名無しさん : 21/02/05(金)
HATENAいいよね…
名無しさん : 21/02/05(金)
何のために泣いたんだ…
名無しさん : 21/02/05(金)
オーコメ聞いたけどボーカルの人歌と全然声の印象違うんだな
名無しさん : 21/02/05(金)
僕の意味ってなんですか?
名無しさん : 21/02/05(金)
全部好き
名無しさん : 21/02/05(金)
ここのカットかっこよすぎる…
名無しさん : 21/02/05(金)
ガンプラビルドものかと思ったらガンダムかと思ったら異星コンタクトSFファンタジーかと思ったらガンプラビルドにもどる
名無しさん : 21/02/05(金)
サターンアーマーズルくない?
名無しさん : 21/02/05(金)
コア2になってあちこち延長したりめっちゃスタイル良くなってクリアパーツなんかも増えたのがロボアニメじゃなくガンプラのアニメなんだって思わせてくれるのとても好き
名無しさん : 21/02/05(金)
生放送の感想呟いたらスピラスピカに捕捉されてびびった思い出
名無しさん : 21/02/05(金)
スレ画はちょっと悪役のポーズっぽいなって思いました
名無しさん : 21/02/05(金)
ちょうどこの頃人生どん詰まりでまじでヤケ酒で泣きながら部屋で泣いてたから
この僕の意味ってなんですかが物凄く染みて染みて…
名無しさん : 21/02/05(金)
バンナムフェスこないかなと思ったけど
ガンダムは今年もSEEDっぽいんだよなぁ
名無しさん : 21/02/05(金)
ビルドシリーズで一番好きだからもっと日常編が見たい…
贅沢言わないから!4クールでいいから!
名無しさん : 21/02/05(金)
>ビルドシリーズで一番好きだからもっと日常編が見たい…
>贅沢言わないから!4クールでいいから!
そんなあなたに限定版ブルーレイボックス!
名無しさん : 21/02/05(金)
関西のおばちゃんみたいな喋りだけど別に関西出身じゃないんだなスピラスピカのおもしれー女…
名無しさん : 21/02/05(金)
最終決戦の生放送見てたダイバー達は盛り上がっただろうなぁ…
名無しさん : 21/02/05(金)
前期後期共に完璧な主題歌でビビるね…
名無しさん : 21/02/05(金)
リライズといい虹といい再起系なアニメが人気出た気がする
名無しさん : 21/02/05(金)
コアガンダムⅡもヒロトがイヴとの思いが詰まったコアガンダムを改修するというのがすごく好き
絶対にエルドラを救うという決意が込められてる
名無しさん : 21/02/05(金)
フフフフン!ホニャニャホニャニャフンフフフン!
からの
フフフフン!フフフンフフーンフフーーーン!!!の盛り上がりがすごくいいよね…
名無しさん : 21/02/05(金)
>フフフフン!ホニャニャホニャニャフンフフフン!
声に出すほどわけわかんないしなんか力抜けるしなんだよこれ!
名無しさん : 21/02/05(金)
1ミリも歌詞覚えてないのは吹く
名無しさん : 21/02/05(金)
ロンメ…キャプテンジオンははしゃぎすぎじゃないか?
名無しさん : 21/02/05(金)
2番はマジで聞き取れないぞ!
今でも「いなりでおなかすかないワッカ」に聞こえるぞ!
名無しさん : 21/02/05(金)
>今でも「いなりでおなかすかないワッカ」に聞こえるぞ!
聞き取れないけどそうはならんわ!
名無しさん : 21/02/05(金)
コアガンダムは買えないだろうけどなんか今日行ったら一足遅れなのかユーラヴェン置いてあったからそれで我慢した
組むのいつになるかな…
名無しさん : 21/02/05(金)
2期のヒロトとアルスの曲だよなあと思う
名無しさん : 21/02/05(金)
俺もヒロトさんみたいに立ち上がれるかな…
名無しさん : 21/02/05(金)
最初聞いた時は正直ピンと来なかったけど作中での曲の使い方が凄くうまくて好きになった
コメント一覧 (113)
ガンダムログ管理人
が
しました
作中の挿入の仕方が王道過ぎてまいっちゃったね
この曲とヒロトの雄たけびのマッチングがいい
ガンダムログ管理人
が
しました
20話を見た後と25話を見たあたりで歌詞がどんどん泣けてくるの好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アルスにもぶっ刺さる
「主題歌とはアニメのイメソンである」ってのを再確認した一曲
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
前期OPじゃバラバラの方向向いてた小文字ダイバーズが最後のコアチェンジ機体のラッシュの前に同じ方向見据えてるのが好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ネットで歌詞を調べるとあの部分は
「耳鳴りの様な微かな違和感」と「耳鳴りの中図面は描く」の2種類がある
多分前者が正解だと思うけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
20話以降のヒロト、コアガンダムとアルスで
「問いかけ続けなきゃ、僕の意味ってなんですか」のニュアンスが異なるの好き
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱりアニメの主題歌は作品とリンクしてると思い入れが増えて楽しい
ガンダムログ管理人
が
しました
どうやって生きてくんだっけ?どうやって生きてきたんだっけ?って問いかけがラストでどうやって生きてくんだっけ?どうしたって生きてくんだよなぁ!に変わって戦う理由が「僕をやめないように」から「いつか僕を愛せるように」になって、再起して立ち上がるヒロトと願いが呪いに変わってしまったアルスと両方に刺さるようになってるのが上手すぎ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
って本編とのシンクロ率によって視聴中感情がバグらされて、ガンダムソングで一番好きなOPになった。
ガンダムログ管理人
が
しました
個人的にはエルドラを背景にビームシュートライフルU7を構えるユーラヴェンがお気に入り
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今日からジュピターヴ作ろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いなりであの体格と送球力あるんなら食生活改善でブリッツボール覇者になれるぞワッカ
OPで使われる部分、1番のみだと「僕が僕をやめないように」に留まっていて、フルで聴いたときや25話視聴後に「いつか僕を愛せるように」に辿り着けるのいいよね…
凝り固まってるようにも見える1番の締めから、自分を肯定できればという願いに昇華するのは本編のヒロトさんぽい
凝り固まってる状態で抜け出せなかったのがアルスと考えると改めて、ヒロトさんがどんだけ危うかったかもわかるという…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ見たら全部揃えずにはいられないよ
ガンダムログ管理人
が
しました
予想以上にかっこよかったですハイ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ワイは大っ嫌いでCMで流れたら不快になるわw
んっ!なんのたんめに!んっ泣いたんだ!
んっ!なんのたんめに!んっ棄てたんだ!
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメ側がこの曲を上手に活かしてくれたってのは感じる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
このグワっと指を開く平手をカスタムパーツで出してくれないなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
ありがとうしか言えない
ペンギンリサーチを選んでくれて
思いを込めて作曲してくれて
熱い演奏と熱唱をありがとう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なに歌っても鼻声
ガンダムログ管理人
が
しました
消えない罪背負ってるのが、主人公と境遇被ってて歌詞に重みがあるんだよなぁ
なおヒロトは僕が僕を辞めなかったが、作詞担当は中村イネを辞めて堀江晶太になったもよう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あいつの過去の所業のせいで大嫌いなんだけど、この曲に関しては素直に天才だなと認めざる負えない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
というイヴを失った事への後悔が、22話を経て「すべてはこの時の為に」ってなるのが熱いんすよ……
ガンダムログ管理人
が
しました
リライジングGO!でフルで初めて聴いて気に入った
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」カテゴリの最新記事