名無しさん : 20/12/07(月)
名無しさん : 20/12/07(月)
シャアにはなりたく無いけどアクシズ落とすってなら手伝いに行きたいってたまに思う時がある…
名無しさん : 20/12/07(月)
イケメンなだけでNTになれなかった男
名無しさん : 20/12/07(月)
>イケメンなだけでNTになれなかった男
あれ?結局NTじゃなかったんか
名無しさん : 20/12/07(月)
>あれ?結局NTじゃなかったんか
レビル曰く戦争しなくて済むのがNTで単なる超能力者はNTじゃない
名無しさん : 20/12/07(月)
>レビル曰く戦争しなくて済むのがNTで単なる超能力者はNTじゃない
そのへん言い出すと劇中のNTは皆NTじゃないって話になるからなぁ
名無しさん : 20/12/07(月)
>イケメンなだけでNTになれなかった男
シャアってNT閃光有ったっけ?
名無しさん : 20/12/07(月)
ぶっちゃけアムロより知名度あるよね
この人
名無しさん : 20/12/07(月)
>ぶっちゃけアムロより知名度あるよね
>この人
後世になっても自由にされたシャアとかキャスバルレムダイクンなんて言葉が出てくるしね
名無しさん : 20/12/07(月)
>>ぶっちゃけアムロより知名度あるよね
>>この人
>後世になっても自由にされたシャアとかキャスバルレムダイクンなんて言葉が出てくるしね
歴史の教科書に名前と写真が載ってるらしい
ガイアギアにそういう話が出てた
名無しさん : 20/12/07(月)
シャアぐらい多才な人間にはなりたいけどシャア自体は絶対いや
名無しさん : 20/12/07(月)
家柄良くて顔が良くて才能もあって可哀想な身の上
その全てに縛られて自由な人生が送れなかった人
名無しさん : 20/12/07(月)
名無しさん : 20/12/07(月)
そもそもシャアは人と分かり合おうとしないから真のNTにはなりえない
名無しさん : 20/12/07(月)
アムロはあくまでも一軍人だし連邦政府的にもあんま持ち上げたくないだろうしなあ
名無しさん : 20/12/07(月)
シロッコの「ニュータイプのなりそこない」って罵倒に引っ張られてるけど
アムロが「貴様だってニュータイプだろうに」って言ってるしニュータイプだよ
名無しさん : 20/12/07(月)
>シロッコの「ニュータイプのなりそこない」って罵倒に引っ張られてるけど
そもそもシロッコだってNTだから何ができたかって言うと特に何も成してはいない
名無しさん : 20/12/07(月)
アクシズを地球に落とそうとした決定的な理由はよくわからん
名無しさん : 20/12/07(月)
>アクシズを地球に落とそうとした決定的な理由はよくわからん
カミーユがぶっ壊れたせいで、地球は人の革新についていけないと絶望した
ってゲーム版のZガンダムで言ってた
名無しさん : 20/12/07(月)
>ってゲーム版のZガンダムで言ってた
公式見解じゃないかもしれないけどたぶんあれが正解だよね
名無しさん : 20/12/07(月)
愚民どもに叡智を与えて見せろとか本質部分で他人を見下してる奴
コロニー落とししたりスペースノイドのが愚か度上に見える
名無しさん : 20/12/07(月)
名無しさん : 20/12/07(月)
>これすき
ある意味一番イキイキしてるんだもんなぁ
名無しさん : 20/12/07(月)
結局のところシャアは大人になりきれなかった子供と同じだよね
名無しさん : 20/12/07(月)
>結局のところシャアは大人になりきれなかった子供と同じだよね
むしろ早熟に過ぎたのではとも思う
名無しさん : 20/12/07(月)
エゥーゴで正攻法で頑張ってみたけどダメだったんで…
名無しさん : 20/12/07(月)
名無しさん : 20/12/07(月)
>エゥーゴで正攻法で頑張ってみたけどダメだったんで…
ブレックスがころころされなくてもあんまり結末変わり無さそうなのがなんとも
名無しさん : 20/12/07(月)
名無しさん : 20/12/07(月)
エゥーゴとカラバも結局ロンド・ベルに押し込まれて連邦の小間使いにされちゃうしなぁ
名無しさん : 20/12/07(月)
ブレックスの後釜としての仕事特にしてないしな
ブレックス死後別にエゥーゴのトップとして活動してないし
名無しさん : 20/12/07(月)
こいつの半生を考えれば真っ当に生きていく事の方が難しい
名無しさん : 20/12/07(月)
逆シャアでなんでクワトロ時代頑張ってたのに急に連邦絶対許さんマンになるんだよって思ってたけど
閃ハサの連邦見てたらアクシズ落ちてた方が良かったなってなった
名無しさん : 20/12/07(月)
地球連邦はいい加減にしろって思うけど
それ以上にジオン残党いい加減にしろすぎる
宇宙世紀は地獄だぜ
名無しさん : 20/12/07(月)
PS版Zのクワトロ編最後のムービー好き
絶望してCCAに繋がる流れが割としっかり描かれてる
名無しさん : 20/12/07(月)
拗らせすぎてララァ生存でも幸せな人生になる気がしないんだよな
まあ生存ifならそもそも親父が殺されない世界ってのが一番幸せなんだろうけど
コメント一覧 (86)
シャアにはもっと頑張って欲しかったって意味でネタにする事が多々あるけど
シャアの境遇考えると、ようやっとるでほんま
アムロに執着して晩節を汚したのはライバルがいないと自分はダメになるってことにシャア本人が気づいた結果なんだろうけど、そのための方法を間違ってるあたりも含め「かわいそうな人」だなあと
アムロ抜きにしてもアクシズ落としたくなる気持ちもわかるな
その親父自身ファースト(ってか密会)でもオリジン版の解釈でも割と火種抱えてそうな人物像だし
それが一番理想的だよな。
ガンダムフリークならば恐らく多くは、
ガンダムの世界でシロッコみたいに、
自分用のモビルスーツを設計して、巨大な母艦を私物化し、
トップクラスのパイロット技量とニュータイプ能力で色々やってみたいけど、シロッコそのものになるのはイヤだわな。
……Gジェネでそんな妄想が一応は実現できるな。
シャア目線だと殆どが敵か利用しようとしてる奴にしか見えないし救いがない。
情け無い姿も格好良い活躍も満遍なく晒しているから語る材料は多いが
あれは親方らを助ける為だったのだろうか?
それとも単にマフィアらが目障りだったからか。
…助けないと給料くれる人が居なくなっちまうもんな。
なんでコーディネイターとして産んだの?ってガチで悩む10代少年キラくんとか
赤い彗星というアイドル英雄で、たまたま戦後身を潜めたアクシズの有力者の娘につけ狙われるのも
憧れちゃうかな!
その内広い世界を知って女の顔を見せたララァにも幻滅しそうとは言われてるよね
まだ若い彼女のこの先なんて分からないし変わっていく可能性はあったもの
偉大な父を失い
本名を失い
親友を殺し
ララァを失い
復讐だけ成し遂げ
部下、上司、仲間を失い
カミーユを失い
妹には見捨てられ
目的を失う
最後に残ったのがライバルかな
アムロぐらい、大事にしてやれや
あの境遇には絶対なりたくないけど
なりたいとは思わんなあ。
捨て駒か気付いたら失踪してるか良くて共倒れ
うーん
家族は愛していたし
ララァを愛してもいたんじゃないの
個人的にはアムロとララァが共鳴したときに一緒に刻を見られなかったのが響いたなあと思う
未来を垣間見られたアムロは何だかんだと人類に絶望しないで変えて行こうと思えたけど
見られなかったシャアは絶望してアクシズを落とす気になった
そういう意味で分岐点だったのではないかと
結局未練たらしい人間で憧れも感じんわ
単純な才能だけじゃなく、生まれ育ちというガチャ運に任せるしかない部分まで備わっている。
そういう面ではうらやましい。
ただ本人がやりたいことを見つける前にやらなければいけない目標ができてしまった。
なまじその目標達成可能な才能を有していた。
故にいばらの道を進まざるを得なかったし、目標達成後は軽く燃え尽き症候群になって、リハビリ中に見つけた希望はついえ、最期は自分の欲に対して正直に生きようとしたけどそれも不器用な方法でしか達成できなかった。
うらやましい要素は多々あるが、なりたいとは思えない…。
原作でもあんなに高くないよな
結局アイツの人生なんだったんだか
時間って残酷だなとオモた
オリジンで土方やってる時が唯一安らぎを得られてたんだろうなと同情する
けどZ世代は自分の事で精いっぱいな大人たちばかりだったからどのみち絶望するかな
フロンタルになりたいんだな
そんな真の護身術は危機に近付けないみたいな理屈だったの?
しかも実行できるだけの才覚もあった
オールドタイプだったら苦労しなかったんじゃね?
あいつ邪悪さが強すぎる。あれはフロンタルの若いころだ。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事