「機動戦士ガンダム」の40周年を記念した原寸大の動く「ガンダム」が、来月から横浜市で展示されるのを前に報道関係者に公開されました。
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) November 30, 2020
高さ18メートル。歩いたり、指や腕を動かしたりでき、まるでアニメの世界から飛び出してきたような迫力があります。https://t.co/93npWtU4lI pic.twitter.com/bcyV3rXlBg
【18メートル】1/1スケールの実物大の動くガンダムが報道陣向けに公開 横浜https://t.co/WLe0YRhJba
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 30, 2020
実際に動いたガンダムは格納デッキから発進。手足だけでなく、腰の部分も稼働していた。発進の演出は約8分。 pic.twitter.com/NnybrWpfFu
ガンダム動いたー pic.twitter.com/F9RU6Od0rT
— ホビージャパン編集部 (@HobbyJapan_MAG) November 30, 2020
【やじうまPC Watch】圧倒的じゃないか実物は!「動く実物大ガンダム」ついに公開~GUNDAM FACTORY YOKOHAMA、本格始動へ https://t.co/S8kDsOH8Sz pic.twitter.com/bCcVv436oA
— PC Watch (@pc_watch) November 30, 2020
[ITmedia NEWS]実物大ガンダム視点で横浜の街を一望 ソフトバンクが5G活用で https://t.co/KSV5qf5FV2
— ITmedia (@itmedia) November 30, 2020
横浜ガンダムすげえ。私はかねがね実写映画で説得力を持って動く巨大ロボを観たいと思っていたが、映画じゃなく現実でやっちゃうって思いもよらなかった。料金むしろ安いくらいじゃね。
— 服部仁太郎 (@jintarow) November 30, 2020
あー横浜ガンダム見にいきてえなあ
— びしぃ🏠安野家。 (@Mzc_official) November 30, 2020
動く実物ガンダムは作るのに何億動いたん
— ☆ら!将神☆ (@freak25252) November 30, 2020
高さ18mの動くガンダムが報道関係者に公開
— カネナシオペラクン (@KanenashiOpera_) November 30, 2020
一般公開は来月19日から~#gundam #ガンダム #横浜 pic.twitter.com/A3RJBEr51X
ユニコーンガンダムのデストロイモードになる瞬間を何回みてもワクワクドキドキで感動なのに、ガンダムの足とか腕とかまで動くのを目の前で見たら代興奮でしょうね.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.
— そらしの(もぐのぶ) (@waiwaishinosuke) November 30, 2020
わー*°見たいなぁー!!!.*・゚ .゚・*.
動くガンダムすげえ………
— もん⚾️🤖⚾️ (@DJ_FujiMoon) November 30, 2020
動くガンダムかっこいいなぁ…ガンプラ買っといてよかった
— Ryu改弐 (@RyuRyn3706) November 30, 2020
コメント一覧 (58)
て海外にコケにされてたな。ひでぇ
良く判らんな
見に行くか 爺
「構うな!撮りまくれぇ!」
地方民はご時勢が落ち着くまで動けんよ…
関西在住だけど観に行きたいなぁ
しゃしゃり出てきそうな感じがプンプンする
冬はオープン直後だしテンバイヤーもいるし、ご時世的にも無理だけど春夏あたりには行きたいなぁ
今気づいたけど、あの3人組ってまさか スレンダー デニム ジーン ズ って事なのか?
しかしとんでもない列になりそうだ・・・長さも、並んでる連中の見た目も
なんやかんや言うても、ガンダム 、ゴジラ、ウルトラマンは
日本の宝や
(私は1972年生まれ)
間違いなくクラスター発生するぞ
お台場のやつくらいでいいのに
発表から5年以上はかかると思ったぞ
絶対一生の思い出になるよこんなの
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「立体物・グッズ関連」カテゴリの最新記事