1 : 2020/09/29(火) 02:47:30.69
アナハイム「リガズィの変形は使い捨てのBWSにしたぞ」
連邦軍「それ、ええやん!」

8 : 2020/09/29(火) 02:55:54.37
有能
引用 : https://5ch.net/
13 : 2020/09/29(火) 03:01:36.10
ゼータプラス結構量産されてない?
2 : 2020/09/29(火) 02:48:41.19
あれ宇宙で変形する意味あるんか?

10 : 2020/09/29(火) 02:58:33.15
>>2
メガ粒子砲撃てるぞ
14 : 2020/09/29(火) 03:01:44.64
>>2
推進力が上がる
サブフライトシステムとして上にMS乗っけてドダイ代わりに出来る
4 : 2020/09/29(火) 02:51:09.16
BWSは火力上げるための装備やろ
しかもあれ回収するの前提やで
5 : 2020/09/29(火) 02:52:19.38
リ・ガズィって大気圏内で使う必要性あるんか?
6 : 2020/09/29(火) 02:53:57.04
ロマンを捨ててまで開発すな
7 : 2020/09/29(火) 02:54:29.14
戦闘空域までいち早く行き一番槍くらわせたらBWSの出番終了
20 : 2020/09/29(火) 03:05:47.76
使い捨てこそトータルコストやばそうやが
22 : 2020/09/29(火) 03:08:36.22
>>20
多分開発費と整備費が安く済むからどうかな?
それにBWSは必要な時だけ使う事にすればそこまででも無いかも
16 : 2020/09/29(火) 03:02:38.41
あれ一応BWS回収して再利用する気なんやろ?
9 : 2020/09/29(火) 02:56:48.62
可変機はZガンダムが最高傑作やな
後の世は可変自体なくても飛べるだけなんやが

11 : 2020/09/29(火) 02:58:43.07
デルタプラスちゃんかっこE
変形する百式みたいや
17 : 2020/09/29(火) 03:04:58.52
そのくせリゼルとか作ったUC連邦頭おかしい
24 : 2020/09/29(火) 03:09:48.02
ぎれんのやぼうやったらコルベットブースターとかいう謎技術出来てて草

19 : 2020/09/29(火) 03:05:45.59
第5世代とか変形しなくても戦艦級の火力と亜高速飛行が可能なΞガンダムとかでるから第三世代MSって間違った進化やわ
第1第2第5で話は繋がる
ガンダム→νガンダム→Ξガンダムが正当やわ
18 : 2020/09/29(火) 03:05:44.21
可変機で一番高コストなのはパイロット
全く違う特性の2機種の機体を乗りこなす超エリート様やぞ
コメント一覧 (107)
火力が増えるだけじゃなくスラスター噴射時間増加による突撃速度アップの効果が一応ある
のパターン何回やってんねん
可変MSとか絶対関節や駆動系すぐ壊れるだろうし
主役級としての活躍に恵まれないことは除く
ロンドベルに配備されたから実戦の機会もあっただけで、
それなかったら、アナハイム内でデータ取りして
「やっぱ使えんわ、コレ」って結論出して終わるだけの機体だろ。
連邦も「いいなこれ」なんて思ってないと思うぞ。
むしろアムロが乗りこなして一定の戦果を挙げてるの見て、
「よくもあんなMSで」 そう思ってそう。
((ゼータ)けい、と(ぜいた)く、を掛けてみた宇宙世紀ジョーク)
調子わるいな
映像版でもコストが高いのはムーバブルフレームに付くジェネレータや周辺機器の方でムーバブルフレーム自体はコスパ良好なんじゃないかとも
「でもやっぱ可変機自体、使うのやめるわ」
「!?」
あれのおかげで他の(ZZとかヴィクトリーとか)みたいな
「拳を手首からグルリンと回して前腕のなかの空間に仕舞う」
ある意味無駄な変形箇所がないのはいい点かな
手首とか肩バインダーとか足首とかいろんなところをクルクルまわすようにした
寝そべり変形の複雑版でZのWRよりおもちゃ向け
手首と足首クルクル回転させて前腕と脛の収納空間におさめて代わりにそこに入ってる
ロケットを露出させたらコスト下がるぞ
フライングアーマーもあんな複雑な展開しないで展開して面積を広げるだけ
マクロス好きがいたのかな?
メガライダー「」
リガズィのコスト問題はBWSだけじゃ無さそうなんだろうけど
連邦軍「はい、アムロ君。ナラティブガンダムC装備ね。これでシャアを倒してきて」
汎用化したディフェンサーをバリエーションしたり進化したタイプも作ってくれると楽しい。
以前にもZプラス少数配備はしてたが、ジェガンのパーツ+SFS代わりという付加価値つけてリゼルで決着ついたが、結局後まで普及してるのはジェガンというオチは仕方ないか。
可変MSみたいな広域移動用MSはいらない
変形いれた分コストも脆弱性も増すんだし
ジオン側にはあってもいいけどな
基本をΖとして、薄くする努力を放棄して、フライングアーマーとシールドを投げ捨て、足の変形を背面側じゃなく下に畳む様にするとほぼZII
メタスとの共通点はほぼ無い
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事