0:2021年01月23日 17:46
自分だったらマイナー枠だが「SDガンダム ネオバトリング」を推薦したい。
理由として『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』から
シルエットガンダムがプレイアブルとして出したバンナムの選出基準を知りたい。
理由として『機動戦士ガンダム シルエットフォーミュラ91』から
シルエットガンダムがプレイアブルとして出したバンナムの選出基準を知りたい。

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (108)
あれにレッドフレームとかゴールドフレーム出てきたのには驚いた
1は全然判らんかった。2は割りと面白かったがラスボスで出てくるギレン搭乗のグロムリンⅡの倒し方が初見殺し過ぎた。
バトルマスターじゃなくてドルメル出てくる方
あれのムービー結構好きだったが
ガルマかマ・クベのどちらかを選んで一年戦争を戦い抜く
上から鉄骨が降ってくるやつはある意味有名だけど、この他に第1話の家でフラウに怒られるところから始まるアドベンチャーゲームとか、ガンダムがラストシューティングの格好でザクを延々と撃ち落としていくインベーダーゲームとか(当時は媒体がカセットテープ…)
集めるばかりで詳しいルールを知らないし色んな種類があってよくわからんかった…
あと、イベント限定カードは実物のカードが自宅に送られてくるシステムでソレの説明文に「MSが発送されます。」って書かれてたのが印象的だった。
あのタップした時の音が好きだった
当時のゲーセンでも一度しか見た事ない
ギレン役…演説する
ジオン将兵役…ジーク・ジオン!
シャア役…「何故だ!」のところで坊やだからさ
ブライト役…「何を言うか! ザビ家の独裁を目論む男が何を言うのか!」
アムロ役…近場にあるモニターを叩き割る
タイトルすら覚えてない
トライエイジはトップクラスにメジャーかと
チャンプが広告塔になった影響も大きい
コンシューマーゲーム機なら、ゲームギアで出てたSDガンダムの奴も相当マイナーなような
何気に色違いとかあったりしたんだよなアレ
メジャー、マイナー問わず疑問点を語るスレって事でいいのかな
エクバ、バトオペは新機体くるたびにトレンド入りしたりしてるからガンダムに詳しくなくても多少は知られてるかも。
悪い意味での知名度なら、ガンダム動○園、包丁D格、NEWガンブレとかいろいろあるが…
たぶん横開きガラケー用なんでタイトルの確認すらデキン
一応続編でZも出たし
連ジというかVSシリーズはガンダムファンやゲーマー内には有名だけどケツアゴシャアのはツッコミどころしかないプレイ動画とかである程度ネットやってたらガンダムに興味ない人にも認知されてると思う
マイナーなのは、iモードのガンダム麻雀かPC-88のジェットストリームアタックのどっちか。
MSごとに陸海空宇宙の数値が書かれたカードが付属しててそれで戦う感じの……
もはや現存数も少ないだろうけど
自分はGCでプレイしてました!
この手のSDガンダムアクションゲーまたやりたいな……
やった人どれくらいいるのやら
ガンダムナイトの聖騎兵物語のバーコードバトラーみたいなのあったな
キャラはかわいいし、ゲームシステムもただロックして撃つだけのシューティングじゃないあの名作を皆忘れたんか!?
基本スゴロクで、機体と武器とパイロット、3枚のカードを選んで対戦する形式だったように思う。
SDガンダムの問題集があったんでDLしてみたら超絶難しかった
画面に最強破壊砲って表示されたらちゃんとグレートバスターキャノンって打たなきゃいけない
当然ふりがな無し
それ系統ならSDガンダム三国志 レインボー大陸戦記とかドマイナー
知らない人には全く知らないの典型だけど、どうでしょうか?
BASICで作られてるやつ
倉庫にしまってあったけどもうフロッピーのデータが飛んでそうだな
うちの兄貴が持ってたな。
その他でガッツリとプレイした記憶があるのは、アーケード版SDガンダムだったなあ。
1992年といういい時期に出たというのはあるけど。
SDガンダムガチャポン戦士シリーズが上がってないのが悲しい
カプセル戦記大好きだった
ボードがコマを読み取って処理する電子ボードゲームみたいなのがあったよな
結局それぞれの推しが挙げられるだけで雑談の場となるだけ
それ自体は楽しいことだろうけど
何か詐欺に遭ったような気分はどこへ片付ければいいんだろうな
あれもガンダムのゲームが出てたはず
自分はウルトラマンのゲームばっかり遊んでたけど
ゲームセンターのメダルゲームコーナーでも騎士ガンダムやF91のゲームがあった気がする
同時発売したDB版のカードと同じスペックだったのを記憶してる
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ゲーム」カテゴリの最新記事