1 : 2021/01/14(木) 03:38:40.93 ID:ilJOQJufM
死んだ親父がそうだったんだけど
説明書とか箱だけみて楽しむんか?

5 : 2021/01/14(木) 03:40:06.56
イッチに作ってほしくて残したんやない
引用 : https://5ch.net/
7 : 2021/01/14(木) 03:40:39.09
ただの所有欲だから特別なんか話すこともないやろ
10 : 2021/01/14(木) 03:41:12.00 ID:ilJOQJufM
>>7
プラモデルってつくってなんぼちゃうんか
16 : 2021/01/14(木) 03:42:12.95
>>10
プラモデルという製品が好きなのであって
作るか作らないかは関係ない
11 : 2021/01/14(木) 03:41:12.44
箱がかっこいいやん
12 : 2021/01/14(木) 03:41:21.97
いつか作ろうってのが心の支えになる
14 : 2021/01/14(木) 03:41:55.44
買って満足してる
18 : 2021/01/14(木) 03:42:33.52
買って満足するもんや、ゲームも同じやろ
22 : 2021/01/14(木) 03:44:21.21
リタイア後に楽しむって前提で収集する人は結構おるらしいで(映画、書籍、プラモ、ゲームetc)
何割の人がそう言う所蔵品で実際「楽しんだ」か調査して欲しいわ
30 : 2021/01/14(木) 03:46:05.30
>>22
少なくとも書籍は老眼でアカンくて若いときに読めばよかったってジッジが言ってたわ
23 : 2021/01/14(木) 03:44:54.52
例えば車は何十台も所有してる金持ちと同じや
32 : 2021/01/14(木) 03:46:52.72
キレイにとって置けば、将来いい値段で売れるだろ?
33 : 2021/01/14(木) 03:47:12.88
ガンプラYouTuber見てるとしょっちゅう通販限定版出すからとりあえず買わないといけなくなるんちゃうか
ミリタリー系もそういうのあるんかな
49 : 2021/01/14(木) 03:51:15.32
>>33
ムチャクチャあったで
今は集めてないけど
34 : 2021/01/14(木) 03:47:37.65
今買わないと二度と買えないかもしれない
けど、作る暇がない
ワイは鉄道模型で似たような状態になってる
36 : 2021/01/14(木) 03:47:57.56
>>34
あるあるw
40 : 2021/01/14(木) 03:48:45.20 ID:ilJOQJufM
>>34
走らせる場所がなさそう
56 : 2021/01/14(木) 03:53:10.99
>>40
そういうことできそうな家に引っ越して、レールとかも買ったんやけど、
ジオラマ作るどころか、レール広げるのすら面倒臭くて、レールセットも積まれてる状態
一応ディスプレイみたいのは作って、いくつか並べてるけど、
その入れ替えも面倒でずっと同じの飾ってて、それ以外は買ったときに一度見ただけでしまいっぱなしになっとる
客観的に見ればアホやな
66 : 2021/01/14(木) 03:56:32.94
>>56
親父は時々箱から開けて見るだけでも人生を充実させてくれる!って言ってたけどどうなん?
113系とか同じ奴何種類有るねんて言うくらい買い込んでて呆れたわ
83 : 2021/01/14(木) 04:01:20.54
>>66
開けて眺めるだけでもそれなりに楽しいのは確かや
ワイも同じの大量にもってるで
113系みたいに色違いのはまだいいけど、
ブルートレインは「はやぶさ」とか「あさかぜ」とかいう感じで、編成単位で揃えるから同じようなのが100両ぐらいある
38 : 2021/01/14(木) 03:48:20.96
ガンプラでもない限りなかなか再販されないってのもあるよな
41 : 2021/01/14(木) 03:48:49.32
選んで買うっていう一連の流れに満足してんだよ
43 : 2021/01/14(木) 03:49:09.45
酒も一緒よ。高級ウイスキーとか開けずに本人死んで放出とか当たり前だし
44 : 2021/01/14(木) 03:49:13.93 ID:ilJOQJufM
もしかして老後作る気だったのかもしれんな…
45 : 2021/01/14(木) 03:49:17.41
うちの親は鉄道模型や
あれて基本そんなに数を造らないらしくて、出たら買わないとその金型を使ったロット?の
製品は二度と市場に出回らないらしくて強迫観念パないらしい
リタイアしたらリビングぶちぬいて巨大ジオラマを造るつもりだったらしいけど
オカンがブチ切れて無事全放出、お値段100数十万円
46 : 2021/01/14(木) 03:50:00.68
お金を使うだけでドーパミンが出て快感情報になるんや
つまりセックス依存性とかと同じで買い物依存性の病気なんや
47 : 2021/01/14(木) 03:50:51.60
買う時(ここはこの色で塗って…ここはこう加工して…作るのが楽しみや!)
家に帰った後「道具準備するのダルいし天気悪いから今度にしよ!」
これが積み重なるんや
51 : 2021/01/14(木) 03:51:33.21
プレバン品は欲しくなるけど買ったら勿体無くて作れんわ
他はエアブラシ買ったら作るけどいつ買うの予定が無いわ
52 : 2021/01/14(木) 03:52:03.49
買い逃すと次欲しいと思った時に売り切れでなかなか再版無くてプレミアになったりするからとりあえず買っておくねん
最近はメーカー直販限定品多いのもあるけど
そしてそれに見合うだけの制作モチベと時間は大抵ない
63 : 2021/01/14(木) 03:56:06.75 ID:ilJOQJufM
大量にプラモデル積んでる人
ツイッターとかもいるけど
本当に作ってるんやろか
76 : 2021/01/14(木) 03:59:53.94
ワイの友人もこんなんやったけどガラス工芸教室にハマった後プラモ全部処分してたわ
88 : 2021/01/14(木) 04:02:49.21
とりあえず手に入れて満足して終わるってやつや
いつかは作るで永遠に引き伸ばし
90 : 2021/01/14(木) 04:03:09.49
まぁ買う時が1番楽しい
ワイは3つくらい買った所で「これ多分一生組まんわ」と思って買うのやめたけど
95 : 2021/01/14(木) 04:05:19.87
自分のものにしたいんだよな
手に入れたら本当に興味無くなって次のターゲットが現れるそれの繰り返し
101 : 2021/01/14(木) 04:07:13.43 ID:ilJOQJufM
多分なんかコレクションするのが好きかんやろうな…
107 : 2021/01/14(木) 04:08:08.33
>>101
物が多いと安心するタイプなんやろな
103 : 2021/01/14(木) 04:07:27.32
プラモじゃないけどワイも本買い漁ってるわ
ちゃんと読んではいるけど全く追いつかないペースで買ってる
誰もが病気なのだ
119 : 2021/01/14(木) 04:11:47.97
積んでていつのまにかプレミアついてると作り辛くなるよね
121 : 2021/01/14(木) 04:12:38.56 ID:ilJOQJufM
もってても劣化するから
業者やほかのやつがもってたほうが悪くならないだろうって思うしかない
123 : 2021/01/14(木) 04:12:49.45
旅先で撮る写真も、撮ること自体が目的と化してる気がする
129 : 2021/01/14(木) 04:14:04.46
本人が楽しければそれでええんや
他人が口を挟むことではない
コメント一覧 (246)
実際、最近だとほしいキットが手に入らないってザラだし
作りたくなった時に手に入らないと困るし
そっちを作るので結局積みは減らないというね
いやいけないとは思っているんだよ、うん
買い逃すと、転売屋以外のルートでは入手できないかもしれないという恐怖がね・・・
その結果、製作速度が追い付かず積むことに。
数えたら42個積み上がってたわ
積みってのはそれが続くんじゃ
ブキヤの影衣なんて奇跡的に再版掛かっただけで、当初は海外専売限定品だから再版掛からないとすら明言されてたんだぞ?
そこまでのレアキットでも買ったら組めなんて手軽に言うんじゃねぇよ
「人生ビデオをためるヒマはあっても、観るヒマなどなしっ」
応用
「本をためるヒマはあっても、読むヒマなどなしっ」
「プラモをためるヒマはあっても、作るヒマなどなしっ」
昔は模型店を倉庫代わりに出来たんだが、今はもう無理
発売日に店で手に入らなかったってのは気の毒だが、店で発売日に買うことに拘らなければネット通販とか手はいくらでもあったはず
転売野郎と同じ扱いをされるのは心外だ
そこからさらに作ることもできる!なんて素晴らしいんだ
アルスの野郎、絶対許さねぇ
一個減ったら
二個増える
いや、冗談めかして書いてみたけどこれはあると思うんだ
一つ作った勢いで(まだ積みがあるのに)調子乗って二個くらい買っちゃうんだよね
で、勢いがなくなって積みが更に増えると
「やべー、これカッコイイな」と心の中で思ったなら! その時スデに購入は終わっているんだッッ!
amazonが悪い。
除くと半分以下だとおもう
作らなくてもせめてこれくらい決めておかないと散らかってしょうがない
ガンプラはあまり値崩れしない所か割とプレミアも付きやすくて助かる
それが楽しい
作っても楽しいがその場合は色々計画立てる楽しみが消えてちょっと寂しい
興味が続く限り積みを増やしていったら全部を作ることは100%絶対に不可能
逆に興味を失ったらそこで作るのをやめるからやっぱり絶対に作らない
100%作らないことが分かりきってるのに買うのは無駄だし、今のご時世買えなかった人に申し訳ない
積みを誇ろうとか冗談でも思えない
食玩のガンダムアーティファクト買っちゃった。
( ̄▽ ̄;)
で、また購入して積む…との繰り返し(汗)
でも実際作ると色々と下手さ由来の粗が出て来て、買った時より価値が下がる
作らなければ理想のままでいられるが、作ってしまえば現実と向き合う事になる
「なら買うな」と言われそうだが、普段中古屋でお買い得商品ばかり漁ってると
「見逃したら次は無い」という強迫観念に囚われ確保に走ってしまう
・・・見た事無い古い作品のキットまで抱えてどうするんだと我に帰る事もしばしば
ちゃんと完成させて飾ったりするぶんには褒めてくれたりむしろ肯定的なんだけど
青を鮮やかな発色に塗装してみたいとか色々考えてたんだけどね
年に何度か買っては作っているから取り敢えず積みは0
自宅をプラモ屋みたいにすることで疑似的に自宅で
わくわく感を味わうためってTwitterで話題になってたよ。
いつの間にか積みあがるンですよ
期間限定で二度と買えないんだからしゃーない
一般売りでも最近は転売が横行しているから見つけたら即買いしないとならないし積みが増える要素しかない
ガブスレイとかZプラスとか…それらはちゃんと組んだけどね
手に入れた本人が満たされるなら、未組み立てであれ素組であれ作り込みであれ爆竹パーンであれ存在意義アリアリだ。
そうでないなら別に構わないと思うけどな
上の人も単に自分には理解できないってだけみたいだし
「親父が死んだ後、それらの処分を考える俺らのことも考えてくれ」
ってことで迷惑がってるのならそれは確かに考えものだが
未開封で放置してる奴は転売と同類でしかない
その辺を棚上げにして転売叩いてる奴は
作りたい人らからしたら滑稽でしかないよ
50個以上くらい集めてるのは、モデラーというより未開封コレクターかな。
100個以上積むまでにはそれなりの時間がかかってこの状態になってんだよ
ワイの場合は20年以上やな
巣ごもりだか何だか知らないが、いきなりこちらの世界に入ってきて唐突に需要を引き上げて転売ヤーを呼び込む形になったのはそちらのせい
それがあろうことか、ベテラン様に向かって積みのせいで需要がどうこうとか、文句言いたくなるのはこちらのほうだわ
自分が「組みたいから」「作りたいから」プラモを買う・作ること自体は個人の自由だし別に構わないけど、必ずしも自分がそうだからと言って他人も全員そうだとは限らないし、「自分だけが絶対に正しい」とも限らない。「俺以外の奴らは全員間違ってる!」等と、他人に対してまで自身の趣味思考等をさも当然のように強要するのはいくら何でも横暴すぎだし視野が狭すぎ。
ハセガワのOV-10ブロンコ買いためておけばよかった・・
新技術とかギミックが面白そうなのは即組んじゃうしな。
さすがに転売ヤーと一緒にはしないでくれ
いつか作るんだよ きっと作る
それが今じゃないだけなんだ
そして作るときに手に入らないのも怖いんだ
知能が低い 精神疾患の一種だろ
樹脂の塊程度という見方もできるのにw
世間ではsaru扱いされるからだまってろよ?w
saruパーティーだからっていきってんじゃないよw 自分で3Dモデルつくって3dプリントして創作するくらいのことをやるならまだしもなw
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「立体物・グッズ関連」カテゴリの最新記事