コメント数:51 コメント カテゴリ:機動戦士クロスボーン・ガンダム ※若い頃のカラス先生を主人公にしたスピンオフ作品を見てみたいのだが。 Tweet 0:2021年01月22日 00:12 若い頃の顔がどんなだったかも興味深いが、カラス先生が少年の頃だと、Ζ、ΖΖあたりか。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (51) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:07 カラス先生がどんどん曇っていく話になる予感 0 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:32 >>1 どうだろう憎しみとか焦燥感とか似合わない人だから 終始笑ってるし 歪んでいくとか堕ちていくならまあわかる 0 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 18:58 >>11 夢と希望と野望を胸にした青年が現実を前に少しづつ歪んで狂気に踏み込んでいく… 長谷川先生とかこんな感じの悪役結構好きだからなあ(カラス先生自体はすでに完成された状態で生み出されているけれども) 0 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 22:45 >>30 最後の最後でトビアに希望を見出し、それに敗れて死ぬことで満たされる……って終わり方だと救いがあるかも 0 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 14:10 >>1 >>11 若い時はトビアやフォントみたいな熱めのキャラかも知れない なんか甘さのなごりを最後まで見ると感じる(勝者の下り) 生粋の合理主義者なら背中から撃つのも死んだふりも取るべき戦略だから 生き残る為に割り切って来た本音がトビアに対して出た 0 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 20:30 >>1 フォントの闇落ちしたまま戻ってこない版みたいになりそうだな 0 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:10 シロッコとも面識があると嬉しいな そこで意気投合するか、反発するかも気になる 0 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:10 弱さ故に堕ちた外道を抹殺していく、必殺仕事人みたいな話かな? 0 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 19:01 >>3 弱さを理由に道を誤るものを鍛え上げて矯正し、一人前にする そして力不足で倒れていく者は切り捨てていく・・・・ スポ根だ、コレ 0 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 19:19 >>3 ワイヤー使いだし似合いそう 0 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:12 何故GS三神の話題が?と思ってしまったのは私です。 0 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:26 >>4 私もです(`・ω・)ノ 0 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 18:38 >>4 あっちは必ず唐巣と漢字で書かれる。 0 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:15 「月は無慈悲な夜の女王」のパラス博士のオマージュだよな? 0 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:16 カリスト兄弟にどんな教育していたのか気になる。 0 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 17:18 >>6 極ウマな手料理を振る舞っていたりせんかな 0 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:17 本編時点で既に旧式化していたMAのノーティラスをわざわざ改修してまで乗り続けていた理由も気になるな(しかもドュガチがそれを許してる) 何かしらの思い入れがあってのことだったのなら、そこら辺のエピソードも知りたい 0 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:27 >>7 ドュガチじゃなくてドゥガチだったわ 0 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 19:04 >>7 旧式化していてもまだ使用されているものだし「単に使い慣れている個人専用機体だから」という程度の理由だったりして 0 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:31 ジャブロー防衛司令だったアントニオ・カラスの戦後史かな?(それ違う人…) 0 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 17:30 >>10 長生きだな 0 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 19:08 >>10 ああ、「千の仮面を持つ男」!(バックで「スカイ・ハイ」が流れ出す) 0 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:36 カラス先生は誰かの影響でっていうより、最初っから一つの価値観を持ってる神童だったように思う 最近、とんと見かけなくなったっぽい悪の美学を持ってる御仁(思想に悪もク、ソもないが) 仕えてる首領よりも高潔な思想を持ってるのが魅力だわ 0 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 16:52 やっぱりクロスボーン0読みたいわ 0 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 17:01 そういう魅力的な老人キャラの過去を書くのはハンニバル・ライジングとかみたいに 単品としての出来はともかく、将来の姿となんか結びつかないみたいな作品になりそうでなあ 0 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 17:20 どっかでウモンじいさんとニアミスしてたりして 0 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 17:20 あの人格は少年時代に木星を離れて形成されるとも思えないし Zとかの時代には地球圏には関わり無さそうだが 0 18. 以下、GUNDAMがお送りします.. 2021年01月27日 17:24 カラス先生の恋人には童羅的なラブコメ展開があると良いな♪ 0 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 07:23 >>18 お名前はマリアとグレタ、どっちがいい? 0 49. 2021年01月28日 19:31 このコメントは削除されました。 0 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 17:25 生徒たちの描写がどうなるかね? カリスト二人、ギリ、団長、キゾ。 団長は年代が違うにしても、とんでもないギスギスした状態に成りそう。 0 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 19:10 >>19 カラス教室では常時生徒の出来を競わせていたっぽいからな… 0 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 17:36 なんか色々切り詰めてるらしいし木星人大体精神ヤバイんじゃね 0 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 17:37 長谷川せんせが描くならそれほど心配ないだろうけど、その手のスピンオフは蛇足になりそうな気もするから塩梅が難しいね 盛りすぎても整合性とれなくなるし、かと言って辻褄合わせで薄くしたら意義が薄れるし 0 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 17:38 ウッソの両親とか教育論で気が合って盛り上がりそう 0 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 17:46 ・生身で宇宙空間に投げ出されても、ワイヤー1本で生還。 ・手榴弾1個でペズ・バタラを機能停止に追い込む。 ガンダムファイター候補か何かか? 0 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月28日 00:27 >>24 鉄仮面みたいに身体を強化しているのかもしれない 0 25. 以下、GUNDAMがお送りします.. 2021年01月27日 17:48 生徒を優秀な戦士にする為に自らの手で強化人間に改造しそう 0 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 18:08 50代だとしてシャアの反乱~ラプラス事変頃に10代前半ぐらいだからその辺の出来事か人物に人格形成のきっかけがありそう おそらくドゥガチにずっと仕えてただろうからその頃の戦乱に参加してたかは微妙だけどあの腕前で実戦経験無しってこともなかろうし…うーむ 0 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 19:11 >>26 キンケドゥとの面識がある程度には騒乱に足突っ込んでいたっぽいよな 0 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 17:15 >>26 ギュネイの後輩的な強化人間(またはサイコミュ兵装使えないNT若年兵)だった? アクシズショックに一個人の持つ強者としての無限大の可能性を見出し戦後のどさくさでネオ・ジオンを出奔。 この時すでに木星圏を確立しつつあった傑物クラックス・ドゥガチに興味を覚えて接触、徐々に頭角を現し現在のポジションに… とか妄想は捗るな。 0 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 18:16 最初のうちは木星開発に夢と希望を持った能力のある青年が、厳しい生活や環境で恋人や最初の生徒とかを失ったりで段々曇っていった・・・とかだろうか。 0 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月29日 18:41 >>27 キンケドゥに出会わなかったトビアの、ありえたかもしれない姿みたいな感じかね。 この作者クロノアイズでそういうのやってるし 0 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 18:48 木星にはすったもんだの末に流れ着いて住みだしただけで、元は連邦って巨大な闇の中で暗躍していた凄腕のエージェントだったって経歴でもおかしくないからなぁこの人 0 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 20:19 マフティーの裏で暗躍してそう感ある 0 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 21:16 中間管理職 カラス 0 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 21:41 ニッチすぎるわ 読みたいけど 0 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 22:49 誰も触れないクォ・グレーw 0 43. 42 2021年01月27日 22:53 >>42 あ、いや>19で触れてたわ…スマソ しかも返信と押し間違えて♥️付けてしまうし… 何やってんだ俺 0 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 23:15 カラスの学校を作り上げた動機と経緯を知りたいな。 0 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年01月27日 23:32 ある交差点で二人の若者が顔を合わせるかと思われた瞬間、 一発の銃弾がその場を混乱させその二人は永遠に顔を合わせる機会を失った。 二人の若者、ウモンとカラス。 この出会いこそが唯一、宇宙世紀を救う道だったことを知る者はいない。 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する ●現在コメント欄リニューアル中です。 ◆コメントの返信について >>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。 [ 例 >>78 ] スマートフォン版でツリー式に反映されます。 パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。 仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。 ◆NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります) 関連記事 「機動戦士クロスボーン・ガンダム」カテゴリの最新記事 ▶機動戦士クロスボーン・ガンダム記事一覧
コメント一覧 (51)
そこで意気投合するか、反発するかも気になる
何かしらの思い入れがあってのことだったのなら、そこら辺のエピソードも知りたい
最近、とんと見かけなくなったっぽい悪の美学を持ってる御仁(思想に悪もク、ソもないが)
仕えてる首領よりも高潔な思想を持ってるのが魅力だわ
単品としての出来はともかく、将来の姿となんか結びつかないみたいな作品になりそうでなあ
Zとかの時代には地球圏には関わり無さそうだが
カリスト二人、ギリ、団長、キゾ。
団長は年代が違うにしても、とんでもないギスギスした状態に成りそう。
盛りすぎても整合性とれなくなるし、かと言って辻褄合わせで薄くしたら意義が薄れるし
・手榴弾1個でペズ・バタラを機能停止に追い込む。
ガンダムファイター候補か何かか?
おそらくドゥガチにずっと仕えてただろうからその頃の戦乱に参加してたかは微妙だけどあの腕前で実戦経験無しってこともなかろうし…うーむ
読みたいけど
一発の銃弾がその場を混乱させその二人は永遠に顔を合わせる機会を失った。
二人の若者、ウモンとカラス。
この出会いこそが唯一、宇宙世紀を救う道だったことを知る者はいない。
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士クロスボーン・ガンダム」カテゴリの最新記事