0:2021年01月14日 22:16
フリーダムを連想させる腰レールガンやプロヴィデンスを連想させるシールド一体型のビームサーベルなど、
上位機種からフィードバックされた武装が素敵
ちなみにゲイツRのRは「Reinforced:強化」の略

上位機種からフィードバックされた武装が素敵
ちなみにゲイツRのRは「Reinforced:強化」の略

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (188)
HGCEでキット化して。
本格的に量産化される前にGATシリーズに無力だということが判明したからゲイツ開発を優先された悲しい機体
なんとかゲイツRで踏みとどまろうとしたのだろうけど、最早ザクウォーリアの配備までの中継ぎ程度の価値しか無くなっているとは哀れでしかないのう…。
一般兵にとってはこっちのほうが戦いやすい
でもやっぱ格好いいからもし何か立体物出たら即買う
考えれば不遇な方ではあるね。そのポジションを受け継ぐ機体となればそりゃあもう。
名有りパイロットはシンたちの同僚がいたけど即行で撃墜で誰にも覚えてもらえないし
初代ゲイツも一瞬で撃破されたクルーゼ機しか無いから本当に不遇。
連合のウィンダムと、扱いがソックリ。
袖付きあたりにコッソリ混ざっても違和感無さそう。
シンプルで強力な武装3つで纏まってて汎用機としては好きだよ
ザクは斧だし固定盾だし、エース機が結局ガンダムになるのにこんなん乗せられても感が
なんかスゴい使いやすかったイメージ
そら終盤はグフイグナイテッドが目立つ訳だ、ザクより強くてウィザードシステムの為に艦船を改修したり新造する必要も無いんだから
何気にフリーダムと同じヤツ搭載してんだぞ!
ちなゲイツRならユニウスセブン破砕作業時に発砲シーンがある
というかザフトは量産機に手持ち式の普通のビームサーベル持たせたくない傾向だな。グフのテンペストにしても対艦刀のコンパクト版だし・・・
最初のドレッドノートは本体もかなりゲイツが流用され、フリーダムジャスティスはゲイツに新装備を付けた火器試験機でデータ取って作られた
プロヴィデンスはむしろゲイツのパイロット用の上位機種だし、ゲイツから発想流用したんじゃないかね
いずれにせよゲイツと各ガンダムに武器の相関性があるのは妥当だし、ザクの汎用性優先するにしても、グフにはゲイツがもっと反映されるべきじゃねと思う
ていうか無性にコイツ使いたくなったんだけどコイツが使えるおすすめのゲームってない?
あれで俺の乗機だったわ
選択肢ちゃんと正解したらザクとかも乗れたんだろうか
種死時代のザフト量産機はザクウォーリアやファントムのカラバリばっかで手抜きなのかなって感じた。
素のゲイツのが好きでした…
ゲイツ、ドレッド、火器試験ゲイツ、フリーダム、量産フリーダム、ゲイツR全部同じ系列の機体で間違いないのだから強いに決まっているはず。目をそらしながら。
と言うかゲイツRはそういうつもりでは無いだろうけど、フリーダムのちゃんとした量産型ってなんで作られないんだろう
結局両陣営ともストライク&ストライカーパックを量産機のベースに採用してるけど一番戦果を上げたフリーダムこそ量産化を考えるべきじゃないのか
なんでゲイツRまででそこに気付けなかったの?
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムSEEDシリーズ」カテゴリの最新記事