1 : 20/11/20(金)19:58:24
ビームジャベリン
2 : 20/11/20(金)19:58:57
スーパーナパーム
引用 : https://open2ch.net/
4 : 20/11/20(金)19:59:54
>>2
めちゃ強いじゃん
3 : 20/11/20(金)19:59:19
ハイパーハンマー
7 : 20/11/20(金)20:00:24
ヒートロッド
8 : 20/11/20(金)20:00:39
ドラゴンファング
9 : 20/11/20(金)20:01:04
ビームマシンガン
10 : 20/11/20(金)20:01:38
>>9
ただでさえ強いビームをいっぱい撃てたら強いじゃん?
14 : 20/11/20(金)20:04:38
ビームフラフープ
15 : 20/11/20(金)20:05:08
ビームスプレーガン
なんだよスプレーって
37 : 20/11/20(金)20:12:32
>>15
見た目がスプレーガンだからビームスプレーガン
16 : 20/11/20(金)20:05:18
なぜゲルググにはビームナギナタが装備されてるのか、ビームサーベルじゃアカンかったのか
18 : 20/11/20(金)20:06:29
>>16
そもそも別にナギナタでもないのにナギナタを名乗ってる謎
17 : 20/11/20(金)20:06:13
そもそもボール
アニメだからいいけど現実なら間違いなく人権無視の棺桶呼ばわりされてる
ワイでもこいつ乗れ言われたらザク乗るわ
22 : 20/11/20(金)20:07:58
>>17
現代で言うところの野戦砲みたいなもんやろ
24 : 20/11/20(金)20:08:24
>>17
忘れられがちだけどザクは名機体だから…
26 : 20/11/20(金)20:09:29
カリドゥス
コックピットにビーム砲って…
29 : 20/11/20(金)20:10:12
ザクの肩に付いてるやつ
31 : 20/11/20(金)20:10:39
>>29
まあないよりあった方がいいかもしれんやん
32 : 20/11/20(金)20:10:58
アロンダイト
折れそう
36 : 20/11/20(金)20:12:26
ヘビーアームズの腕のナイフ。
どう見ても手先から肘より長いのにどうやって収まってるのか
43 : 20/11/20(金)20:13:57
>>36
ガンプラだと普通に外についとるけどアニメだと違うんか?
45 : 20/11/20(金)20:14:30
>>43
アニメは確か普段は腕に格納されてたはず
41 : 20/11/20(金)20:13:28
ギャンの悪口はないな?ヨシ!
42 : 20/11/20(金)20:13:40
ギャンの盾
46 : 20/11/20(金)20:14:59
>>42
Z以降のMSは盾に武器仕込むのがデフォになっとるから、宇宙世紀では正解の形なんやろ
53 : 20/11/20(金)20:17:06
>>46
F91やと全く役に立ってへんかった記憶あるわ
盾のミサイル撃つぐらいならサーベルで切り掛かる方がまだ強そうな印象あった
68 : 20/11/20(金)20:19:58
>>53
一応、盾でヘビーマシンガンは盾で止めてる描写あるんで強度はあれで十分だし、ミサイルはビーム盾がチートすぎるんで……
まぁ、ショットランサーみたいなビーム盾をぶち抜く兵器相手にしてるからそう見えてるだけかと
52 : 20/11/20(金)20:16:46
ザクレロのヒートナタ
ゾゴックのブーメランカッター
55 : 20/11/20(金)20:17:13
>>52
腕が伸びる意味あるんやろか?
60 : 20/11/20(金)20:18:07
>>52
ucの映像化で日の目を見るかと思いきや味方の残骸にブチ当てる不祥事
73 : 20/11/20(金)20:20:47
>>60
盾にした相手が悪いだけだからセーフ
でも素で銃火器なしは可哀想だと思った(小並)
56 : 20/11/20(金)20:17:18
ダブルゼータガンダム。
三機の戦闘機になる必要あるか?
61 : 20/11/20(金)20:18:11
>>56
ビクトリー「せやな」
57 : 20/11/20(金)20:17:31
ビームサーベル系はリアルで考えりゃイミフだろ
そもそも普通にビーム撃てばいいし
59 : 20/11/20(金)20:18:02
>>57
接近戦どうすんだよ
64 : 20/11/20(金)20:19:28
ビームサイズ
65 : 20/11/20(金)20:19:47
>>64
み、見た目が格好いいから....
69 : 20/11/20(金)20:20:02
>>64
命を刈り取る形をしているだろ?
70 : 20/11/20(金)20:20:14
パーフェクトジオングの足。あの名言はなんだったの?
76 : 20/11/20(金)20:20:49
>>70
なおゲームだと足がつくとめっちゃ強くなる模様
80 : 20/11/20(金)20:21:20
>>70
宙制御が楽になるからめっちゃ強くなるで
71 : 20/11/20(金)20:20:15
ジオン水泳部の謎のバリエーションの多さ
72 : 20/11/20(金)20:20:35
カオスの複合兵器ポッド
ブースターもろとも射出するから機動力落ちない?
104 : 20/11/20(金)20:25:06
魔法陣ビーム
107 : 20/11/20(金)20:25:34
>>104
ガンプラは自由や?
129 : 20/11/20(金)20:30:47
メリクリウスとヴァイエイトってなんだったんだろう
133 : 20/11/20(金)20:31:49
>>129
リーオーをベースに攻撃型と防御型に特化した
試作型やろ
171 : 20/11/20(金)20:40:48
デナンゾンの槍みたいな銃
176 : 20/11/20(金)20:41:31
>>171
MSのコクピットだけを殺るための武器らしいで
178 : 20/11/20(金)20:41:49
>>176
コロニーで爆発させないためよね
187 : 20/11/20(金)20:44:24
レギルスビットやろ
190 : 20/11/20(金)20:45:23
ドムの拡散ビームって実際は光ってるだけなん?
作品によっては威力あるみたいだけど
194 : 20/11/20(金)20:46:17
>>190
ほんとは拡散ビームで敵を倒そうとしたけど威力うんこやから相手のカメラとか潰すようになってるんやで
199 : 20/11/20(金)20:47:03
ヒートショーテル
205 : 20/11/20(金)20:47:50
>>199
そういやなんでサンドロックってカスタムで銃を装備しなかったんやろ
230 : 20/11/20(金)20:54:58
ハンマー系やな
あんなもんブンブン回して遠心力与えてる間に敵に攻撃されるだけやで
232 : 20/11/20(金)20:55:39
ハンマー自体にジェット付いてなかったっけ?
233 : 20/11/20(金)20:56:08
>>232
ハイパーは付いてる
234 : 20/11/20(金)20:56:26
>>232
それもうハンマーじゃないじゃん…
253 : 20/11/20(金)21:01:14
ガンダム0083のGP02Aの核兵器やろな。
もともと熱核融合炉でMSを動かしているのに意味わからん
259 : 20/11/20(金)21:03:51
ミダスタッチフラッシュ
285 : 20/11/20(金)21:10:40
>>259
対処法が無いのがね
302 : 20/11/20(金)21:15:13
>>285
くらった方はマジで意味不明だわ
279 : 20/11/20(金)21:08:20
でもやっぱ、サイコフレームかな
ユニコーンのサイコフレームは激引きしたわ
301 : 20/11/20(金)21:15:00
ソーラレイやろ…
306 : 20/11/20(金)21:16:38
>>301
ソーラレイはまだ連邦艦隊を遠距離から丸ごと消滅させる目的あったし
なお、その後のグリプスコロニーレーザー……
307 : 20/11/20(金)21:16:40
キャトルとかいう何を思って作られたのか分からん奴
308 : 20/11/20(金)21:18:33
ザクとかいうプロパガンダの産物の存在意義は良く分からない
311 : 20/11/20(金)21:19:07
(出てきた意味がよくわからない)っていう意味ならセブンソードもなかなか
314 : 20/11/20(金)21:21:11
>>311
GNブレイドって使いづらそうだよね
348 : 20/11/20(金)21:34:16
>>311
対ガンダム武装やで
325 : 20/11/20(金)21:27:03
ハンブラビが鞭みたいな武器持ってたけどあれは派生武器とかあったんかな
329 : 20/11/20(金)21:28:50
>>325
ウミヘビと似たような電撃兵器はネオジオンのギラドーガや火星ジオン軍のRシリーズに受け継がれてるし
最終的には、ザンスガールでもビームストリングスって似たようなものがあるね
336 : 20/11/20(金)21:30:59
337 : 20/11/20(金)21:31:39
>>336
おめえは新体操でも踊ってろ
331 : 20/11/20(金)21:29:08
音のするビーム兵器
332 : 20/11/20(金)21:29:23
>>331
演出の都合です
339 : 20/11/20(金)21:32:07
実体剣を持つ理由ちゃんと説明できてるのって鉄血と00くらいじゃね
341 : 20/11/20(金)21:32:33
>>339
実際一年戦争以降は廃れてほぼ出ないやろ
342 : 20/11/20(金)21:32:46
>>341
アストレイ「……」
343 : 20/11/20(金)21:33:17
>>342
穴ザーは知らんわ
あとはウーンドウォートくらいやなヒート剣を持つのは
346 : 20/11/20(金)21:34:01
>>339
ザクとかグフならビーム使う能力ないから発熱させてる
発熱原理は知らん多分電力やろ
356 : 20/11/20(金)21:36:18
ガーベラストレート→ガーベラはキクの仲間+ストレートで真っ直ぐ→菊一文字
って気づくのにだいぶ時間かかったンゴね
コメント一覧 (132)
サイコガンという前例もあるし・・・
これが尾を引いてかユニコーンのジャベリン完全にただのハルバード化してるし
何故ビームではなく、わざわざ火炎放射にしたのか
恐ろしく耐久性がある上に、陸上・海上・空中・宇宙の全地形対応という万能性
ワイヤーでブン回してハンマーとしても利用可能
なお、メガビームライフル等高出力武器でないと撃破できないので
一番有効なのは中のMSを叩き出して乗っ取るというw
なんのために作ったんだよ
危険すぎて戦争ですらなくなるぞあれ
なんだかわからんもん渡されても人間はろくなことに使えないってな作品ではあったが
そうなるとわかってて作るな!よこすな!金星人!
もしかして火星人とか木星人よりヤベエのでは?
>もともと熱核融合炉でMSを動かしているのに意味わからん
これどういう意味だ?
種運命のアビスガンダムのビームランスみたいなのは、普通にカッコイイ
あんなものをMSに持たせる発想がわからない
あと300万Gのやつ。物理過ぎて好き。
そこから使えるってなって初見は変でも当たり前の武器や構造になっていくんだろうね。
あれ、なに?
昔のTV版じゃ影も形も無かったよね?
それから武器の名前叫ぶ必要ある?
「操縦者が望むイメージを具現化できてしまう」ってそんなのありかよ!w
いい加減なこと言う前に設定画くらい確認してこいと
光学兵器だと思ってる奴まだ多いな
クアンタでビットになった事で同時展開が可能になって初めてセブンソードは完成したのだ
劇中よく分からない武器祭りなのにも関わらず、これが一番良く分からないと言わんばかりにサクッと取り外されるという圧倒的な勝利
当時まだ有用性が確立されていないビームサーベルと比べ
どちらがより有用かを検証する為にも現物を試作運用するのは
RX-78の存在意義として極めて真っ当な存在意義を持っている
デザイナーが想像した案「スティング」については
説明されてたけど、マルチ~に関しては一切無いし
あの時代、ビームサーベルの派生や裏技が多すぎる
ヒートロッド がどう収納されているのかが謎。
戦う武器というより工作物破壊用の
道具のような気がする。
対象を一瞬で撃破できるような仕組みがあるなら分かるけど、
電流流してる間に救出されるシーンが多すぎてね
大物でやられたのってマシュマーぐらいでは
敵の意表を突くにもほぼ密着状態でしか使えないし自機も無茶苦茶リスキーな距離だから仕込むにしても有効打になり得る武器か牽制にも使えそうな機関砲でも付ければいいのに
或いは手足に搭載するとかでよかったんじゃないかな…
新兵が打っても当たりやすいし
なにより歩兵(スカウト)殺しになってる
って桂さんが書いてたろうが!
その後整備無しでグフに勝利。そもそも大気圏突入可能兵器に効くと思った?
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事