名無しさん : 20/12/11(金)
この形態だけ頭抜けて強くない?

名無しさん : 20/12/11(金)
>この形態だけ頭抜けてカッコよくない?
名無しさん : 20/12/11(金)
>>この形態だけ頭抜けてカッコよくない?
かっこよさはヴィダールも良いと思うぞ
名無しさん : 20/12/11(金)
一人ではない!
名無しさん : 20/12/11(金)
主人公機みたいな武装の盛り方してる
バランスもいいし
名無しさん : 20/12/11(金)
殺意の塊みたいな武器構成
名無しさん : 20/12/11(金)
機体自体も現代の最高の技術力と資金を惜しみなくつぎ込んでて最強なんだけど阿頼耶識の性能がイカれてる
名無しさん : 20/12/11(金)
ドリルニーとか阿頼耶識前提だわ絶対
名無しさん : 20/12/11(金)
そりゃガンダムフレーム自体が阿頼耶識前提だし
名無しさん : 20/12/11(金)
歯車みたいなトサカ好き
名無しさん : 20/12/11(金)
もうちょっと活躍してほしかったなあ…
射出形態劇中では出なかったし
名無しさん : 20/12/11(金)
ダインスレイヴも撃てるドリルの槍って改めてめちゃくちゃな武器持ってるなコイツって思う
名無しさん : 20/12/11(金)
>ダインスレイヴも撃てるドリルの槍って改めてめちゃくちゃな武器持ってるなコイツって思う
派手なんだけど大振りすぎて機動力に長けたバエルにはあんまり有効じゃなかったなこれは
名無しさん : 20/12/11(金)
>>ダインスレイヴも撃てるドリルの槍って改めてめちゃくちゃな武器持ってるなコイツって思う
>派手なんだけど大振りすぎて機動力に長けたバエルにはあんまり有効じゃなかったなこれは
剣1本潰したし十分だと思う
名無しさん : 20/12/11(金)
多分
初期の宇宙キマリス
地上でMA叩くための特化型トルーパー
厄祭戦末期の決戦仕様キマリスヴィダール
だよね
名無しさん : 20/12/11(金)
ヴィダールはなんていうかこうもう少し活躍シーンを…
名無しさん : 20/12/11(金)
>ヴィダールはなんていうかこうもう少し活躍シーンを…
レクスを真正面から苦戦させた唯一の機体だし…
名無しさん : 20/12/11(金)
俺自身がダインスレイブになることだ…を最初からやってる機体
名無しさん : 20/12/11(金)
ランス潰してもまだ強い
名無しさん : 20/12/11(金)
本来の姿といいつつそれまでのキマリスの総決算感
名無しさん : 20/12/11(金)
>本来の姿といいつつそれまでのキマリスの総決算感
ボードウィン家のキマリスであるというのを指して本来の姿と言ってるのであって形態は問わないと思うよあの文
名無しさん : 20/12/11(金)
キマリスシリーズでこいつだけ1/100が無いのおかしくないですか……
名無しさん : 20/12/11(金)
>キマリスシリーズでこいつだけ1/100が無いのおかしくないですか……
むしろヴィダールまで出てるのがすごい
フルシティもフラウロスもないのに
名無しさん : 20/12/11(金)
ドリルニーとか対MS用にしか見えない
名無しさん : 20/12/11(金)
>ドリルニーとか対MS用にしか見えない
そうだよ
キマールは対MS戦用にチューンされてる
名無しさん : 20/12/11(金)
素キマリスはブースター込みなら一番推力高いのかな
名無しさん : 20/12/11(金)
鉄血で1番好きな見た目
名無しさん : 20/12/11(金)
キットのカラーがなんか別設定でもあったんじゃないかってくらい微妙なのが難点
名無しさん : 20/12/11(金)
>キットのカラーがなんか別設定でもあったんじゃないかってくらい微妙なのが難点
あの青紫も換装前のヴィダールやガエリオの髪色風味で悪くはないけど
設定と違うのはまあダメよね
名無しさん : 20/12/11(金)
なんか青いよねHG
名無しさん : 20/12/11(金)
初期案のカラーリングが彩度低めでまさにコレジャナイって言われてるHGみたいな色なんだよな
名無しさん : 20/12/11(金)
最終形態なのに立体化に恵まれない
名無しさん : 20/12/11(金)
人気あるしバエルのメタロボ化決まったし次は確実にこいつでしょ…
名無しさん : 20/12/11(金)
MGにしがいのあるデザインとかギミックだよなキマール
名無しさん : 20/12/11(金)
名無しさん : 20/12/11(金)
ガンダムフレームってそこまで装備盛らないけどキマヴィはいろいろ盛っておる
名無しさん : 20/12/11(金)
ゲームだとダインスレイヴ撃ちまくれるし強い
武装構成が間違いなく鉄血で一番強い
名無しさん : 20/12/11(金)
ヴィダール以外は全部クソデカランスと片手剣装備で統一してるのがいいよね
コメント一覧 (147)
初期の宇宙キマリス
地上でMA叩くための特化型トルーパー
厄祭戦末期の決戦仕様キマリスヴィダール
だよね
最初はエレガントな騎士スタイルで戦ってたけどもうなりふり構ってられねえやみたいな感じで改装した感じなのかな
初代ボードウィン卿はどんな人だったのかな
機動力を生かしランス構えて突撃っていう基本的な戦い方は変わってない分元々のキマリスって本当に戦闘用の形態だったのか怪しくなってくる、やっぱり式典用だったのでは
だとしたら作中に出てきてたバルバトスとかグシオンも厄祭戦時には何パターンか形態が存在したのだろうか
本編中はパーツ分捕ってその場その場で改装とか大破したから改良みたいなパターンが多かったけど
昔からあったってなると初期形体の意味とは?っていう
vsバエルは鉄血屈指のベストバウトやぞ
キマヴィ、キマヴィダと区切りの頭をとるならわかるけどなんで後ろ側の「ール」をとるんだ
ストフリをストーダムにしたりインジャをインティスにするようなものだろ
俺も同じ考えだわ
あと数十秒だけでもいいから、レクス&バエルVSキマヴィタ&ジュリアが観たかった
アクセラレーターって付いてるしエイハブリアクターの出力を引き上げられる機能とかそんな感じだっけ?
ヴィダールを最終決戦で活躍させて欲しかったなあ。
いや、こいつも戦闘シーン格好良いんだけどね。
マクギリス相手ならこれくらいが丁度良いが、ダインスレイブの余力残して勝ったし、やっぱアホほど強化されてるな。
ウルズハントでも1・2期の間の話だから可能性はあるが、アニメで動いてると思いづらいな。ポリゴンでちょっと出てくるかもだが。
ヴィダールに関しては大きく行動を起こせないうえに装備も試作品だらけ。一撃の強さに重点を置いた武装を揃えたキマリスヴィダールの方が強いのはある意味当然と言える
↓
只の依怙贔屓と主人公補正です。
バルバトスは除いて
ガエリオも他人の脳の力使わんとマクギリスにも勝てないパイロットやし
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事