名無しさん : 20/12/07
名無しさん : 20/12/07
MS強いよね…
名無しさん : 20/12/07
そこらへんは小さいんだからMSとは用途が全然違うだろう
名無しさん : 20/12/07
そういう刷り合わせとか考えていくと別世界にするの楽なんだろうなって
名無しさん : 20/12/07
テロリストだったら火力それなりにあって隠して運びやすい小さい機体の方が使いやすいのでは・・・?
名無しさん : 20/12/07
ラウンズみたいな正規軍だったらMSに乗った方が便利だなと考えてしまう
名無しさん : 20/12/07
整備のしやすさとかパーツの入手難易度とかがからむんじゃないの
名無しさん : 20/12/07
そこに時空振動弾があるじゃろ?
名無しさん : 20/12/07
いや無人の機械獣やモブ地球人が乗っても強いオーラバトラーの方がいいね
名無しさん : 20/12/07
ASとKMFは軍用だし途中からトンデモロボになるから問題無いんじゃねえかな…
名無しさん : 20/12/07
時代差を無視してまとめて採用されてる宇宙世紀MSとかどう解釈すれば落ち着くのか
名無しさん : 20/12/07
Z2だって同じ世界でナイトメアもMSも作ってるし…
名無しさん : 20/12/07
ASは陸戦特化したMSとかにしとけば問題ない
名無しさん : 20/12/07
とりあえずメカンダーロボ参戦させれば核を動力にするロボ使いにくくなるだろ…とか思っていつも参戦候補にいれてしまう
名無しさん : 20/12/07
まずMSの方が普及してるってことを前提にしない
名無しさん : 20/12/07
Zも言われる程平行世界で済ませてるだけじゃないんだけどな
似通った作品は同じ世界だし
名無しさん : 20/12/07
スーパーロボットは秘密裏にこういうの作ってました!できるから便利だよね
名無しさん : 20/12/07
小回りが効く分MSより市街地に向いてるから大気圏内やコロニー内は有利ってことにしよう
名無しさん : 20/12/07
俺がテロリストなら単独でワープ出来て反応弾も詰めるバルキリーが欲しい
欲しいけど整備大変そうだな…
名無しさん : 20/12/07
まぁMSは変なもんもいっぱい作ってるし
名無しさん : 20/12/07
ATは使い潰す安い傭兵
KMFとMSは作戦によって使い分ける正規兵とか…
名無しさん : 20/12/07
宇宙世紀MSは小型化していったんだから小型需要はふつうにあるよねということで
名無しさん : 20/12/07
地球産の二足歩行機がASやレイバーでMSはジオン由来だから普及に地域差があるとか適当に言い訳すればいい
KMFはブリタニア産だから一番言い訳しやすい
名無しさん : 20/12/07
昔のスパロボはコロニーの中で無敵戦艦ダイ運用してたけどどうやって輸送したんだろうなあれ
名無しさん : 20/12/07
地面戦はMSよりKMFのほうが強いイメージある
名無しさん : 20/12/07
ブリタニアの設定をどう処理するかもっと見たいのに案外現役でギアスが参戦することがZ以降無いな
名無しさん : 20/12/07
汎用性拡張性整備性お値段諸々考えるとATこれめっちゃ名機じゃん…ってなる
名無しさん : 20/12/07
それはそれとしてテロリストが多すぎる気がします!
名無しさん : 20/12/07
ギアスはシナリオ展開もめんどすぎる
名無しさん : 20/12/07
日本が占領下になるから難しいんだよなギアス
Z2みたいな力業再現になるし
名無しさん : 20/12/07
しかもマジンガーがいるとジャパニウムとサクラダイトの発掘場所が被る
名無しさん : 20/12/07
国とか企業が独自規格でそれぞれ作ってるとか現実にもあるじゃろ
コメント一覧 (147)
某ヘリや重機がメチャクチャ強かった
本当に用途が違うかはまあアレだが
スパロボに参戦したらマクロスのメカ相手でも
普通に互角に戦えそう
プレイヤーが追加パーツつけないと飛べないまんまのνガンダム
ASはフルメタ世界のブラックテクノロジー由来の技術が多いものでブラックテクノロジーでMSはできないけどASは安価で大量生産できるとか
どちらも小型を使ってる理由は小回りが利いて俊敏に動けて細かい作業ができるからとか
ワープできる技術が出てくると色々まずいのでは?
もしくはUXのファフナーとMSの関係性みたいに対〇〇ようでMSを応用したが適さなかったので新しく××を準備しましたとなっているとか。
技術要素以外で合わせたらいいのでは?
前半はSEEDの前半期ベースで、MSを使ってるのはザフト側だけ(廃棄を免れたトーラスがちらほら)
連合はと言うと、陸戦はフルメタのAS、空戦はオーガンのバードマン、宇宙はナデシコのデルフィニウムというごった煮状態
これが後半、ストライクダガーに統一されていく
20mのMSがドンパチやってる足元でローラーダッシュギュイイイイン!しててほしい
なお蹴り飛ばされる模様
例えばアナハイムがMSのパテントを独占してるから、篠原重工はMSを作れずレイバー産業を中心にしてる、みたいな感じで
レイバーとWMは何か似てるよね
(ダイガードも入るか)みたいに
自衛隊がスパロボに出てくる場合
憲法9条や各種交戦規定の存在とかどうしてるんだろ?
ATだけは、性能は鉄くず程度のはずなのになんか異様に強い…という謎の扱いをされてる
主にキリコのせいだけど
逆に並みのMSじゃ手も足も出ない
KMFはブリタニアが侵攻様に独自開発した機動兵器
ASはMSに代わる新しい兵器軍として作って主にPMCで使われてる
とかいくらでもこじつけようと思えばこじつけられるだろうに
人体構造を再現しつつサイズアップすることに真意があるから、MSがあったとしても並行して作りそうだ
コンパクト3は動力回りを保護してMS運用してたんだっけ?
「こちらの世界にも過去にZやZZがいたけど、本当に自分達の知ってるZやZZならX1と性能が互角なわけがない。
一見同じ様で違う歴史を歩んでいるから技術力に差があるのでは?」
って理屈で世代による性能差問題をクリアしてたな
グレンラガンとかガンバスターがいるのにMSが出る意味ある?
スペースガンメンやシズラーにMSじゃ手も足も出ないだろ
おかげで余分なガノタどもが寄ってくる
例えば20段階改造されたスコープドックのヘビーマシンガンには相手を空間ごと削り取る特殊な弾丸が装填されてるとか
プレイヤー部隊はZとかνとか型落ちMSなのは突っ込まないの?
木星爆弾にするからヘリウム使えない関係だったという話をどっかで聞いた。
名前が違うだけで一緒だろアレ
サクラダイトをアテにできるブリタニアでは、それに適したサイズがあって、武装面でも充分対抗できるから、MSは不要の方向に梶を切ったとか
その世界の一般人にはあまり区別がついてなくて
「ブリタニアのモビルスーツは小さいんだな」くらいに思われてそう
パトレイバーが参戦したのはOEだけだしで10m弱級ロボットはレイバーだけで(AT、ケロロロボ、SPTやオーラバトラーはもっと小型だけど地球外由来と異世界由来で地球製じゃない)作業用ロボとそれベースに軍用化した小型機ってポジションで用途・仮想敵がMSと違うから上位下位の関係ではない
ASは出力はMS級ある(というかMS出力低すぎ)し、セミマスタースレイブで追従性に優れるとか、二世代機はエンジンがガスタービンで整備しやすい、第三世代機は不可視ECSとか他の兵器より優位点もある
KMFはあのサイズで初期のグラスゴーでも戦車とかの通常兵器を圧倒する性能あって、第七世代機以降はエアや滑走翼で高速飛行してMVS、ハドロン砲、輻射兵器のような高威力武器で攻撃仕掛けてくるし、むしろMSがいらないレベル
スパロボ世界といえどMS一択みたいになるほうが変じゃね?
サイズやスペックによって使用用途が全然違うだろ
説得力ある設定を用意できなかったから
リアルロボット戦線等では異世界に「召喚」
という手法を取らざるを得なかったのかもしれないね
スーパーロボットが存在する世界だと
リアル要素が薄まるから多少の無茶は通るのだろう
例えば地球奪還作戦がメインのモスピーダにほぼ占領されかけてる状態のメカンダーロボやトライゼノン、戦争中や戦時下の設定を流用可能なザンボット3やダルタニアス、"世界"を隔離させる力技で共存が可能? なガルビオンやビッグオー等々。時間軸が限られるけど、レイズナーやダンクーガも共存できなくもないかも。
異星人の技術は使用しない場合として、例えば作業機械からレイバー、それから軍事用としてMS、メタルアーマーとして進化していき、一方地球から遠く離れた資源の乏しい惑星辺りで独自に開発されたのがAT、と言う感じにはできないだろうか。ASやKMFは独自開発された新規格と言うことで。(ガンダム世界におけるプチモビタイプをレイバーに置き換え、パトレイバー世界のシャフトを宇宙世紀のアナハイムの前身、もしくは地球部門扱いに。MS系は世界共通規格だけど設計が古いためメタルアーマー規格に更新中、ASやKMFは地球連邦軍以外の組織なり国なりが独自開発した最新鋭規格)
碌に空も飛べないMSしか作れないアナハイムが重用されてる世界の方がおかしくないか?
あとスパロボのレイバーってゲーム内のテクノロジーに合わせた性能って事になってたっけ
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事