名無しさん : 20/11/03
名無しさん : 20/11/03
味方にいるラスボス
名無しさん : 20/11/03
諸君らはビーナスグロゥブから私にやられにきたんだよなぁ!
名無しさん : 20/11/03
手間は手間だったが移動ポッドのダーマでこのダハックを運んでプランダーと4本のビームサーベルを使って見せれば天才は天才だろう!
名無しさん : 20/11/03
プランダーは使えないが!(使ってる)
名無しさん : 20/11/03
目的に沿って機体開発してるわけじゃなくて薔薇ガチャから出た設計図を拾って作った機体を適当に配置しているから結構滅茶苦茶な価値観してるよね
名無しさん : 20/11/03
>目的に沿って機体開発してるわけじゃなくて薔薇ガチャから出た設計図を拾って作った機体を適当に配置しているから結構滅茶苦茶な価値観してるよね
適当に拾った設計図から超兵器ポンポン生み出すのは技術力ありすぎる…
名無しさん : 20/11/03
フォトンエネルギーのクンリケンなんてめちゃくちゃヤバいものMSにもたせんなや!
名無しさん : 20/11/03
プラモほしいけどすぐ捌けるから困る
名無しさん : 20/11/03
薔薇ガチャSSRって消した相手のぶん回復するフォトントルピードとかエネルギー関連でやべえ
名無しさん : 20/11/03
>薔薇ガチャSSRって消した相手のぶん回復するフォトントルピードとかエネルギー関連でやべえ
これが宇宙世紀末期由来の技術って言うんだから恐ろしいよね宇宙世紀人
名無しさん : 20/11/03
薔薇のデータがガチャ状態になってるのって地球と月だけの話で
金星のジットラボとかは一つ一つ解析しながら気になったやつを研究目的に建造してるんじゃなかったの
名無しさん : 20/11/03
まぁ金星なら普通に解析して見つけたの片っ端から作ったり考えたりすりゃ良いからな…
名無しさん : 20/11/03
サーベルの展開数だったらジャイオーンの方がすごそうに見えるのに…
名無しさん : 20/11/03
ダハックのプランダーの不調が金星でも再現できなかったのか大気圏突入とかの無茶で故障したのか
おそらく後者だけど
名無しさん : 20/11/03
ピラミッド→テンダービームヤバい
ルシファー→月光蝶ヤバい
ダハック→プランダーヤバい
(ビーナスグロゥブにあったもので作った)パーフェクトパック→トルピードヤバい
つまり金星はヤバい
名無しさん : 20/11/03
Gラッハは見た目だけやたらと奇抜だけどなんかすごい機能無かったのかな…
名無しさん : 20/11/03
ジーラッハはセンチピードとなんかスゴイバリアあるじゃん
名無しさん : 20/11/03
Gレコのワンオフみたいなやつはだいたい馬鹿げた性能発揮してるか設定上ある性能を出しきれてないかのどっちかだ
名無しさん : 20/11/03
天才が本気で死にかけたのって教官が襲ってきた時以外あったっけ
ダハックに乗ってるときなんかむしろ相手に情けかけて戦ってたくらいまで余裕ありそうだったけど
名無しさん : 20/11/03
Pセルフに対抗できる機体ならクンタラ仮面に渡せよ!
なんで天才に渡した!
名無しさん : 20/11/03
こいつが一応味方にいる最終戦は混沌としていた
名無しさん : 20/11/03
天才って味方感ないんだよね…
攻撃してこない中立ユニットみたいな印象
名無しさん : 20/11/03
>天才って味方感ないんだよね…
>攻撃してこない中立ユニットみたいな印象
金星行ってる間とかなんというか関係が崩れて天才とも戦いそうな空気になりそうだな…と思ったもんだよ
名無しさん : 20/11/03
メガファウナの所属はいちおうアメリアでいいのか…?
名無しさん : 20/11/03
絶対終盤で敵になると思ってた
名無しさん : 20/11/03
絶対シャアみたいな枠だと思うじゃん
それまでモブみたいな扱いのクンタラがシャアみたいな枠だった
名無しさん : 20/11/03
天才は考え方がベルリたちとはまた違うから
金星に行かなかったのもあるし
名無しさん : 20/11/03
全勢力に裏表というか穏健派好戦派みたいのがあって
天才はアメリアの好戦派みたく扱われ始めてアメリア艦隊登場あたりで死ぬのか…と覚悟してたら
死んだのはお父様とサラマンドラの艦長だった
名無しさん : 20/11/03
そう言えばお父様意気揚々と戦争を止めるぞ!ってタワーから帰って行ったのに
なんであんな簡単に私は軍人だから当然従います!とか言い出したの…
名無しさん : 20/11/03
アメリア軍メガファウナ派と
アメリア軍グシオン派と
アメリア軍ズッキーニ派
名無しさん : 20/11/03
メガファウナ隊はいろんな所属から人集めてくるからスパロボ向きではあるよね
コメント一覧 (94)
基本的にビーナス・グロゥブ産のMSは機能がおかしい
一年戦争とV2より差が開いてる
特にPセルフはサーシェスみたいなやつが乗ったら誰も手が付けられないレベル
止めるならワンチャン黒歴史ターンAいるぞ
ビッグアームで迫力の8連サーベル!
→自分で開けた穴を塞いで退場
トリニティ
手足が有線ファンネル!
→普通に味方でした
ダハック
フォトンエネルギーやビームを吸収!
→普通に味方でジャスティマを倒す大活躍
カバカーリー以外にもラスボスっぽいのが多すぎる
MAのジロッドとジーラッハは好みが別れそうだけど
天パにアレックス
天才にダハック
白いバージョンのサブアームで4本のサーベルを持つタイプも好き。
移動ポッドのダーマでこのダハックを運んで(ダハック自体はエネルギー満タンである)
プランダーと4本のビームサーベルを使って見せれば(ダハックの機能説明)
天才は天才だろう!(天才である自分の面目躍如となる)
やっぱ富野節って言いたい事圧縮しているな
ブーム真っ最中に供給が追いつかないと損だと鬼滅の刃を見て学んだだろう
今力を入れるべきは何か社会人なら当然わかるねバンダイくん?
HGトリニティ出ないかなー、セットで飾りたいな、、
ちょっとしか出てないのにカッコよすぎる。
単騎で敵陣突っ込んで攻撃しまくっても、敵の攻撃でダメージどころかEN回復するから継戦能力の鬼
生半可なMAP持ちを抑えて長らくトップエースに君臨する天才めちゃくちゃ頼りになったわ
SSRの打率よすぎませんか…?
無意味なリアリティさはいらないから視聴者が理解しやすいようにしろよ
「子供に見てほしい」ってならなおさらだろ
でも個人的には、宇宙用ジャハナムが「Gレコ時代のザク」で好きだったよ
ザク100だったのかもな
マジで向かうところ敵なしだもん
ジャハナムでアーミィや月のMSずっと相手にしてきた腕あるんだから
最新鋭機渡したらそりゃこうなるよねっていう
味方側にいるという深刻な不具合
まぁ塗ったけど、普通に色付きで欲しかった
味方じゃねえか!!
なんであんな簡単に私は軍人だから当然従います!とか言い出したの…
だからイノベーションだのなんだの言ってたけど体制には勝てなかった人だと姫様が言ってた
大人のつらみ。ダハック関係無いけど。
地球人はみんなクンタラ見下すのだから
カーリーの恐ろしさすらわからないのだろうよ!
情けないやつ!
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダム Gのレコンギスタ」カテゴリの最新記事