名無しさん : 20/01/05
名無しさん : 20/01/05
わかるよ
名無しさん : 20/01/05
RGもMGもHGで新しいキット出てないやつはHGで来た方が嬉しいなとは思う
名無しさん : 20/01/05
HGの方がアニメのイメージに近いから?
名無しさん : 20/01/05
まあHGならEWじゃないだろうしね
名無しさん : 20/01/05
他に出すものいっぱいあるから全部終わってからにしろ
名無しさん : 20/01/05
他がHG出てもこれだけディテール濃いとね
名無しさん : 20/01/05
でもスレ画めっちゃ格好いいよ
名無しさん : 20/01/05
わかるよ
RGはカッコいい
RGが悪いんじゃない
俺がワガママなんだ
名無しさん : 20/01/05
ブースターとドーバーガン1.5倍にして
名無しさん : 20/01/05
いやRGトールギスはディティール少ないぞ
カトキの画稿まんまだし
名無しさん : 20/01/05
雑に遊びたいよな
名無しさん : 20/01/05
RGトールギスはガシガシ遊べるやつ?
名無しさん : 20/01/05
構造が悪いとかポロリが多いとかじゃないしHG望むのは贅沢過ぎん?
名無しさん : 20/01/05
贅沢しちゃだめなん?
名無しさん : 20/01/05
RGでも傑作の部類だからなトールギス…
名無しさん : 20/01/05
これがとても素晴らしいものだというのは分かるよ分かる
スゲーわかる
名無しさん : 20/01/05
HGでEW版含むガンダム出た後なら望んでもいいと思う
アーリー版は別にいいや…
名無しさん : 20/01/05
もしHGなんて出たらスラスターRGより壊れにくくなりそうだし…
名無しさん : 20/01/05
ビルゴまだ?
名無しさん : 20/01/05
MGよりバーニアのデザインが凝ってたからRG買ったけど
このディテールで大きいのが欲しい
名無しさん : 20/01/05
シリーズ続いてたらほっといてもいつかは絶対出る枠だし
名無しさん : 20/01/05
RGでもHGACでもどっちでもいいから新規で1/144エピオン出してくだち…
名無しさん : 20/01/05
ディティール違うと確かに並べたくないよね
マスターグレードと1/100も全然違うし
名無しさん : 20/01/05
RGは頭部デザイン変わってるからな
名無しさん : 20/01/05
トールギスってRGとMGだとどちらがオススメ?展示ショーケースだとRGがちっちゃいな!?となったので可能ならMG買いたいけど大丈夫かな
名無しさん : 20/01/05
MGは今では珍しい全身の関節に細かくポリキャップの入ったキットなんで個人的にお勧め
名無しさん : 20/01/05
トールギスⅢに流用する事前提のディティールだから情報量全然増えてないんだよRGトールギス
見比べれば分かるけど
名無しさん : 20/01/05
デカール無しにしたらセーフにならない?
名無しさん : 20/01/05
RGのテレビ版カラーの奴良いよね
名無しさん : 20/01/05
変にアレンジされてないのが欲しい
コメント一覧 (60)
ⅠとⅢは一般でⅡはプレバンかな
RGみたいにⅢもプレバンかもしれないが
ウイングとブンドドしたいからHG欲しいです
アニメカラーあるの後で知った。塗るか
HGACで発売するならシールドは旧キット準拠の配色が良いな。
量産機の中で一番好きなデザインだ
こっちさえあればとはいかないんだよな・・・
気軽にブンドドやミキシングもできるHGで出てくれた方がうれしいな
アーム支持だと折れそうな気がしてならない
アニメに近いのが欲しいし弄り甲斐があるんだよ
そのまま作る用と改造用に3個ぐらい欲しい
RGはカッコいいから買ってるけどどれも完成品みたいで改造して遊ぶには物足りないんだ
加えてRGは主役中心で偶然も手伝って現在の規格のHGより先行するMSも多かったから
必然後発となるHG版が決定版たる出来になってくれるのもあって…まぁどっちも欲しいですよそりゃ!
ズゴックとジオングとエクシア!まだか!?
主人公じゃないガンダム含めたら何%ぐらい残ってんだろ
肩接続のギス立体物ってロボット魂が最後か?
なのでリーオーと旧キットでニコイチ
だが俺はテレビ版のやつが欲しいんだ…
あと俺が望む一般hgはビルゴ、エアリーズ、トーラス、サーペントだ。
プレバンでビルゴ2とキャンサー、パイシーズ出ると嬉しい。
大昔買ったストライクとシャアザクで「RGは自立もままならないフニャフニャフレーム」って先入観があったからだろうが
OZ系全部出せとは言わないから、早くゼロやトールギスと並べられるエピオンが欲しい
ガンダムブレイカーで使ってた機体再現のために頭部とバーニアだけ欲しいんだが、さすがにそれだけのためにRG買って改造に回す勇気は無いんだよ
とはいえ旧HGは今のキットと合わせるとサイズがな orz
いつかプレバンでFが出るんじゃないかと思って買うの戸惑われる
エピオンの方がRGとHGの展開の順番とか期間の設定が難しそう
とりあえず試しでRGのジョニザクをゆっくり作ってるんだけど片脚の部分だけで自立するバランスの良さに感動して他にも手を出してみようかと思ってる
制作難易度とかサイズ感とか初心者目線で教えてくれるとありがたい
ゴーサインさえあればすぐにでもリリースされると思う
プレバンで始龍も出せるし
何故か可動は第3弾組より動かなくなったけど
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「新機動戦記ガンダムW」カテゴリの最新記事