コメント数:154 コメント カテゴリ:宇宙世紀全般 ※ネオ・ジオンにはクローンを作る技術があったのに、どうして強化人間を作ったんだ? Tweet 0:2020年12月15日 09:00 ネオ・ジオンにはプルシリーズのようにクローンを作る技術があったのに、どうしてフル・フロンタルなんて強化人間を作ったんだ? シャアやハマーンのクローンを複数作った方がいいと思うんだが? 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (154) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 12:54 >>19 同じ計画の失敗作のゾルタンの登場で、単なるエースじゃなく強化人間なのはほぼ確定じゃない? 0 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:15 適正はあっても結局は専門の教育や訓練は必要になるわけだし クローンを作る手間より元々いる人間を強化する方が諸々安いというか安定したんじゃないか 0 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:15 種世界のコーディネーター増えない問題も ダメ元でクローンを粗製乱造しまくれば 頭数は稼げるハズなんだが。 (この期に及んで倫理的問題とか意味無さそうだし) 0 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:19 >>21 倫理的問題以前に 乱造されてやっぱ使えねとなったクローンの数の方が圧倒的に多くなったらヤバいやろ 0 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 10:20 >>21 あの世界ってクローンの製造は禁止されてるしね… 遺伝子いじるのはよかったのにクローンは昔から製造禁止だったんかな 0 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 10:24 >>124 ソキウス「受精卵のうちに、分裂させていれば」 リリー「大丈夫、合法だよ」 0 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 16:01 >>21 あれは元々『うちの子優秀にしたいお!』から始まってるんでクローンはお呼びではない 0 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:17 某シロッコやらハマーンのクローン疑惑があるのは記憶や思想がサブリミナルか何かで刷り込まれてるだけの可能性 0 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:17 強NTの遺伝子を入手して胚からクローンを育て上げるのより その辺の貧困児童を攫ってきて遺伝子・才覚に依存しない強化人間にした方が 手間もコストもずっと楽だからだよ 0 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 01:42 >>23 虎の穴システムですね 0 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:18 アニメを見る限り、NT能力は素養があったとしても覚醒までいたるのはその後の環境しだいのようなところがあるし(逆シャアのアムロの赤ちゃんは例外として) その二人を作ったとしても強力なNTに覚醒するとは限らないからでは 0 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:30 >>24 強いニュータイプになるには強敵と戦って死線を何回か潜らないといけないから、クローンからそこまで育てる手間はどれくらいかかるかな。 0 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 07:48 >>33 バイオハザードⅢのアリスシステム 0 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 08:54 >>33 逆に強いニュータイプほど素でも強いんじゃないか? ララァ、クェス、アムロの赤ちゃん、などパイロットになる前からニュータイプだから。ハマーンなんかもその口だろうし、シロッコもそういう天才タイプっぽい。 0 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:22 強化人間とクローンって別に相反する存在じゃないだろ クローンした人間強化したって良いんだし あとシャアとフロンタルの事ならシャアのクローンなんて逆にモナハンにとってはいらないだろ ヘタにシャアのクローンだとどんな風に担がれるかコントロールしきれんだろうし 0 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:23 アムロやカミーユやシーブックの両親はNT能力など欠片も見せていないし やっぱNTは育て方や体験による後天的覚醒で遺伝子はほぼ関係ないんでは 0 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 12:10 >>28 プルシリーズの例があるから・・・ 0 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:27 男の浪漫だから 0 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:28 DNAが同じなだけの他人だからな、パイロットとしてはともかくニュータイプとして優秀かなんて育ててみなけりゃわからんから金と時間かけてクローン作るより、そのへんの子供集めてガチャしたほうが効率が良い 0 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:55 >>30 年の離れた双子だしなクローン 素質はあるかもしれないが同じ家庭で同じように育てたって双子は同一人物にゃならないんだし 0 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 12:11 >>30 ネオ・ジオンにはプルシリーズという成功例があるから、クローンガチャの方が高レア引きやすいんじゃね? 0 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:28 赤ん坊を1から育てにゃならんから兵器として使うまで時間かかるだろ なら腕のいいパイロットを改造した方が手っ取り早いのでは? 0 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:29 作ってるけど作ってないって事にしてるじゃね? プルシリーズがいる時点で急速成長の技術はあるんだろうね。ニュータイプの兵器転用ってZZの時点でまだ10年いってないんでないの? 0 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:30 兵数で劣るジオンは、質で勝負するしかない 「戦いは数だよ」とか叫ぶのも居るが、その人口が根本的に足らんのやっちゅうに。 大事なのは、有能な人間を複製するのではなく、全体の底上げなのよ ジーンやジェリドのようなヤツでも、強化できれば戦力になるのだから 0 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:32 強化人間にリユース・サイコ・デバイス手術を施せば最強なのでは? 0 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:50 >>35 余った手足からクローン作れば無駄がないな 0 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:35 もしもの話だが クローンを大量生産できる工場みたいなのが作れればジオンも頭数揃えることもできたかもね 戦後の始末?さあ… 0 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:12 >>36 クローン自体を生産できてもそいつを人間及び兵士として一定のレベルまで育てる部分も自動化出来ないと 結局育てる人手が足りなくて学徒動員と大差無いかより酷いまであり得る やっぱ畑で取れる残党が一番だよ 0 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:35 クローンは稼働年齢まで『育てる』のが面倒 0 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:38 >>37 ネオジオン兵はサイバイマンだった…… 0 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:37 ある日突然、ハマーンに12万人ものクローンができたらどうしますか? 0 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:38 >>38 やっちまった 万はいらない。 0 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:47 >>40 ええやん。 あなただけのハマーンに育てようって出来る。 0 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:59 >>38 ハマーンが万で本当のハ万てかw 0 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:19 >>59 誰が上手いことを言えとw 0 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:07 >>38 シャア「冗談ではない!いやマジで」 0 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:10 >>38 シャアに12万人のハマーンクローンを殺させればニュータイプの次の次元に進化するかもしれない 0 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:31 >>71 ベクトル操作くらいできるようになるかもね 0 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:36 >>71 それは12万1体目の口リハマーンをゲットしちゃう流れでは 0 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 12:12 >>81 うらやま・・・いや、すまん、なんでもない 0 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 07:50 >>71 その前に死ぬわ 0 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:37 シャアとハマーンのクローンを10体ずつ作れば一つくらいはラブラブカップル誕生しそう 0 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:11 >>39 残りの9組で地獄絵図やで 0 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:18 >>72 これもうアクシズ1個じゃ足らねぇなぁ。 0 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 00:59 >>39 アマクサの脳ぐらい量産しないと無理じゃね? 0 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 12:13 >>39 ウッソみたいな子供が生まれそう 0 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:38 プルシリーズは刷り込みありで漸く精神の安定保ってる不安定なクローンだぞ 下手に自我が強いプルみたいな奴が出来たら、好き勝手に行動した挙句に 敵パイロットに付いていくこともある プルツーみたいに好戦的な奴が出来たらゾルタンになってしまうし ジオンダイクンの息子というシャアブランド力に泥を塗る様な真似は普通はしないだろ 0 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:39 クローン作るならアムロが最強だろ シャアのクローンなんか作っても戦闘力ではアムロどころかハマーン以下 そもそもジオンのザビ派とダイクン派をまとめ上げた フル・フロンタルの能力はシャアよりも上だ 0 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:49 >>43 ネタに困ったらアムロクローンは出てくると思うわ (ニタ研が現存するNTの生殖細胞を採取しなかったとは思えない) 0 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:05 >>55 スパロボ知識で申し訳ないけど、クロスボーンガンダムでアムロのクローン脳を使ったMSはもう出てるんじゃなかったっけ? 0 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:09 >>63 あれはバイオ脳にアムロの戦闘データと対戦させて鍛え上げたのであってクローンじゃない 0 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:41 マジレスするとクローンは寿命が通常の人間より短い可能性が高い(羊のドリーなんかがいい例)ので、メンタルケアを含めた養育費を考えると割に合わないからでは 種のクルーゼ隊長みたく寿命が短いことを拗ねられて裏切られるって可能性も高かろうし 0 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:43 クーロンガンダム「呼んだ?」 0 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:43 クローンといえば結局プルは天然なのかクローンの一人なのか 気になるけど分からないから教えて詳しいガノタ 0 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:49 >>47 諸説あるけど、生まれも育ちもアクシズとは本編で言ってるから、 旧ジオン軍のNT候補の生き残りとかではない グレミーの意識調整されてるから、なにがしかの処置をされてる存在ではある 0 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:36 >>47 当時の設定資料集で生年月日が設定されているよ 「U.C.0077年3月8日」 …うん、一年戦争前にうまれていた 0 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:45 プルはニュータイプだけどプルツー以下は強化人間って事になってるし クローン技術あればいいってもんじゃない 0 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:47 クローンも強化人間も作ってたしクローンで強化人間も作ってたはい論破 0 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:47 後天的な影響がどれくらい才能に影響を与えたかも未知数だから10人を20年養育するとして、10人全員がオリジナルと同じ能力になるのかってまったくわからんしな 0 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:48 20万ユニットが完成、さらに100万ユニットが製造中です 0 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:57 火の鳥「生命の冒涜は許さない」 0 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:05 >>57 お前が言うな、宇宙の害鳥め! 0 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:07 >>57 来たな、何よりも命を冒涜する奴 0 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:52 >>57 異形編あたりの火の鳥すき 黎明編あたりの畜生バードきらい 0 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 01:52 >>57 リタ「生まれ変わってもこんな鳥にはならない」 0 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 22:59 兵器開発でトライアルやることあるしそれと同じか、どちらも完成する率が低いあるいは一長一短があるから同時進行することで冗長性とか安全性とか担保してるか。 単に派閥の違いかも。 0 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:02 ニュータイプのクローン量産しても内部分裂する未来しか見えないわ。 0 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:03 一からクローン作って記憶植え付けながら急成長させたところでジオンの自治権返上までに間に合わないだろ時期的に 0 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:07 シャアやハマーンのクローンとか面倒くさいことになる未来しか見えないだろ… 0 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:10 フロンタルに関しては、シャアと同等の能力をもった人間を作りたいんじゃなくてシャアの影響力をもった都合のいい人形が欲しかっただけだからでしょ クローン作ってシャアの振る舞いされると勝手なことされる可能性があるから都合のいいシャアを演じる強化人間を作ったと 0 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:28 フルフロンタルに関しては単に駒が必要なだけなんだからそりゃクローンなんて作らないだろ、あの時期にそんなの一から作る暇もない 単にサイコミュ使える兵士としてもクローンなんて手間のかかる技術より強化人間の方が早くて確実で安上がりなんじゃないの 91の小説で院生のカロッゾがとっくに解明された仕組みとしてサイコミュのこと話してたりするくらいだし、強化とかサイコミュはかなり早い段階でもう解明されてたんだろ、ギュネイみたいに落ち着いたの作れる前には 0 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:28 時間かかるとしても取り合えずたくさん作っておいて ブロイラーみたく育成して出来の悪いのはトランザム特攻させればいいじゃん 0 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:44 クローン生産にはそれ相応にデカい設備が要るんだと思う、第一次以降ろくな拠点持ってないから 作れなくなったとすれば矛盾はまあしない それとは別にフロンタルとゾルタンは連邦系の強化人間だと思う 0 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:47 シャアの性格を色濃く受け継がれやすいなら、高確率でラウ・ル・クルーゼみたいになりそうだな。 生み出した開発者にも復讐するし、組織の袖付きも、その裏のジオン共和国も、全員復讐対象になりそう。 シャアやジオンダイクンすら憎しみの対象になって、ジオニズムもスペースノイドも嫌いになりそう。 ある意味ゾルタンってシャアっぽいのかな。 0 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:48 だから、アフランシ・シャアが作られた。じゃ、あかんのか? 0 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月23日 23:53 作るコストに見合わないんじゃない? 0 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 00:27 >>87 SWの世界でもオーダー66でジェダイを滅した後に成立した帝国軍はコストの高いクローントルーパーを止めて一般人から招集したストームトルーパーに再編成してるからね 0 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 01:10 >>89 公金で自前で作って赤ん坊から金かけて育てるよりは 既に育った若者をそこそこの訓練と待遇で兵士にした方が安いんだろうな 銀河帝国が欲するのは個々の兵の戦闘能力ではなく 広大すぎる支配領域に穴開けないための頭数だから練度は妥協で 0 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 00:00 少なくともガンダム世界でニュータイプ能力は生まれた瞬間から持ってるものじゃなくて育っていくうちに開花するものっぽいしそれを科学で無理やり再現した強化人間は皆、純粋なニュータイプには最終的に負けてる 宇宙世紀最強のニュータイプ能力を持ってるとされるカミーユは色んな事情から物事を感じやすい性格に育った結果がああなんだろうし先天的な要素は薄いように感じる 0 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 00:50 クローン創っても、魂や霊魂は別物だから、意味ないんじゃねーかな?って思うんだけど、どうなんだろうかね? 双子だって差が出るでしょ? 0 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 00:51 そもそもの話 1番欲しかったのはシャアの(戦闘)能力じゃなくてシャアの血筋と生い立ちからなるカリスマ性なんだから わざわざクローン作る必要なくね 0 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 01:09 プルシリーズの遺伝子がクローンに適正が高いって事なんだべ 0 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 01:39 アフランシ誕生に必要なシャアの記憶チップやらDNA情報ってシャア承認の元で用意されてると思うんだけど それをモナハン周辺が入手できるとは思えないな。UCにナナイが出てこないのは辻褄が合う 0 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 02:12 木星「クローンよりもバイオ脳に人格コピーの方が良いぞ」 0 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 02:56 NTのクローンを量産しても、それがNTとして覚醒するかは微妙なところだからなぁ バイオ脳がNTに覚醒できたのは確か1つだけじゃなかったっけ? それくらい可能性が低いとすれば、 結局のところ素養のある人間をクローニングして強化する以外に手がないのだと思う だからNTクローンを進める場合、絶対的に強化人間技術が必要になるんじゃないかな 0 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 04:30 ドクターゲロみたいにアムロからジュドーその他色々の細胞を採取してNTセルを作るのが最適解 0 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 05:03 クローンは寿命が極端に短いというのもドリーの頃の話で、現在では普通より少し短い程度となってるとどこかで読んだ覚えが。 病人よりはずっと長生きするんだと。 0 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 09:21 >>106 ドリーが死んだのは伝染病によるもので次のロットのクローン羊は普通と日経サイエンスにある 0 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 06:43 バキの武蔵みたいにクローン技術で作った肉体に本物の魂を合体させたら良いのでは? 0 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 09:08 むしろ作ってたんじゃないか? フル・フロンタルですらただのつなぎ。ジオンって宗教っぽいとこあるし、シャアやハマーンに心底心酔してた奴らならクローンを作らないわけがない。自分の好きなように教育までできるんだから、理想のシャアや、理想のハマーンが生まれる。ガイア・ギアとは関係なく、F91までの後付け作品で登場するんじゃないか? 0 121. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 09:15 リディ「ミネバのクローンください」 0 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 10:01 遺伝子は同じでも育児環境や人間関係で人格形成されるから先代と同じ性格や能力になると言う訳じゃないぞ 分裂細胞するプランクトンじゃないし 0 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 10:51 果樹植物の品種改良しらんのか 掛け合わせて苗から育てると種を付けるまで時間かかりすぎる(桃栗3年柿8年)から継ぎ木で育ててその木の実をベースにまた改良するんや クローンなんて成長に時間かかりすぎて象徴につかうシャア以外はコスパが悪すぎる 既に成人した人間を強化人間に改造するほうが楽 0 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 11:01 オリジナルと同じ性能のクローンの強化人間が暴走したら手を付けられんだろ そこそこの性能で手綱を握れるようにしとかないと、作った側も死んじゃうかもしれないからな 0 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 12:45 複製は作れても促成栽培はできないだろう宇宙世紀は。 だからクローンを育てて強化するまでやらんといかんからどっちもやってんだろう 0 146. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 13:12 正常な倫理観で育ってから強化で狂わせるのと、最初から狂った教育してマッハで完成させるのではやっぱ自分で考える力が違うんだろ 只でさえ強化人間は依存気質なのが多いし。 0 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 13:30 イチから育てると情が移っちゃう 0 150. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 16:05 NT要素を作ろうとして精神不安定になっている連邦系強化人間。 じゃあNT的素質のあるやつを肉体強化すれば安定するんじゃね?でも、そんな人材そうそう見つからんし→じゃあ既に見つけてる素質のある人材を増やせば良いじゃない!なプルシリーズ。 0 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 16:44 ジュドーみたいな人間として強い奴に惹かれて裏切るっしょ 機械じゃないんだから刷り込み程度で完全に制御できん 0 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2020年12月24日 21:43 そもそもジオン共和国やザビ派はシャアのネームバリューだけを利用したかっただけでシャアそのものを望んだ訳じゃあないからな クローンでも後にシャアになりかねない奴なんて怖くて御輿にもできないだろ 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する ◆NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります) 関連記事 「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事 ▶宇宙世紀全般記事一覧
コメント一覧 (154)
クローンを作る手間より元々いる人間を強化する方が諸々安いというか安定したんじゃないか
ダメ元でクローンを粗製乱造しまくれば
頭数は稼げるハズなんだが。
(この期に及んで倫理的問題とか意味無さそうだし)
その辺の貧困児童を攫ってきて遺伝子・才覚に依存しない強化人間にした方が
手間もコストもずっと楽だからだよ
その二人を作ったとしても強力なNTに覚醒するとは限らないからでは
クローンした人間強化したって良いんだし
あとシャアとフロンタルの事ならシャアのクローンなんて逆にモナハンにとってはいらないだろ
ヘタにシャアのクローンだとどんな風に担がれるかコントロールしきれんだろうし
やっぱNTは育て方や体験による後天的覚醒で遺伝子はほぼ関係ないんでは
なら腕のいいパイロットを改造した方が手っ取り早いのでは?
プルシリーズがいる時点で急速成長の技術はあるんだろうね。ニュータイプの兵器転用ってZZの時点でまだ10年いってないんでないの?
「戦いは数だよ」とか叫ぶのも居るが、その人口が根本的に足らんのやっちゅうに。
大事なのは、有能な人間を複製するのではなく、全体の底上げなのよ
ジーンやジェリドのようなヤツでも、強化できれば戦力になるのだから
クローンを大量生産できる工場みたいなのが作れればジオンも頭数揃えることもできたかもね
戦後の始末?さあ…
下手に自我が強いプルみたいな奴が出来たら、好き勝手に行動した挙句に
敵パイロットに付いていくこともある
プルツーみたいに好戦的な奴が出来たらゾルタンになってしまうし
ジオンダイクンの息子というシャアブランド力に泥を塗る様な真似は普通はしないだろ
シャアのクローンなんか作っても戦闘力ではアムロどころかハマーン以下
そもそもジオンのザビ派とダイクン派をまとめ上げた
フル・フロンタルの能力はシャアよりも上だ
種のクルーゼ隊長みたく寿命が短いことを拗ねられて裏切られるって可能性も高かろうし
気になるけど分からないから教えて詳しいガノタ
クローン技術あればいいってもんじゃない
単に派閥の違いかも。
クローン作ってシャアの振る舞いされると勝手なことされる可能性があるから都合のいいシャアを演じる強化人間を作ったと
単にサイコミュ使える兵士としてもクローンなんて手間のかかる技術より強化人間の方が早くて確実で安上がりなんじゃないの
91の小説で院生のカロッゾがとっくに解明された仕組みとしてサイコミュのこと話してたりするくらいだし、強化とかサイコミュはかなり早い段階でもう解明されてたんだろ、ギュネイみたいに落ち着いたの作れる前には
ブロイラーみたく育成して出来の悪いのはトランザム特攻させればいいじゃん
作れなくなったとすれば矛盾はまあしない
それとは別にフロンタルとゾルタンは連邦系の強化人間だと思う
生み出した開発者にも復讐するし、組織の袖付きも、その裏のジオン共和国も、全員復讐対象になりそう。
シャアやジオンダイクンすら憎しみの対象になって、ジオニズムもスペースノイドも嫌いになりそう。
ある意味ゾルタンってシャアっぽいのかな。
宇宙世紀最強のニュータイプ能力を持ってるとされるカミーユは色んな事情から物事を感じやすい性格に育った結果がああなんだろうし先天的な要素は薄いように感じる
双子だって差が出るでしょ?
1番欲しかったのはシャアの(戦闘)能力じゃなくてシャアの血筋と生い立ちからなるカリスマ性なんだから
わざわざクローン作る必要なくね
それをモナハン周辺が入手できるとは思えないな。UCにナナイが出てこないのは辻褄が合う
バイオ脳がNTに覚醒できたのは確か1つだけじゃなかったっけ?
それくらい可能性が低いとすれば、
結局のところ素養のある人間をクローニングして強化する以外に手がないのだと思う
だからNTクローンを進める場合、絶対的に強化人間技術が必要になるんじゃないかな
病人よりはずっと長生きするんだと。
分裂細胞するプランクトンじゃないし
掛け合わせて苗から育てると種を付けるまで時間かかりすぎる(桃栗3年柿8年)から継ぎ木で育ててその木の実をベースにまた改良するんや
クローンなんて成長に時間かかりすぎて象徴につかうシャア以外はコスパが悪すぎる
既に成人した人間を強化人間に改造するほうが楽
そこそこの性能で手綱を握れるようにしとかないと、作った側も死んじゃうかもしれないからな
だからクローンを育てて強化するまでやらんといかんからどっちもやってんだろう
只でさえ強化人間は依存気質なのが多いし。
じゃあNT的素質のあるやつを肉体強化すれば安定するんじゃね?でも、そんな人材そうそう見つからんし→じゃあ既に見つけてる素質のある人材を増やせば良いじゃない!なプルシリーズ。
機械じゃないんだから刷り込み程度で完全に制御できん
クローンでも後にシャアになりかねない奴なんて怖くて御輿にもできないだろ
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事