名無しさん : 21/01/02(土)
名無しさん : 21/01/02(土)
全43話の29話からなんでほとんど後半
名無しさん : 21/01/02(土)
RX78の量産劣化コピーみたいなもんだし
名無しさん : 21/01/02(土)
ガンダムが成果あげてきたから作られたもんだしな
名無しさん : 21/01/02(土)
数は作られたがWB隊には来ない
名無しさん : 21/01/02(土)
>数は作られたがWB隊には来ない
追加戦力がスレッガーと予備Gファイターだけだったし囮部隊に戦力回す必要なしって考えだったのかな
つかGファイター、ジャブローで積んだってことは開発もここでやってた?
名無しさん : 21/01/02(土)
>数は作られたがWB隊には来ない
補充されたのはGファイター一機とそのパイロットだけ
ガンダム強化パーツなのに肝心のガンダムが一機しかないんですけおぉ
名無しさん : 21/01/02(土)
名無しさん : 21/01/02(土)
オリジンだと配備される
名無しさん : 21/01/02(土)
連邦はどちらかっつーとガンペリーとか航空機で戦ってたのが
後半になってジムとボールがワラワラ出てくる様に高揚したもんだ
名無しさん : 21/01/02(土)
>連邦はどちらかっつーとガンペリーとか航空機で戦ってたのが
>後半になってジムとボールがワラワラ出てくる様に高揚したもんだ
ソロモン戦の総力決戦感は何度見てもワクワクする
前半は味方が頼りない印象あったからジムの大群はやたら頼もしく見えたもんだ
名無しさん : 21/01/02(土)
学習型コンピューターにアムロの戦い方をインプットしてあるんだろ
そんなのがワラワラ襲ってくるの超怖い
名無しさん : 21/01/02(土)
>学習型コンピューターにアムロの戦い方をインプットしてあるんだろ
>そんなのがワラワラ襲ってくるの超怖い
この意味がよくわからんのだけど
右行け左行けみたいな操作したときに自動でアムロっぽい動きするってことなんだろうか
名無しさん : 21/01/02(土)
>この意味がよくわからんのだけど
>右行け左行けみたいな操作したときに自動でアムロっぽい動きするってことなんだろうか
一般兵の操作だと避けるので精一杯のとこを
オートで回避しつつサーベルでコクピット正確に狙ってくるとかだと超怖いな
名無しさん : 21/01/02(土)
>この意味がよくわからんのだけど
>右行け左行けみたいな操作したときに自動でアムロっぽい動きするってことなんだろうか
格ゲーのイージーモードでボタン一つで必殺技みたいなもんだろ
昇竜拳出せない奴でもボタン一つで出るけどそれが有用なタイミングで使えるかはパイロット次第
名無しさん : 21/01/02(土)
逆に数話しか出てきてないのに知名度高いシャア専用ザク
というかザクってグフが出て以降はあんま出番ないんだよな
後半はドムがジオンの主役
名無しさん : 21/01/02(土)
>逆に数話しか出てきてないのに知名度高いシャア専用ザク
>というかザクってグフが出て以降はあんま出番ないんだよな
>後半はドムがジオンの主役
リックドムは結構出るけどドム自体は実はそんなに出番なかったり
名無しさん : 21/01/02(土)
ククルスドアンの話辺りを最後に出番激減するんだよなザク
名無しさん : 21/01/02(土)
ジャブロー戦でもそれなりにザクはいる
グフドムズゴックが目立つけど
名無しさん : 21/01/02(土)
>ジャブロー戦でもそれなりにザクはいる
>グフドムズゴックが目立つけど
シリーズ全般を通すとグフが一番目立ってなかった印象強い
他の機体だと名前あっても一話限りの出番しかないのに印象深いパイロットがいたり宇宙で使われなかったりしたせいなんだろうけど
名無しさん : 21/01/02(土)
名無しさん : 21/01/02(土)
後半目立つのは水泳部とMAだな
ザクグフドムは画面にはよく出てくるんだけど
名無しさん : 21/01/02(土)
当時のアニメをリアルタイムで見ていないければ
どのMSが何話で出てきてどれくらい活躍したとか関係ないからな
プラモや漫画とか商品で見る頻度が全てだ
名無しさん : 21/01/02(土)
本編にあまり出てないのに今でも商品化される人気者なんてコスパ良いな
もっと言うと量ゲルか…
名無しさん : 21/01/02(土)
名無しさん : 21/01/02(土)
名無しさん : 21/01/02(土)
ドムも量産型カラーが欲しかった
名無しさん : 21/01/02(土)
劣化とはいえビームが使えるジムはいう程弱くない
名無しさん : 21/01/02(土)
>劣化とはいえビームが使えるジムはいう程弱くない
でもスプレーガンってあまり威力無さそう
名無しさん : 21/01/02(土)
ビームスプレーガンってM3サブマシンガンがグリースガンって呼ばれてたみたいに
見た目がスプレーガンみたいだからビームの出るスプレーガンって意味で
ビームをスプレー状に発射するガンではないって聞いたんだけど
なんか出典あんのかね?
名無しさん : 21/01/02(土)
>ビームをスプレー状に発射するガンではないって聞いたんだけど
>なんか出典あんのかね?
そもそも射撃が噴霧になっている描写を見た事がないのだが
名無しさん : 21/01/02(土)
ジム工場覗いた時のシャアが道化になってしまうけど
ガンダムが大気圏突入したあたりでは既にジムの初期生産型くらいは稼働してたんじゃないかなと思うようになってきた
WB隊にはあくまで囮として長持ちして欲しいから「最重要機密のガンダムをジャブローに持ち帰れ」とは言うものの代わりの人員は寄越さないし
そもそもガンダムしか連邦MSがいないのにザク以外のMSをジオンが作ってるのが不自然だなって
ついでにサンダースが宇宙で乗ってたジムもなんとなく説明つくし
名無しさん : 21/01/02(土)
名無しさん : 21/01/02(土)
まあでもコアブロックシステムだのなんだの作る技術力あればジムのガワなら結構早く出来ててもおかしくない
…むしろなんでいきなりあんな複雑な代物作ったの?
普通ジムみたいなのから作らない?
名無しさん : 21/01/02(土)
新兵器に乗せられて一月も経たない内に天下分け目の大決戦に送り込まれる両軍兵士
誤射で死亡とか操縦ミスで自爆とかすげえ多そう
名無しさん : 21/01/02(土)
>新兵器に乗せられて一月も経たない内に天下分け目の大決戦に送り込まれる両軍兵士
>誤射で死亡とか操縦ミスで自爆とかすげえ多そう
ていうか3ヶ月で形勢逆転から終戦て時点で無理ありすぎ
名無しさん : 21/01/02(土)
パイロットはまだアムロさんAIが補助してくれるけど
ジャブローまで触ったこと無い新兵器を整備する整備班は地獄
コメント一覧 (136)
1年戦争のジムってユニコーンの0096年でも現役なのかな?
その本編は、ホワイトベース隊の活躍を描いたものだけど、実は戦火の中心に居ないからね
連邦とジオンの主戦場は別にあり、ホワイトベースの航路は戦場を極力避けてる
ソロモンやア・バオア・クーでさえ、おとり部隊として連邦の主力から離れたところに居て、ジムは主力側にいっぱい居たと思われる
AI?AI?
F90の話してんのか?
外伝のジムって大抵が陸ジムかコマンドか改で素ジム(ガワラ版ジム)は滅多に出ないよね
コロ落ち以外で素ジムにまともな出番がある外伝存在するか?
画面上で動きがないGMやボールは、実はダミーだったのでは?
バリエーションが。
オリジンみたくWBにも積まれてたらもっと印象に残ってただろうけど
ザク程度ならタイマンで普通に圧倒できるスペック持ってるからね
ジムに限った話じゃないけど
GMもボールも大活躍して前線は支えられてるのですというのも個人的にはみたいが量産型が強かったらガンダムディスっていきがる阿呆がわくしなあ
・プロトタイプのMSを作ったテム・レイ博士コロニー7で死亡
・高校生の息子が引き継いでプロトタイプMSを仕上げようとしている
・コロニーから客連邦の基地へ到着した際にプロトタイプMSのOSを転送
・地上の様々な戦いでOSのバージョンアップ
・ジャブロー基地到着でOSダウンロード完成
・地球連邦の量産型MS完成
・各地のジオン占領地で反撃開始
他者の視点で見ればこんな感じかな?
1年戦争時に日本は九州の南半分と宇宙空港を支配されていたらしい
反撃で、日本の連邦軍京都基地の新選組がジム乗って九州へ こういう外伝出して欲しいよ
外伝で戦場が大規模化した現在の視点で見ると3800機でも少なすぎに思える
一桁増やして38000機にした方が気軽に大軍を出して撃破シーン挟めるから話作りが楽になる
常にぶち込まれるからジムなんてめったに映らんから仕方ない
結果シャレにならないほどの戦果を挙げていったが
改めて考えるとマジで頭いかれてるんでなかろうか連邦の上層部
量産されてた割にはあんまり見ない気がする。
その後に登場したジムは明らかに貧弱で格好悪い
本編での扱いも雑魚兵士以外の何者でもない
でも結局戦局を決めたのは、この弱そうで実際弱い量産兵器なんだよね、英雄的なスペシャルなロボットじゃないよね
ってのが、当時の作り手のメッセージ、なのかなぁ?
コアブースターがいくら活躍してもMS不要論なんてものが出てくるだけだしもおもちゃの売り上げには貢献しないし
セイラさんが乗れば活躍の機会も増えたしもっと前からジムの地位が向上してたかもしれないというのに
今の時代になってあーだこーだ言われるなんて作り手も思ってもみなかっただろうな
実は素ジムは全てのジムの10%未満でコマンドやC型の方がずっと機数が多い
陸ジムより量産数少ないかも
そりゃガンダムより弱いけど言い方ひどいっ!
シャアのズゴックに貫かれた→後にそのパイロットの物語の漫画が出来る
ビグザムに焼き尽くされる
リック・ドムを切り裂いた
これ以外だともうわからん
ザクが蹴ったボールにぶち当たる
単に見たいだけってのもあるが
特に陣営分け要素のあるオンラインゲームとか
あれ?
俺の知ってるガンダムと違うみたいだが…
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事