名無しさん : 20/11/30(月)
名無しさん : 20/11/30(月)
胡散臭さ全開のエゥーゴよりは信用出来る
名無しさん : 20/11/30(月)
>胡散臭さ全開のエゥーゴよりは信用出来る
一番胡散臭いのはカラバだろ
名無しさん : 20/11/30(月)
名無しさん : 20/11/30(月)
バスクが悪いよバスクが
名無しさん : 20/11/30(月)
議会掌握してた時期もあったのに落ちぶれた
名無しさん : 20/11/30(月)
>議会掌握してた時期もあったのに落ちぶれた
Z劇中でわかるだけでもやりたい放題なのでそりゃあなあ
名無しさん : 20/11/30(月)
バスクには好き放題やらせすぎて
しぶしぶ取り入れたシロッコにはジワジワ支配される
名無しさん : 20/11/30(月)
カラバが本当の意味で反政府組織でしょ
名無しさん : 20/11/30(月)
カラバは純粋な反連邦組織だそうだがZZでネオジオンとガチでやり合ってるんだよな…
エゥーゴは完全に連邦に飲み込まれて腐敗してるのに
名無しさん : 20/11/30(月)
カラバは貧乏と言いつつ陸戦型百式改だのゼータプラスだの運用してる金満組織
その事を踏まえるとリック・ディアスとかネモを貰ってたのがえげつなくなる
名無しさん : 20/11/30(月)
マラサイもエゥーゴの物になる予定だったのにな
名無しさん : 20/11/30(月)
>マラサイもエゥーゴの物になる予定だったのにな
代わりにネモを若干の仕様変更をして渡すという
名無しさん : 20/11/30(月)
エゥーゴはまだ反政府運動してた民間の母体があるから内乱してても許されるかもだけどカラバは連邦軍人ばっかりでちょっと言い訳できなさそうだよね
名無しさん : 20/11/30(月)
>エゥーゴはまだ反政府運動してた民間の母体があるから内乱してても許されるかもだけどカラバは連邦軍人ばっかりでちょっと言い訳できなさそうだよね
逆シャアの頃にはティターンズが反連邦組織だったとすり替わってるから平気平気
名無しさん : 20/11/30(月)
>>エゥーゴはまだ反政府運動してた民間の母体があるから内乱してても許されるかもだけどカラバは連邦軍人ばっかりでちょっと言い訳できなさそうだよね
>逆シャアの頃にはティターンズが反連邦組織だったとすり替わってるから平気平気
なにそれ怖い
名無しさん : 20/11/30(月)
>>逆シャアの頃にはティターンズが反連邦組織だったとすり替わってるから平気平気
>なにそれ怖い
勝てば官軍
名無しさん : 20/11/30(月)
名無しさん : 20/11/30(月)
名無しさん : 20/11/30(月)
独自の物作りすぎ
名無しさん : 20/11/30(月)
>独自の物作りすぎ
そこにシロッコ持ち込み系も来る
名無しさん : 20/11/30(月)
こいつら戦後軍法会議にかけられたんだろうか
名無しさん : 20/11/30(月)
>こいつら戦後軍法会議にかけられたんだろうか
掛けられるのが嫌な連中はアクシズに逃げたりした
名無しさん : 20/11/30(月)
>>こいつら戦後軍法会議にかけられたんだろうか
>掛けられるのが嫌な連中はアクシズに逃げたりした
いやいや変わり身が酷過ぎるでしょ
名無しさん : 20/11/30(月)
>いやいや変わり身が酷過ぎるでしょ
連邦に戻っても彼ら厳しい立場なんで…
名無しさん : 20/11/30(月)
アムロってカラバに所属してたのにその後よく連邦軍に復帰できたな
名無しさん : 20/11/30(月)
>アムロってカラバに所属してたのにその後よく連邦軍に復帰できたな
ロンドベルはいろいろと立場厳しいけどね
名無しさん : 20/11/30(月)
>ロンドベルはいろいろと立場厳しいけどね
ティターンズの一件があったからどうしても制限されちゃうよね
名無しさん : 20/11/30(月)
ヤザンなんかも偽名使ってゴップの下にいたし
上手くやらないと元ティターンズはやりにくくてしょうがなかったんだろう
そんななかバイカス作ってたトリントンの人達凄いね
名無しさん : 20/11/30(月)
>そんななかバイカス作ってたトリントンの人達凄いね
モノアイからツインアイにするなら良いよって条件でGOサイン出すのは結構寛容なんじゃ…って気がしなくもない
名無しさん : 20/11/30(月)
ティターンズ無くしたはいいけどジオン狩組織は必要悪なのでロンド・ベル作ります
ティターンズ程の権限はないんだけどスペースノイドにはただのティターンズの再来にしか見えないんで嫌われてる
名無しさん : 20/11/30(月)
ティターンズからアクシズや火星に逃亡して反連邦勢力に鞍替えした連中見てると
トリントンとか僻地に左遷された元ティターンズ連中は比較的まともな方だったんだなって
名無しさん : 20/11/30(月)
そう考えたらヤザン勝ち組すぎるな
なんだかんだで言って実力者にはそれ相応の待遇が廻るのか
名無しさん : 20/11/30(月)
名無しさん : 20/11/30(月)
設立から崩壊まで5年
激動の時代だね
名無しさん : 20/11/30(月)
ティターンズカラーって発明に等しいくらいの配色だよな…なんでもかっこよくなる…
名無しさん : 20/11/30(月)
名無しさん : 20/11/30(月)
トップからして本音隠したまま運営してて
そのあと権力とったやつは適当なこと言って戦争楽しみたいエンジョイ勢
これじゃあ崩壊したらあちこちバラバラにもなるよ
コメント一覧 (133)
フォルドやエイガーみたいに抜けるかバイカスのパイロットみたいに匿ってもらう以外に道はないのか
でもベン・ウッダーみたいな一般連邦も似たような事やってるからあの時代の連邦軍が根本的にヤベー
デザインの特徴としてジオンと被っているけど嫌悪感を示す将兵はいなかったのかね?
死神と呼ばれる高校生探偵や戦闘力が異様に高いカラテマスター女子高生がいる危険な組織
アクロスザスカイのセリフだが、そして悪魔の巣窟からバイアラン調達してた
逆シャアは起こらず生き残った アムロ シャアがネオジオンを結成して
ジャミトフが望む通りの一年戦争再来が発生して
地球には人はいなくなり アムロは自分を支える右腕 と
シャアが望むんだ世界が開けたのにな
みんなシロッコが悪い
アクシズ行ったら地球の民間人を虐殺する汚れ仕事だろうからな
逆シャアでラサ基地に配置されてフィフスルナに潰された連邦兵はほとんどティターンズかサイド3出身者だったんじゃないか
共感しづらい
ガンダム並みの象徴を求めてかっこ良さに全振りしたのもわかる
まあ、好きだよw
ネオジオンに鞍替えしてるはず
(エゥーゴは正義の味方ではない)
ジオン残党と結託して地球連邦内に反地球連邦組織を設立
更に死の商人と結託して戦火の火を地球にまで広めたエゥーゴを倒して
地球の環境を回復させようとした正義の団体じゃないの(すっとぼけ)
当初の名目はどこにでもある対テロ部隊に厳しく選抜された狭き門のエリートなのにな。
しかも戦後は非道な件に知らぬ・全く関わってなくても「所属してただけ」で弾圧され
それどころか連邦軍であった事すら怪しい扱いとかそりゃ反連邦(ジオン残党)に走るわな。
ジオンからして見りゃ人員不足な所に超優秀なエリート隊員をリクルート出来て
連邦は内戦で疲弊してるにも拘わらず白黒問わずエリート隊員軒並み処罰して更に弱体化。
ティターンズは宇宙世紀にバランスをもたらす者だった・・・?
ブレイブコッドの無念を晴らす為にもがぜん張り切っちゃうでしょ
組織壊滅後に残党が勝馬乗りたさにかつての敵組織(しかも凶悪テロ組織)に鞍替えして地球人虐殺に尽力するとこまで一致。
まあ俺は平家源氏、豊臣徳川、徳川新政府とことごとく負ける方に思い入れる方なんで
オサリバンに私兵として雇われネオ・ジオンに潜伏→オサリバンを裏切りネオ・ジオンに寝返える→ネオ・ジオンの戦力が落ち目になるとアクシズ攻防戦前に抜け出す→ブルーコスモスに雇われて地球でもコロニーでも虐殺
しかも残党が逮捕されたという情報もない…
カミーユが引きこもりになってたな
そりゃ結構!もっと好きになりますよ!
メタ的な視点でいえば、ティターンの末弟クロノスがティターンズで、父ウラノスがジオン、息子ゼウスがエゥーゴって感じなんだろうけど
兄弟に理不尽な仕打ちをした父親を討つも、結局は自分も同じようなことやって、最後は息子に討たれる神々の名を組織の名前にするのは縁起が悪すぎるぞ
ティターンズにはそれがない
思想や行為は大嫌い
同意ではあるんだけどギュネイが着てた制服にも似てるんだよね、これ
結構好き
カミーユは今も昔も全然好きになれない。
グリプスでティターンズが勝ったら、シロッコ中心にいい感じの組織に変わっていったんじゃないのとは考えたりもするな。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事