名無しさん : 20/11/26(木)
名無しさん : 20/11/26(木)
カミーユに勝てないから弱いは酷いと思うよ
名無しさん : 20/11/26(木)
>カミーユに勝てないから弱いは酷いと思うよ
カミーユと戦って生き残ってるだけでも相当なのにな
まあ最後に死んだけど
名無しさん : 20/11/26(木)
バイアラン乗ってた時は強かった
名無しさん : 20/11/26(木)
>バイアラン乗ってた時は強かった
何気にハマーン様にプレッシャー与えてるからね
名無しさん : 20/11/26(木)
器用貧乏
名無しさん : 20/11/26(木)
第一話でコロニー内でスッ転んだり
態勢立て直すためにやたらとバーニア空ぶかしすんのは
ティターンズの練度の低さを表現したんだそうだが
その後は共同作戦でノーマル連邦軍人にバカにされてるシーンくらいしか
そういうのが無かったな
名無しさん : 20/11/26(木)
>ティターンズの練度の低さを表現したんだそうだが
練度も含めたエリート集団だったら義勇兵の集まりみたいなエゥーゴなんて相手にならんかっただろうしね
名無しさん : 20/11/26(木)
スペックがおかしいカミーユ相手に何度も生存して機体も何度も乗り換えてる時点で超有能だよね…
名無しさん : 20/11/26(木)
シャアとかとも普通に渡り合ってたし第一話が初心者レべルだった割に
その後は普通に強い
その辺の通常連邦軍との違いの表現が最初しかない
名無しさん : 20/11/26(木)
カミーユが居なければ生き残れたかな
名無しさん : 20/11/26(木)
ガブスレイ乗ってた時も結構追い詰めてたし割と強いはずなのに弱い印象があるな
名無しさん : 20/11/26(木)
MK-II
ハイザック
マラサイ
ガブスレイ
バイアラン
バウンドドック
乗った機体はこれ位か
名無しさん : 20/11/26(木)
ライラ・カクリコン・マウアーと犠牲になってるから普通ならもっと成長させるよね…
名無しさん : 20/11/26(木)
ガルバルディβも乗ってた気がする
名無しさん : 20/11/26(木)
カミーユとお互いの身内や親近者殺す競争でもしてるのかってくらい
お互いの関係者を殺し続けたマン
名無しさん : 20/11/26(木)
そんなぽんぽん機体与えられるとか前線で生き残って戻ってきたってだけで価値あるのかね
名無しさん : 20/11/26(木)
初期の構想から放送中にシナリオ変わった感ある
最後の方はどう扱うか持て余してる
名無しさん : 20/11/26(木)
アムロシャアカミーユと戦って生き残ってる
名無しさん : 20/11/26(木)
何度かカミーユ墜とせる場面もあったのにわざわざ近寄って行って文句言わないと気が済まない性質が
名無しさん : 20/11/26(木)
地味に何度もカミーユを追い詰めているんだぞこいつ
なぜか有利になると組み付いて恨み言喚き散らす悪癖のせいで台無しにするけど
名無しさん : 20/11/26(木)
名無しさん : 20/11/26(木)
「ジェリド特攻」というタイトルなのに途中で「だっ、だめだっ」てヘタレて逃げ帰ったのが印象悪い
富野アニメで覚悟決めて特攻してヘタレて生き延びる奴なんて前代未聞では
名無しさん : 20/11/26(木)
>「ジェリド特攻」というタイトルなのに途中で「だっ、だめだっ」てヘタレて逃げ帰ったのが印象悪い
>富野アニメで覚悟決めて特攻してヘタレて生き延びる奴なんて前代未聞では
あそこで覚醒したときだけNTオーラ纏ってカミーユに勝てるチャンスがあった
機体の限界で理性に阻まれてヘタレたので終わった
名無しさん : 20/11/26(木)
敵にしても味方にしても本気で殺す気ないのかって思うようなシーンが多々ある
名無しさん : 20/11/26(木)
どんな機体でも乗りさえすれば使いこなすのは頭おかしいと思うのよ…
問答無用でデータは取れるわけだしそら重用する…
なんでこいつMk2だけは乗りこなせなかったんだよ…
名無しさん : 20/11/26(木)
名無しさん : 20/11/26(木)
名無しさん : 20/11/26(木)
名無しさん : 20/11/26(木)
高速戦闘中に取り付けるスキルは誇っていい
やることがあれだけど
名無しさん : 20/11/26(木)
ただ逃げ足と運が良かっただけような
名無しさん : 20/11/26(木)
名無しさん : 20/11/26(木)
>ウエイブライダーに組み付けるガブスレイすごいよ
どう見ても王手だよこれ!
早よトドメさせ!
名無しさん : 20/11/26(木)
一般兵から見たら超強いけどトップ集団の影は踏めないくらいのイメージ
名無しさん : 20/11/26(木)
倒すチャンスは結構あったのに色々しがらみのせいでやりきれなかったイメージ
負い目とか恨みとかいろいろ気持ちが複雑
名無しさん : 20/11/26(木)
ジェリドは毎回いいとこで超絶な貧乏くじ引くけど絶対に挫けないし
MSは大破してもほぼ持ち帰ってデータ回収できるし
きっとティターンズのメカニックからは絶大な信頼を受けてるよ
名無しさん : 20/11/26(木)
本編見てるとどっちかというとジェリドよりあれカミーユいうほど強くなくね?になる
コメント一覧 (186)
中盤以降はシロッコは仕方ないにしてもヤザンにまで強敵ポジ取られてるのは辛いね
掴んだらすぐ撃て 完
ジェリドの悪癖がなければ本来落とされてた場面が何度もあったわけだし
敵にいたらちょっとだけ嫌だ
最期の搭乗機はなんと、ガンダムMK-Ⅱという不遇っぷり。
ヤザンはハンブラビに、
一般兵ですら量産型ヤクトドーガに乗ってるようなゲーム後半に、である。
そこらの名有りキャラより強くてトップ名有り集団には届かない感じ。
最終決戦 カミーユ「なんだ、お前か」
逆に一般的な乗りやすいMSとは相性が悪い
多分OOで言えばコーラくらいの実力はある
練度の圧倒的に違う相手ならハマーンにプレッシャーを与える程度は腕利き。
ジェリド強いだろと言われるといやそこまででも…って思う
そんな感じ
「AはBと渡り合えるくらい強い、そしてBはAと渡り合えるくらい強い」という無限サイクル系か
「あのシャアと渡り合える奴がゴロゴロいる」という落ち目シャアとの比較によるものなので
(後はNT能力の高さに比例して強くなるというゲームのパラメータ系)
冷静に描写や設定見るとそこまで強くはないな…ってのは多いからな
カミーユは嫌がったが、
割と普通に欲しいなジェリドのサイン。
やはり星マークを付けてくれるのか。
Zガンダムという作品そのものがそういう内容じゃ無いから仕方ないけど
ほぼタイマンでカミーユも苦労する様子もなくあーハイハイって感じであしらわれて完敗してるんだが
別に近しい人間が死んだからって成長するもんでもないって事をよく表現している
ヤザンぐらいになると確固とした強キャラの格があるけど
マウアーとお揃いのガブスレイにこだわってほしかった。
組みついてゴロゴロして遊んでるので強い弱いってより演出が下手くそすぎる
シャアが弱いって言う類の話でも一緒だけど、どんな立ち位置から言ってるのか分からんから判断に困るわ
音楽のプロの人みたいなもんで大体の人には優劣は付けられんよ
もっとも、あの世界は技術だけじゃないから、そうとも言えん場合も多いが
一般モブと変わらん動きしかしない
因縁の相手と何度も戦う
って考えると主人公補正のない主人公みたいなもんだな
当時は強化人間用のギャプランを乗りこなすヤザン同様、バウンドドックを乗りこなすジェリドは普通に評価されてもい位に強いよ
この辺AoZのパイロットってちゃんとライン引きしてるよね。エリアルドにしろヴァンにしろジェリドと対峙したら間違いなく負けるだろうし
仮にそうだったとしても「一機で戦場を支配している」と評されるレベルの腕前はキープしている
そんな凄腕が不意打ちしてきて、さらに多少追撃加えてきても撤退に成功するくらいの腕前は未熟な初期の頃ですら持っているのがジェリド
これでジェリド弱いなんて評価になるわけがない
ジャミトフを、自軍のトップを直接護衛する任務に就くなんて相当評価された証だし
やるだけは十分やってみせたんだし
ライラやマウアーが魅力を感じる何かがあり、ジャミトフは勿論シロッコだって少なからず認めるような
間違いなく魅力あるはずの人間なのにそのダメな人格が全てをふいにしてしまった感じがある
バスク同様ティターンズに入っちゃいけないタイプの人間だよね
最後に死んだけどな
ジェリド好きスタッフの押しで生き残ったってのは有名な話だと思っていたけどな
そのおかげでバイアランが輝いたので、スタッフさん有能
カミーユは25先発2.75 14-2 155回くらいのイメージ
「カミーユ!オマエは、俺の‥(モノだ!)」
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事