名無しさん : 21/01/15(金)
名無しさん : 21/01/15(金)
>ティエリア「スローネの発展型」
元々ヴェーダにないから認識が違うとか
名無しさん : 21/01/15(金)
GNドライブ付いてたらガンダムタイプらしいからね
名無しさん : 21/01/15(金)
名無しさん : 21/01/15(金)
ティエリアはガンダムと認めようとしないのはロックオンの仇だからか
名無しさん : 21/01/15(金)
名無しさん : 21/01/15(金)
バスターソード良いよね
名無しさん : 21/01/15(金)
バスターソード含めてスローネ系列ぽいから刹那がガンダムって判断するのはわかる
名無しさん : 21/01/15(金)
トランザムができるのかできないのか未だに結論が出ない奴
名無しさん : 21/01/15(金)
広義ではガンダム
狭義ではガンダムではない!
名無しさん : 21/01/15(金)
赤くて異形なデザインでパイロット的にやりたい放題な悪役ガンダムという刺さる人にはぶっ刺さる
名無しさん : 21/01/15(金)
スローネがMGになっても流用できそうなパーツ無いんだっけ
名無しさん : 21/01/15(金)
スローネフィーアとかヤークトアルケーとかデュビアスアルケーとか
サーシェス機の系譜は本編以外で優遇されてる印象
名無しさん : 21/01/15(金)
>スローネフィーアとかヤークトアルケーとかデュビアスアルケーとか
>サーシェス機の系譜は本編以外で優遇されてる印象
デュビアスアルケーはよプラモになってくれ
名無しさん : 21/01/15(金)
名無しさん : 21/01/15(金)
人間離れしたプロポーション良いよな
異形好きには堪らん
名無しさん : 21/01/15(金)
真正面から見たら4つ目のガンダム
…に見えないこともない?…いや無理があるな
名無しさん : 21/01/15(金)
主人公機らのガンダムより一回り大きいのも良い
名無しさん : 21/01/15(金)
名無しさん : 21/01/15(金)
異形っぷりが実にいい
しかし武装がちと貧弱
名無しさん : 21/01/15(金)
>異形っぷりが実にいい
>しかし武装がちと貧弱
一応ライフルモードもあるけど本編未使用だしなあ
というか剣とライフル兼用させずにスローネみたいにハンドガン付けるのじゃダメだったのか
ドライブ3個積みしてるわりにその粒子量活かせてないぞ
名無しさん : 21/01/15(金)
>というか剣とライフル兼用させずにスローネみたいにハンドガン付けるのじゃダメだったのか
>ドライブ3個積みしてるわりにその粒子量活かせてないぞ
粒子量を生かして大出力ビーム撃つとかそういうスタイルじゃないからな
単純に推力とパワーに全振りしてるんじゃないかね
ハンドガンないのは完全に趣味機体になってるから
ソードと爪先サーベルとファングで遊ぶ(嬲る)に特化してるって感じに見える
効率とかバランスとか放棄したというか
ファングで射撃もできるし
名無しさん : 21/01/15(金)
あえて改良前の毒性の強い疑似太陽炉を使うパイロットの性格の悪さ
名無しさん : 21/01/15(金)
装備の面は本人の適正もあるだろうけどサーシェスの性格考えたらあんまり強くしすぎるのもと思ったのでは
名無しさん : 21/01/15(金)
劇中で一度も名前を言われなかった機体
名無しさん : 21/01/15(金)
キットリニューアルせんかな
名無しさん : 21/01/15(金)
サーシェスの狂犬っぷりと機体の異形さとバトルスタイルが全部マッチしてていいのよね
名無しさん : 21/01/15(金)
ファングで相手を弄んだうえでバスターソードでぶった切り殺す
お手本のようなシンプルな戦い方だなあ(棒
名無しさん : 21/01/15(金)
名無しさん : 21/01/15(金)
多分今のKPS構造とは致命的に相性悪い気はする
名無しさん : 21/01/15(金)
名無しさん : 21/01/15(金)
MGで見たい
名無しさん : 21/01/15(金)
>MGで見たい
ヴァーチェ出たら一期のCBガンダムも全員揃うしそろそろ出る可能性は大いにある
名無しさん : 21/01/15(金)
戦闘狂と思いきや自分が不利になったらあっさり逃げるあたり性格はほんと小物そのものなんだよな
あくまで自分が一方的に勝てる戦いだけが好き
名無しさん : 21/01/15(金)
サーシェスは欲望に忠実な合理主義者って感じ
名無しさん : 21/01/15(金)
性格は戦争狂だけど理性的で頭が回るとかいう厄介極まりない奴
名無しさん : 21/01/15(金)
悪役としてはパーフェクトに近いのが良いんだろうな
同情の余地なんてなくただただ純粋悪
名無しさん : 21/01/15(金)
ほんと個性があって良い見た目してるしかっこいい
コメント一覧 (122)
フラッグやイナクトを見せてもガンダムって言いそうだが
まあやっぱり二期はちょっとキャラが多すぎたよね…
スパロボに再登場しそうで全然しない。
seed destinyのジブリールでさえ「原作で倒されたはずなのに、実は生きていた」みたいな事あったのに。
アギトとアナザーアギトみたいな感じで
でも人類軍製の新型ファフナーと言われても納得しちゃう
あの大物悪役ぶりは最高だったわ
それでもトライアルシステム使われなければケルディムに勝ってたっぽいのは流石とはいえ
見た目良すぎて昔アルケーのプラモ二体買っちゃったわ
鷲尾氏の個性と才能が遺憾なく発揮されてるわ
的確に表している素晴らしいデザイン
独特のプロポーションでステキ
分かりやすく倒していいやつって感じの良い悪役だった
逆にいうとそのくらいスローネに似てる印象だからガンダムの一種と認識されても不思議はないだろうね
多少の差し色はあるけど基本マスクも手足も剣も赤一色で配色がかなりシンプルになってる
異形なスタイルがキモカッコよくてパイロットのサーシェスの戦闘狂ではなく戦争狂、殺人狂で自分の悪性、異常性を理解した上で開き直って楽しそうな純粋な欲望の権化っぷりも相まって全ガンダムシリーズでもトップクラスに好き
ただ立体となると長さ、重さから関節の保持が厳しい…あとところどころにあるデカいアンテナや突起が可動の邪魔をする…
妹機を後ろから抱きしめる為に
「兄貴の1号機は関係無いから」
という妄想が湧きましたが、盗まれての改造ではね
スピードのあるバトルスタイルのアルケーの細身も映えるしね
モデル化するバンダイさんもなんだかなぁ。
ファーストガンダムの時のガンプラ商法みたいにアニメに出てこなけどこんなん設定あんで〜みたいにみえて後付けサクサク感がパない。
小物とかじゃなくて戦略としてそうしてるだけ
戦争が好きで好きでたまらない欲望に忠実でありながら頭が良い大物悪役なの好き
しかも実力めっちゃ高いし
問題なかったけど
ただラフ画の時点では複雑過ぎてアニメで動かし易い様にリファインしたらしい
トライアルシステムで動けなくなって負けるの本当にしょうもない
純粋悪の最低キャラに相応しい最後で好印象
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事