名無しさん : 20/12/02
名無しさん : 20/12/02
これで攻撃受けて大丈夫?
名無しさん : 20/12/02
受けるか攻めるかどっちかになさい
名無しさん : 20/12/02
一方ジオンは盾にミサイルを積め込んだ
名無しさん : 20/12/02
戦場でシールド捨てられがちなので改善しました
名無しさん : 20/12/02
盾の裏からガトリングが出てきた方が奇襲性は高いでしょ
名無しさん : 20/12/02
天パは選択肢として盾投げがあるだけで別に邪魔だから捨ててるわけじゃないから…
名無しさん : 20/12/02
>天パは選択肢として盾投げがあるだけで別に邪魔だから捨ててるわけじゃないから…
けっこうちゃんと拾うしな
名無しさん : 20/12/02
こんなにガバっと開く意味はある?
名無しさん : 20/12/02
こういう試行錯誤を経て盾グレネードや盾メガ粒子砲が定着したのだな
名無しさん : 20/12/02
まぁ確かにぱかっと開いてガトリングが出てきたらえぇっ!?とはなるかもしれん
名無しさん : 20/12/02
それで盾としての役割は?
名無しさん : 20/12/02
まだ輝きガトリング方式の方が構造楽なのでは
名無しさん : 20/12/02
どのくらいの速度で開けるかが鍵だな
名無しさん : 20/12/02
開くとしても下にスライドしたほうがかっこいいと思う
名無しさん : 20/12/02
リライズで見た
名無しさん : 20/12/02
天パはこんなもの!とか言いながらうまく使うと思う…
名無しさん : 20/12/02
開くとしてもそんなアーム使ってまで開けなくても良くねえかなあ!スライドでいいんじゃねえかなあ!
名無しさん : 20/12/02
盾メガ粒子砲は発車部分だけなら耐久力持たせられるのかな
ローゼンズールがあれで攻撃防ぎながらビーム撃ってた気がする
ギャンの盾は機雷まで仕込んでて単純に頭おかしい
名無しさん : 20/12/02
結構好き
名無しさん : 20/12/02
個人的にはクソみたいなギミックだなって思うんだけど
カッコいいっていう人がいるので大っぴらには正直な感想は言えないと思ったやつ
名無しさん : 20/12/02
ガトリングシールドで良い
名無しさん : 20/12/02
ここまでするなら胴体に盾貼り付けて両腕ガトリングしろ
名無しさん : 20/12/02
盾がある方向には武器がない そっち方向から回り込んで…
ダメでした
名無しさん : 20/12/02
そもそもプラモオリジナルだし
名無しさん : 20/12/02
本編の後修理された時の装備で
バーニィとの戦闘記録から「頭部を守りつつ腕ガトリングを撃つことが出来る」
ってのを目指したんじゃないかと思ってる
名無しさん : 20/12/02
こういう意表を突くギミックは実際有効だと思う
名無しさん : 20/12/02
マキオンやってて何でメインがガトなんだと思ったけどよく考えたらあのガトの弾丸あの時代最強の徹甲弾ルナチタニウム弾だったらそりゃ…
名無しさん : 20/12/02
>マキオンやってて何でメインがガトなんだと思ったけどよく考えたらあのガトの弾丸あの時代最強の徹甲弾ルナチタニウム弾だったらそりゃ…
なんで軽いルナチタニウムで徹甲弾になるんだろうな
名無しさん : 20/12/02
大体ニューガンのシールド最高だよねで落ち着く
名無しさん : 20/12/02
盾をウェポンラックにすることにどうしても抵抗がある層向けのソリューション案
今後どこかの作品で生かされるかもしれない
コメント一覧 (181)
盾持つなら撃つな
楯に武器仕込むよりかは安心できるのかな?でも展開したら楯の機能が意味ないような…
腕を敵に向けるんだから角度もこうしかできないし
右腕ロストしたとかなら大人しく帰投しなさいよ
どうせ防御できないなら普通に腕に水平のままでもシールドの下から撃てるからこんな開け方は無駄
どうしても防御しつつ左腕から撃ちたいなら開く穴はもっと最小限で盾の正面を相手に向けるようにマウントアームが伸びて角度が変わるくらいしないと
でも、もうちょっと開閉部分のサイズや角度は抑えめに出来んかったですかね。
でもやっぱり盾を投げ捨てる方が絵的には映えるだろう
主人公「いいや、まだだ!」
(ガチャ)
敵モデラー「なっ!? 盾が展開して隙間からガトリングがギャアアアア!?」
(ドカーン)
主人公「見たかッこれが俺のガンプラスピリットだぜ!」
こーんなかんじのガンプラバトルで活用されるギミックなんだろう(白い目)
そのまま銃撃できるんじゃない?
こんな展開しても大して隠せてる面積も無いから展開機構の分強度は下がるし重量増すし無駄
他のツッコミどころの多いギミックとかあるやつと同じ担当の人なのかな
でも、これがあくまでプラモオリジナルのお遊びギミックなのは分かる
この武器にそんな手間をかけるか...?
>けっこうちゃんと拾うしな
ギャン戦の時はテキサス・コロニー入り口で投げ捨てたけど・・・
BB戦士のボーナスパーツ再現してて好きなキットだわ
なんでこの角度で開けてしまうのか
バウ「ほんそれ」
基本は盾持ってない方の手でガト撃つだろうし
なんで叩かれるのかわからん
なんだよこの青い部分ぴょっこり
プラモオリジナルなら盾裏にガトリング付けての展開ギミックからの腕ガトも撃てまぁすくらいやらんと
正面のシールド面積を保ちつつ射撃可能な機構にしてるけど
ああいうの目指してるんかこれ?
アムロが盾を投げなくても済むように追加武装のガトリングとガバ盾が開発されたのだ
そろそろケンプファーにもチョバムアーマーが来るのかね
グフカスタムは少数しか居ないしシールドガトリングも単にフィンガーバルカンと同一視されて開発先に伝わらなかったとか有りそうだし(ジョニーをシャアと勘違いして慌てる連邦兵もいたし)
字体も好き。
だからシールドとガトリングは両立が必要なんだ。
シールドはちょいと悩むが、元からデザイン変えずに何か盛り込むとこうなるんやろ
そのうち宇宙世紀でもEWシェンロンのドラゴンハングみたくかぶりつける盾持ったMSが出てくるに違いない
見えてるだけまだ良心的なトラップと言えよう
MS開発初めて間もないだろうに何考えてんだ連邦技術者
謎が多いぞ連邦技術者
アレックスどころかジム造った者すら不明とはどうなってんだ
そのくせ派生おかしいぞ(EXAMとか
使えねえ
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ポケットの中の戦争」カテゴリの最新記事