歌なら作品との親和性って面では技術のある歌とも遜色ないけどね(むしろ、好き)
あと最終回だけ流れた限りなき旅路、
EDのアニメが変わらず歌だけが
差し替えられるのは珍しいパターンのはず。
CDも買った。
巡り来る
切なさ
悲しみを
払って
それだけにずーーっと頭の隅に残り続けて、再視聴した時にはすっと染み込んできて、今では大好きになった
これは∀そのものに言えるし、富野作品全般に言える事だなと
若い頃の様な颯爽とした格好良さは流石に失われていた反面で
人としての深みが増した、別なベクトルでの格好良さが有ったよね。
ある意味、若い頃以上に格好良かったと思う。
西城秀樹が上手なのもあるだろうけど、歌詞の響きのリズム感みたいなのが良いよね
もう生で聞けなくなるのが本当に残念だ。
この歌といい
まるちゃんの走れ正直ものといい
あれだけの大御所なのに
アニソン真剣に歌ってくれて好きだったなぁ
最近の若者にはない、熱量とパワーがあった
永遠のヤングマンだ!
松田聖子、郷ひろみ、たのきんトリオ(近藤真彦、田原俊彦、野村義男)と並ぶレジェンドでな
それだけに何となく聞いたOPで視聴決定、アルバムは速攻で買いに行ったよ
めっちゃドコドコしてるドラムも好き。
ヒデキが凄い富野ガンダムのニュータイプ的で本物スターは違うなって思った
もちろん映像の演出も
それぐらい「ガンダム最終章」ってイメージの曲。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「∀(ターンエー)ガンダム」カテゴリの最新記事