名無しさん : 20/11/02(月)

ガンダムビルドファイターズの思い出
俺これ見ただけで涙腺コロニーレーザーだったよ


879e8e97.jpg



名無しさん : 20/11/02(月)

本編とは別人の所詮二次創作だしなんならスパロボとかゲームでポケ戦出るたびにバーニィ生き残って泣いてんの?


 スポンサードリンク
名無しさん : 20/11/02(月)

ビルドファイターズの世界は
ガンダム作品で不幸になったキャラ全てが幸せになれる世界
…って誰が言ってたんだっけ?


名無しさん : 20/11/02(月)

>ビルドファイターズの世界は
>ガンダム作品で不幸になったキャラ全てが幸せになれる世界

鉄血、ナラティブ、Gレコ、サンボル
ガンダム続く限りあの世界では幸せになってほしい
…ビルドダイバーズ、リライズのあの惑星の人やヒロトはどっちになるんだろ


名無しさん : 20/11/02(月)

スレ画の回は他にも色々ネタがあって良かった
本気で泣けた


名無しさん : 20/11/02(月)

ビルドファイターズ自体泣けるからな


名無しさん : 20/11/02(月)

本編と全く関係ないお祭りみたいな作品なんだし、不幸だったキャラが幸せそうにしてるの見れるだけで嬉しくなるよ俺
二次創作とか本編ないがしろって言ってる奴の気持ちは正直よくわからん



名無しさん : 20/11/02(月)

ビルド系の中じゃダントツで好きなんだけど
ダントツで買ったプラモが少ない作品でもあるな
リナーシタとRGのビルドストライク位だし


名無しさん : 20/11/02(月)

>RGのビルドストライク
ユニバースブースターまだかな・・・


名無しさん : 20/11/02(月)

>ユニバースブースターまだかな・・・
MGのユニバースブースターは全く再販かからないし、結局出そうで出なかったMGX魔王とフェニーチェも

この作品のおかげで、ガンプラはほんとに自由に作ってOKなんだと改めて思ったよ
それまでは○○専用とかなにかしら本編と紐付けしたり設定練らなきゃ、みたいな風潮が(個人的に)あったし


名無しさん : 20/11/02(月)

自分はモブの扱いで原作が上書きされたと嘆くほどセンシティブではないので本編も小ネタもすごく楽しめました。

とりあえず、作品の放つ熱量はシリーズの中でも群を抜いてたと思う。
逆に送り手の負荷が大きすぎて、後発作品は抑制せざるを得なかったのかもだが…。

あと、リン子さん。これ大事。



名無しさん : 20/11/02(月)

ラルさん1人くらいなら気にならないけど、ガンダムの登場人物が現実にも存在してるのが当たり前になっててよくわからない世界観になってる


名無しさん : 20/11/02(月)

>ラルさん1人くらいなら気にならないけど、ガンダムの登場人物が現実にも存在してるのが当たり前になっててよくわからない世界観になってる
あの世界ではガンダムは写実的なアニメで実際の服飾ブランドとのタイアップも盛んなのだろう


名無しさん : 20/11/02(月)

ラルさんは生暖かい目で楽しめたけど
さすがにセカイの師匠はやっちまった感が…
まぁ次元覇王流自体があの世界観から浮きまくりなんだけど


名無しさん : 20/11/02(月)

ラルさんはなんというか、あのポジションがラルさんで良かったというか、視聴者の知らないオッサンにこの役回りはさせられないよなと感じたけど
セカイの師匠はシルエットを出す意味すらあったかどうかって立ち位置だからなあ


名無しさん : 20/11/02(月)

そこはわかる
どうせ出すなら最初から出たり何かしらピンチな時にドンッと出てほしかった感


名無しさん : 20/11/02(月)

トランジェントやポータントみたいに世界観を踏まえて機体を考察した結果のオリジナル機体は共感できるがディナイアルやジエンドみたいに元ネタリスペクト皆無で「ぼくの考えた強くてカッコいいロボット」の素材としか思っていないようなのはちょっともにょる。


名無しさん : 20/11/02(月)

>「ぼくの考えた強くてカッコいいロボット」の素材としか思っていないようなのはちょっともにょる。
そこも含めて「ガンプラは自由」なわけで。
綿詰め込まれてるベアッガイとか原作へのリスペクトも何もない「私の考えた可愛いガンプラ」だけど肯定的に書かれてただろ?

まあ受け入れないのも自由ではあるが。


名無しさん : 20/11/02(月)

>元ネタリスペクト皆無で
俺はこれができるようになってよかったと思ってる
史実やらに囚われすぎず、素直にカッコイイ!強そう!って作品が増えてきてホントに自由になったよ


名無しさん : 20/11/02(月)

「ガンプラで設定捨て性能や見た目を追求する」ってのもガンプラアニメではありありだと思う
クロスボーン魔王はコックピット無いんだっけ?



名無しさん : 20/11/02(月)

ガンダムのアニメ好きと模型好きは必ずしもイコールじゃないからね


名無しさん : 20/11/02(月)

しかしファイターズでMGやPGでのバトル参加派が少なかったのはメタ以外での理由付けあったのかな?
ダイバーズは1/100で製作してもナトゲ内では1/1サイズに拡大されてたからいたんだろうねで済むけど



名無しさん : 20/11/02(月)

>しかしファイターズでMGやPGでのバトル参加派が少なかったのはメタ以外での理由付けあったのかな?
設定がどうなってるかわからんけど、作り込みが性能に直結する、戦闘で壊れる可能性があるって事を考えると大きなサイズ、複雑なフレームが組み込まれたMGやPGはかなり不利だからあえて選ぶ人は多くなさそうな気がする。 大会中に腕一本壊れたら直すだけでも一苦労だろうし。


名無しさん : 20/11/02(月)

>設定がどうなってるかわからんけど、作り込みが性能に直結する、戦闘で壊れる可能性があるって事を考えると大きなサイズ、複雑なフレームが組み込まれたMGやPGはかなり不利だからあえて選ぶ人は多くなさそうな気がする。
って俺も思ってた
先日MGとHGUC貰って両方作ったってプラモ素人に
MGの方が部品大きいから頑丈で組みやすかったって感想聞くまでは・・・
全部が全部な訳は無いけど確かに細かすぎて強度に難あるHGもあるわな


名無しさん : 20/11/02(月)

>MGの方が部品大きいから頑丈で組みやすかったって感想聞くまでは・・・
MGは作中のHGのように壊れた場合、例えば肘から下が破損
最悪フレームから交換しなきゃいけないし、肩~前腕まで挟み込みのが多いからHGみたく部分的に交換しづらいのよね


名無しさん : 20/11/02(月)

>設定がどうなってるかわからんけど、作り込みが性能に直結する、戦闘で壊れる可能性があるって事を考えると大きなサイズ、複雑なフレームが組み込まれたMGやPGはかなり不利だからあえて選ぶ人は多くなさそうな気がする。
規定でサイズが大きすぎるのはだめで、大きい機体を使うために3人で1つのでかいザメルつかってる回なかったか?
相手もドッゴーラを3人で使ってたはず


名無しさん : 20/11/02(月)

>しかしファイターズでMGやPGでのバトル参加派が少なかったのはメタ以外での理由付けあったのかな?
HHイメージングビルダーズ(電ホっぽいやつ)のフェリーチェリナーシタアルバのページにて
「MGでガンプラバトルに参加する際はキットの大型化によるパワーの増大に注意が必要で、特に大出力武器を持たせる場合はフレームの強度構築が重要」という旨の記述はある
一応参考までに


名無しさん : 20/11/02(月)

作中でメガモデルザク2と戦ってましたよね
1/48でしたっけ


名無しさん : 20/11/02(月)

メガサイズのザクな
バトローグのでかいエクシアもメガサイズだっけか?

そういや、コアガンダム作ることになったきっかけもスケール違いのやつとの戦いだったな


名無しさん : 20/11/02(月)

>バトローグのでかいエクシア
それはPG


名無しさん : 20/11/02(月)

続編のトライではこんなガンダムも出ていたな

61cc8300.jpg



名無しさん : 20/11/02(月)

>1604408615989.png
ZZ+ZIIだからZZIIというネーミング好き。
ZIIにZZの要素が加えられた感じのデザインも好き。

でも足首はダメ。


名無しさん : 20/11/02(月)

>でも足首はダメ
もとからこんなんじゃなかった?


名無しさん : 20/11/02(月)

>>でも足首はダメ
>もとからこんなんじゃなかった?

爪先の角度が高くなり、かかともピンヒールみたいになって接地面積が少なくなってるので立体化するとバランス悪くて……


名無しさん : 20/11/02(月)

ガンプラなんだから、いっそ脳内オリジナル作品設定でもええやん(小声)


名無しさん : 20/11/02(月)

>脳内オリジナル作品設定
昔のプラモ狂四郎でやってるしな


名無しさん : 20/11/02(月)

老後の安定の為というガンダムシリーズはおろかロボアニメやホビーアニメ全般通しても類を見ない俗っぽい動機で動く黒幕ってのが印象深い
その為に未成年のユウキ先輩拉致監禁洗脳してるから外道なのは間違いないんだけど、結構好きなキャラだった


0b65da9b.jpg



第25話 約束
2016-04-28