コメント数:101 コメント カテゴリ:∀(ターンエー)ガンダム ※ギャバン専用ボルジャーノンを語ろう Tweet 0:2020年12月27日 06:02 「一機しか発掘出来なかったから高性能に違いない」 って隊長機になった話好き 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (101) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:41 >>1 パッと見は似てるだけで細部は違うから まず間違いなく旧ザクとは別物だと思うよ 0 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 11:58 >>1 ナノ粉が埋まってる間にアップデートしまくり 0 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:05 どうして青いビームサーベルを持たなかったのですか? 0 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:53 >>2 マニピュレーターからレーザーなのかビームなのかどっちかわからない光線も出るようにしなきゃ… 0 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 18:14 >>25 母艦並みにでかい専用SFSも用立てないと… 0 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 20:38 >>54 ナノマシンの作用で電子星獣アルとビオン円盤に分離合体可能になったアルビオンが 0 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:16 >>2 レーザーブレイド 0 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 11:03 >>38 まず蒸着します 0 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 16:54 >>94 男なんだろぉ〜 0 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:05 核ミサイルを持ってる(物理)からある意味最強のザクかっもしれない 0 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:43 >>3 一度も持ってないけどな 0 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 18:39 >>19 27話でギャバンが核を秘密兵器と勘違いして持ち出したぞ 0 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 19:30 >>57 その時はギャバン専用は壊れて普通のボルジャーノンに乗ってた 0 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 00:12 >>65 なお壊したのはホワイトドールさん 0 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 16:56 >>3 06c型というのがあってだな… 0 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:09 やったらパワーがあるザク(?) 0 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:42 >>4 ヒゲと力比べしてたしな 最弱と最強くらいの差があるはずなのに 0 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 18:48 >>47 スモーに頭殴られてヒゲがへし曲がって以来機能不全起こしてたから 大仏みたいなホレス技師に頭ひっこい抜いて整備されてようやく調子が戻った 0 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 19:29 >>59 ホレスの調整はほとんど意味ないレベル ナム隊で月光蝶を使えるようになって ようやっと最終回の最後で 5パーレベル あれはロランの感情を読み取って自我のあるヒゲが忖度した結果なだけだ 0 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:10 型番とかは旧ザクとして判断できるけど旧ザクと違うのは顎付近のパイプが大きな違いだと思う 0 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:13 MSのモの字の知らん人間達だし、スペック差なんて計れんしな。 何度かの運用で流石に気付いたみたいだが 0 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:14 ムーンレィスでも、ザクは知ってても旧ザクとか知らんだろうな。 0 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:17 わりとあっさり撃破されて出番終了なのが残念なような、仕方ないような 0 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:24 >>8 あれ?最後って核爆弾の危険性に気づかずで自爆じゃなかったっけ? 0 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:27 >>9 お髭との模擬戦で損傷し修理不可能になったためディアナ・ソレルのサンベルト建国式典襲撃の際に無人の囮として使われた。 割と早く退場してる 0 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:45 >>12 スモーのビームガンの直撃で爆散したが画面に映ったのが一瞬過ぎて初見でギャバンのボルジャーノンとは分からなかったわ 0 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:46 >>12 そうだったんだ、情報サンガツ ∀ガンダムの記憶がだんだん分からなくなってきたからガンチャンとかで配信されてないかなー 0 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:34 >>22 ∀もガンチャンで1クール配信して1クール休みのサイクルで配信していますね 今期は休みなので次のクールで配信再開になると思われます。 今はウィルゲムが浮上したところまで配信したので、ギャバンザクが撃破される所は終わっていますが。 0 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 18:01 >>44 確かに前は∀やってたのにないと思ったらそのサイクルで今は休みなんですね ギャバンザク撃破見れないとは残念、でも再開したら追ってみようと思います、情報ありがとうございました! 0 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:27 マウンテンサイクルから発掘されたⅯSは、外見は∀より前の時代に登場したものに酷似しているけど、中身はオールズモビルのRFシリーズみたいに多少チューンされてるのかなあ…って疑問に思う。 0 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:34 >>10 「オリジナルの開発から数百年後の後年に作られたレプリカだよ」説と 「オリジナルの設計をマウンテンサイクル土中のナノマシンがうろ覚えで再現して生成してるよ」説がある 0 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 02:06 >>14 後者ならボンボン版でW外伝のアスクレプオスが出土したのも納得か。 時空歪んでアナザーから来たんじゃ無いなら、宇宙世紀の創作物をナノマシンが作ったといえるな。 0 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 02:48 >>82 いやもともと∀はアナザー含む全てのガンダムの歴史を内包してる設定じゃん 0 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:37 >>10 ナノマシンさんがプラモスピリットで改造してるから・・・ 0 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 03:17 >>46 ∀GEビルダー 0 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:27 モビルスーツの巨体を全身ピカピカのシルバーメッキしたら、むちゃくちゃ経費掛かるだろうなぁ… 0 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:17 >>11 男なんだろ ぐずぐすするなよ 胸のエンジンに 火をつけろ 0 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:31 >>39 おれはここだぜ一足お先。光の早さで明日にダッシュさ。 0 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 18:12 >>43 若さ 若さって何だ 0 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 18:20 >>53 振り向かないことさ 愛ってなんだ 0 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 18:47 >>55 ためらわないこーとーさー 0 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 18:49 >>55 躊躇わない事さ 0 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 20:14 >>60 ギャ~バ~ン あばよ涙~ ギャ~バ~ン よろしく~勇気 フフフフフ~フフ~ ギャァ~バァ~ン! 0 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 03:28 >>11 カプル「私にはギャバンという婚約者が居るんですからね!」 ガンダム達「ギャバンと結婚すんの!? いーなー! 凄いなー! サインを……ゼータくんへって」 カプル「深くはつっこまないけど絶対別のものと勘違いしてるでしょ!」 フルカラー劇場で当時はまったく意味が分からなかったネタ。 0 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:34 いうて金ピカのは結構あるじゃん 0 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:43 >>13 何言ってんだお前 0 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 02:53 >>18 11に対してのコメントだと思うよ 0 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 04:30 >>13 金だと悪の宇宙刑事になっちゃうんで・・・ 0 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:36 ボルジャーノンの粘土心そそる造形すき 0 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:40 若さってなんだ? 0 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:54 >>16 振り向かないことさ。 0 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:55 >>16 振り向かないことさ。 0 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:23 >>16 炎のキン肉マンとかも歌ってたよな 熱いよな和田アキ子 0 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 20:45 >>40 私は (ドジで) 強い (つもり) 0 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:36 >>16 本当に本当に本当に本当にライオンだあ 0 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:46 黒い三連星の機体 後2機眠ってる 0 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:48 きっとグフが発掘されてもボルジャーノンって名付けられたんだろうな 0 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:58 >>23 ボルジャーノンって発掘場所の地名だったはずだしヅダが出土してもドムが出土してもボルジャーノンって呼ばれてそうだな。 0 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:28 >>29 大量発掘により自領の増強を喜んだボルジャーノ公が自らの家名を与えてるから地名由来じゃなくて領主の家名由来。 そもそも地名はルイジアナ州のもじりのルジャーナやし。 まあ、ヅダが大量発見されてもボルジャーノ公は同じように家名を与えただろうけど。 0 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 19:26 >>42 ボルジャーノはアルジャーノンに花束をのもじりからじゃね 0 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:51 うろ覚えだけどミリシャの銃はリボルバーとリボルバー式ライフルとセミオートライフルだった気がするがボルジャーノンのマシンガンを小型化するなりして一般兵に持たせようとする気は無かったのかね? 0 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:01 >>24 マガジン上につける歩兵銃って使いにくいからじゃないのかな? 0 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 09:37 >>24 流石に大口径機関砲をダウンサイジングして歩兵用は技術隔絶が過ぎる 0 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 17:42 >>92 理屈とかコンセプトを活かした武器作れって事じゃないの?それでも大きくならともかく小さくはまあそんな簡単には出来んけど 0 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 16:56 どっかの撤退中MS小隊も隊長機05だったし… 0 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:00 蒸着! 0 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:08 >>30 一瞬ナニ?と思ったらギャバンか 銀色スモーと肉弾戦したら、どうなるやら 0 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:11 >>35 ギャバンは40年も前の作品だしなあ・・・ メタルヒーローシリーズが終わってかなり経ってるし 0 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 20:48 >>35 劇場版ギャバンvsゴーカイジャーで巨大化した佐野史郎をギャバンダイナミックしてたし、多分普通に倒してしまいそう。 0 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:02 初登場もファーストオマージュで普通のボルジャーノンのほうが目立ち、すぐに囮で使われて喪失したあとはギャバン本人もノーマルに乗るせいであんまり使ってる印象がない。 一番の見せ場はヒゲと力比べしてるところなんじゃないかな。 0 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:04 旧ザク(ザク1)に似せているが、違いが多い いわゆるザク50までに(コロニー別とかで)デザイン出荷したリメイク作品かな? ザク1のモノアイの最大の邪魔を削除してⅡになったのをそのままにしたのは、良いと思うよ。 0 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:06 三連星カラーの紫部分がグレーになった…というわけでもないカラーリング (胸やバックパックは紫から黒になってる) 0 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:11 模型板 ほぼ使える物が無いからフルスクラッチかな 0 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 12:07 >>36 ザク芯にして…あかん、まるでプロポーションが違う!!からの流れワロ 0 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:26 14~18話までだったかな 0 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:44 でも知らない人が見たら外見上こっちの方が いかにも弱点な動力パイプが露出してないから高性能と思うでしょ まさか新型の方が動力パイプ剥き出しなんて 普通の技術者は思わない 0 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 23:21 >>48 パイプの処理の仕方が 頭・無駄に長くしないでコンパクトに収まってる 胴・装甲でちゃんと保護してる って 「収まりきらなくてはみ出た」感じじゃないからな 旧ザク知ってても「あ、これザク2改良した奴だわ」って思う 0 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:58 ボルジャーノンはデザインラインもザクとは違うし、プラモで出してほしいけどなー。 0 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 17:59 一般機ボルジャーノン同様、 ∀が月光蝶をバラ撒いて文明を滅ぼした前あたりの時代で復元されたレプリカらしいけど、 それはそれで経緯が気になるな。 恐らく相当に高いテクノロジー社会だったと思われるが、さすがにその時代の軍が正式採用したモノとは考えにくい。 その時代のモビルスーツ愛好家や歴史家が、趣味や学術資料として復元したんだろうな。 0 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 19:06 >>50 Gのガンダム軍団を見るにみんな好き勝手やってるからなw あの後だとどんな理由で作られててもおかしくない 0 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 10:50 >>50 MSの外観を3Dデータ化したものがあつて、それを元にガワを作り、 最新技術で内部構造を作っていったんじゃないのかなぁ。 0 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 18:09 そこは 「疾風のようをに〜」 or「 命有ったら語ろう真実〜」 じゃないの? 富野アニメ的に 0 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 18:24 顔のパイプが露出した旧ザクといえば一応Q型があるが何か関係あるんだろうか 0 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 18:58 あばよ涙 0 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 20:15 >>61 よろしく勇気 0 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 20:50 >>67 宇宙刑ぃぃ事ぃぃ! 0 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 21:06 >>74 ギャァ~バァ~ン! 0 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 20:17 昨日オリジンみた限りだとこいつは ザク1に見えるのだが! 0 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 20:32 ギャバン・グーニーがモビルスーツを蒸着するのに要するタイムはわずか0.05秒に過ぎない! ではその蒸着プロセスをもう一度見てみよう! 0 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 20:38 >>69 ナレーション 政宗一成 0 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 20:50 >>70 ガイアだね 0 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 21:19 モビルスーツを着れば 俺がギャバンに変わる あっと いう間に 無敵のヒーローさ 0 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月23日 22:22 ちらっと2機くらいこれの緑色のやつがいたけど単なるスタッフのお遊びなのかなんなのか 0 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 00:23 コンパチシリーズ(多分ロストヒーローズ?)に出た際はずっとギャバンって呼ばれてたな 正直「本当はメタルヒーローの方も出したかったんだろうなあ…」と思いながらプレイしてた 0 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 02:08 顔だけお目々が大きいハイザックなのかなと思った。 0 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 02:39 シャアみたいに3倍の能力の敵に勝てるって本当ですか? 0 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 05:30 >>84 ギャバンダイナミックでジオングだろうとサザビーだろうと勝てますよ。 0 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 09:24 ギャバン隊長の一声で、わずか0.05秒で電送されてくるモビルスーツ 0 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 12:36 ギャバン戦用ボルジャーノンとは言うが、旧ザクとは見た目がちょっと違う。 さては貴様、ギャバンブートレグだな? ???「ただ能力だけを複製したブートレグが、人間の心を持った俺に勝てる訳が無い!」 0 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月24日 14:46 ある時期の文明が動画映像だけで見様見真似、残ってたカタログ程度の資料でザクⅡ作って、それを改造して同じく資料レベル情報しかなかったザクⅠを作ってみた。って感じなんだよなぁ~ マジでボルジャーノンのプラモ欲しいんだけどな。バンダイ的には見た目ちょっと違うけど解像度下がったザク。って事になってるのかな? 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する ●現在コメント欄リニューアル中です。 ◆コメントの返信について >>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。 [ 例 >>78 ] スマートフォン版でツリー式に反映されます。 パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。 仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。 ◆NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります) 関連記事 「∀(ターンエー)ガンダム」カテゴリの最新記事 ▶∀(ターンエー)ガンダム記事一覧
コメント一覧 (101)
何度かの運用で流石に気付いたみたいだが
一番の見せ場はヒゲと力比べしてるところなんじゃないかな。
いわゆるザク50までに(コロニー別とかで)デザイン出荷したリメイク作品かな?
ザク1のモノアイの最大の邪魔を削除してⅡになったのをそのままにしたのは、良いと思うよ。
(胸やバックパックは紫から黒になってる)
ほぼ使える物が無いからフルスクラッチかな
いかにも弱点な動力パイプが露出してないから高性能と思うでしょ
まさか新型の方が動力パイプ剥き出しなんて 普通の技術者は思わない
∀が月光蝶をバラ撒いて文明を滅ぼした前あたりの時代で復元されたレプリカらしいけど、
それはそれで経緯が気になるな。
恐らく相当に高いテクノロジー社会だったと思われるが、さすがにその時代の軍が正式採用したモノとは考えにくい。
その時代のモビルスーツ愛好家や歴史家が、趣味や学術資料として復元したんだろうな。
「疾風のようをに〜」 or「 命有ったら語ろう真実〜」
じゃないの? 富野アニメ的に
ザク1に見えるのだが!
ではその蒸着プロセスをもう一度見てみよう!
俺がギャバンに変わる
あっと いう間に
無敵のヒーローさ
正直「本当はメタルヒーローの方も出したかったんだろうなあ…」と思いながらプレイしてた
さては貴様、ギャバンブートレグだな?
???「ただ能力だけを複製したブートレグが、人間の心を持った俺に勝てる訳が無い!」
マジでボルジャーノンのプラモ欲しいんだけどな。バンダイ的には見た目ちょっと違うけど解像度下がったザク。って事になってるのかな?
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「∀(ターンエー)ガンダム」カテゴリの最新記事