0:2020年12月10日 08:07
何だかんだでガンダム中破させてたし、8割くらいは出せてたイメージだけど、ララァとかが乗ってたらもっと鬼のように強かったんだろか。

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (256)
「んだな」(口ビームズバー)
↑咄嗟にこれができなかったくらいの練度
初乗りだし
遠くからファンネルで狙い撃ちにするかガンダム・コアブースターとのタッグマッチしかしてない印象あるし
操縦系統が違う(であろう)機体をサクサク乗り換えられるシャアって凄い。
ゲルググ乗ってた期間が5日程度?だった事を考えると
2日くらい時間もらえてたらバッチリだったんだろうか?
アムロは完全にシャアの動きを読み切ってる
多少機体スペックで上回ったところでパイロット能力に差がありすぎて勝ち目なし
むしろそれなりに覚醒していたため肉体的についていけていない、というのが判っちゃったんだと思う
アムロがエルメスのビットを落としてたのも接近されて乱れてるってのも大きいだろう
当初のように長距離からだったら察知こそすれ、迎撃までは出来んかったように思う
ララァが使うならラフレシアみたいに堅牢なのでないと、あの距離ではしんどいように思うわ
そう考えると、まだシャアの方がうまくやってるんちゃうんかな
というより、あれ以上の使いようがないんだろうけど
結局、アムロとガンダムがヤバすぎたってことに尽きるな(主人公補正も大分かかってるしな)
本人以上に正確に情報を処理してそうだわ
その上、ブラウブロやエルメスでの遠隔攻撃、グラブロやビグロ等の機動戦を経た聖○士だもの
同じ技が通用せんのも道理!
本編だと5本ビームとしてしか使ってないからまぁ使いこなせてはいないよね
軍人として訓練されたシャリア・ブルならパイロットとしての技量はララァよりは上のはずだが、MSによる高機動戦闘の適正は全くの不明
MCでチューンナップしたガンダムの動きにどれだけ付いていけるかが問題
誰が乗っても条件は同じだから結果は大して違わない気がする
小さすぎで無反応なのか、ビットは個別に識別するのか、有線物でもビットと同様に認識されるのか
モブのやられっぷり見ると被弾するまで気が付いてないみたいだし
テンションの差でシャアもアムロ相手に不覚を取ることはなかっただろう(暴論)
人によってはジオングと共に戻って来てほしかった士官はいるだろうけど
「モビルスーツ」としての能力は引き出せないだろう
どちらもニュータイプではあってもパイロットとして十分な訓練や実践を積んでるわけじゃないんだから
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事