コメント数:32 コメント カテゴリ:機動武闘伝Gガンダム ※Gガンダム第7話「来るなら来い!必死の逃亡者」を語ろう Tweet 0:2020年11月23日 22:19 まんまククルス・ドアンの島のオマージュで、Gガンも初期は吹っ切れてなかったんだなぁと思える回。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (32) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:04 ここらへんから毎回ちゃんと敵をやっつけるようになるから楽しくなってきてた 0 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:06 この回やチャップマンの回でGガンの序盤って凄い真面目?というイメージができたな。 0 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:21 これ結構救いの無い回だよね、こういう重い話も初期のGガンは意外と有るんだよな。 0 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:22 超級のイメージが強すぎて 元がどんな雰囲気だったか思い出せんw 0 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 18:38 >>4 チボデーがふんだりけったりだったな 0 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:25 銃弾すら受け止めれるドモンが吹き矢に遅れを取ってしまうって事は、不意打ちなら銃が効くのかなと思った 0 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:28 >>5 よくこれ言う奴いるけど吹き矢自体は手の甲で簡単に受け止めてるんだよなあ 見てからモノ言ってほしいわ 0 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 17:42 >>5 吹き矢吹いてるのはガンダムファイターだぞ 受けたのが一般人なら上半身吹き飛んでるぞ 0 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:26 記念すべきテキーラガンダムの登場回です 戦果?活躍? 無いよ(涙) だからこそビルドダイバーズで強敵として出てきたのはビビったなぁって良くみたらGガンの時とデザイン全然違うじゃねーか! 0 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 20:06 >>6 メキシカンハットがテンガロンハットに、 メイン武器がトライデントからリボルバー&バンジョー型メガキャノンにと シルエット以外は原型留めてねェ!! でもパッと見でテキーラだと分かる不思議!! 0 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月01日 01:32 >>6 あのテキーラガンダム欲しいな… キット化されたら布製のABCポンチョと足にピザカッター付けてギターケース型バズーカ持たせたい 0 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:27 最初見てしばらくはシャイニングフィンガーで倒した時周囲がやりすぎだと言う反応がどうしてかよく解ってなかった あれ海底に深く沈めようと執拗に突きつけてたのにしばらくして気付いた 0 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:31 >Gガンも初期は吹っ切れてなかったんだなぁと思える回。 この時はまだ迷いとか試行錯誤が感じられて、これはこれで味がある。 0 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:34 >>9 従来とは違う、新たなガンダムとは何か? 今川監督をもってしても暗中模索の時期だったように思える。 0 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月01日 15:35 >>9 いやこの頃から既に、自分のシュミをガンダムでやってるノリノリな感じはする 0 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月01日 18:16 >>31 暗中模索な部分とノリノリの部分を行ったり来たりって感じかな で、東方不敗の登場でほぼ固まった、或いは腹が決まったってところか。 0 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:42 みんな大好きペスカトーレの登場回 0 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:44 物語って、悲しみのピークを描きがちだけど、この回のラストはそういう事はせず、幸せな日常の裏にある悲しみを描くのが秀逸だと思った 0 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:49 >>12 この前の再放送で見たけど 余韻の残し方とか、改めて上手いと思った。 0 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 16:53 本筋と関係なくて恐縮だけど、スレ画はジャイアントロボの一場面と言われても違和感ない感じだ…。 監督が同じなのは知ってたけど、この回は原画もGRと同じ方なのかな? エピソードはリアタイ世代だけど全然記憶にない…。 0 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 17:22 テキーラガンダムかっこいいよね 0 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 17:50 当初はこの回に出たチコ・ロドリゲスがウォルターガンダムに乗る予定だったと聞くが本当かよくわからない 0 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 20:09 >>17 アルゴ初登場回に出てきたバードマンが実は第十二大会のネオイングランド代表で、チャップマンのダチとして再登場予定でした、ってのは聞いたことあるが… 0 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 21:18 >>17 そのつもりでデザインされたからウォルターは水中型なんだとか 0 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 18:37 真面目に後半のドモンだったら別の対応していたんだろうなぁ………と思うこともない なんかこの頃のドモンはなんか性格悪いよね 仕方がないけど 0 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 18:41 >>18 まぁ状況が状況でひねくれていたしな すべてがおわって滅茶苦茶優しくなって素はいいやつなんだと思った 0 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 21:07 >>20 シュバルツに初対面で助けられたときとか、師匠相手だと敬語で話してたから育ちがいいんだなって感じ 0 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 20:11 この話は島本和彦の漫画版がとても好き アミーゴ!! 0 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 21:04 またYouTubeで配信始まったけど子ども相手とか慣れてる相手にはわりと感情出すよなドモンって 0 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年11月30日 22:56 シャッフル同盟の4人との対戦が終わった7話目で なんとなくこっちもダレて見ていたような記憶 0 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月01日 00:30 妹の病気って確か師匠と同じだったよな? 0 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月01日 01:00 兄妹のためにドモンの機転で執拗に追撃してMF破壊してファイターを死んだ事にした回だっけ? 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する ●現在コメント欄リニューアル中です。 ◆コメントの返信について >>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。 [ 例 >>78 ] スマートフォン版でツリー式に反映されます。 パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。 仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。 ◆NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります) 関連記事 「機動武闘伝Gガンダム」カテゴリの最新記事 ▶機動武闘伝Gガンダム記事一覧
コメント一覧 (32)
元がどんな雰囲気だったか思い出せんw
戦果?活躍?
無いよ(涙)
だからこそビルドダイバーズで強敵として出てきたのはビビったなぁって良くみたらGガンの時とデザイン全然違うじゃねーか!
あれ海底に深く沈めようと執拗に突きつけてたのにしばらくして気付いた
この時はまだ迷いとか試行錯誤が感じられて、これはこれで味がある。
監督が同じなのは知ってたけど、この回は原画もGRと同じ方なのかな?
エピソードはリアタイ世代だけど全然記憶にない…。
なんかこの頃のドモンはなんか性格悪いよね
仕方がないけど
アミーゴ!!
なんとなくこっちもダレて見ていたような記憶
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動武闘伝Gガンダム」カテゴリの最新記事