名無しさん : 21/01/20(水)
名無しさん : 21/01/20(水)
これから最終決戦だし完結併せで2クールぐらいでどうか
名無しさん : 21/01/20(水)
>これから最終決戦だし完結併せで2クールぐらいでどうか
カットの嵐では…
名無しさん : 21/01/20(水)
プラモ商売的にあんまりおいしくないのがね
名無しさん : 21/01/20(水)
ギレン暗殺計画をまずやらないと
名無しさん : 21/01/20(水)
>ギレン暗殺計画をまずやらないと
光芒のア・バオア・クーもな!
名無しさん : 21/01/20(水)
まず前提で見なきゃいけないもんが多すぎてな…
名無しさん : 21/01/20(水)
>まず前提で見なきゃいけないもんが多すぎてな…
い、一応作中でちゃんと「こういう物だ」って解説もしてるし…
名無しさん : 21/01/20(水)
ユーマ専用の青ギャンは欲しい
名無しさん : 21/01/20(水)
Gフレームでゲルググ出るし…
名無しさん : 21/01/20(水)
リゲルグバインダー付きのゲルググとスナゲルググとヴァースキGMはバンプレでそのうち出るだろ
名無しさん : 21/01/20(水)
1話まるまる会話劇の回とかありそう
名無しさん : 21/01/20(水)
アニメにしたら序盤の話とかざっくり削られるんだろうなってのはわかる
名無しさん : 21/01/20(水)
>アニメにしたら序盤の話とかざっくり削られるんだろうなってのはわかる
ジョニ子出てくるまでの話が地味すぎる
名無しさん : 21/01/20(水)
2クールにまとめるにはちょっと長くない…?
名無しさん : 21/01/20(水)
ギレン暗殺計画なら映画一本で出来るだろうか
名無しさん : 21/01/20(水)
ゲルググがめっちゃかっこよくバトるのをアニメとして見たいというのはあります
アルペジオも潜水艦バトル以外はかなりバッサリいってたしそのノリで一つ…
名無しさん : 21/01/20(水)
>アルペジオも潜水艦バトル以外はかなりバッサリいってたしそのノリで一つ…
そのノリだとオクスナーやゴップや小者化しない…?
名無しさん : 21/01/20(水)
ゴップは元は小物だったしセーフ!
名無しさん : 21/01/20(水)
よっぽど上手くやらんとおっさんが喋るだけで1話が終わっちまう…
名無しさん : 21/01/20(水)
でもおっさんが喋るの楽しいし…アルペジオの北先生回とか…
名無しさん : 21/01/20(水)
ヤザンのジムナイトシーカーは見たい
ここのワクワク感はやばかった
名無しさん : 21/01/20(水)
原作ゴップには小物イメージなんてないよ
その辺の元凶は多分ギレンの野望
名無しさん : 21/01/20(水)
>その辺の元凶は多分ギレンの野望
攻略本とかもそういうの拍車をかけていた時代だしね
名無しさん : 21/01/20(水)
ゴップはなんかいたなぐらいでイメージが付くような露出ですらなかった
名無しさん : 21/01/20(水)
やだやだ屁理屈MSV解説講座パート切っちゃやだ!
名無しさん : 21/01/20(水)
なんで水中MSばっか作ってたの?とかああいう解説好き
名無しさん : 21/01/20(水)
これめちゃくちゃ売れてる漫画だけど要求される前提知識が高い気がする…
ジャコビアスの昔語りに出てきた連邦の艦隊再編計画とかしらそん…ってなる話が毎巻出て来る…
名無しさん : 21/01/20(水)
>これめちゃくちゃ売れてる漫画だけど要求される前提知識が高い気がする…
>ジャコビアスの昔語りに出てきた連邦の艦隊再編計画とかしらそん…ってなる話が毎巻出て来る…
そりゃあまあMSVだしガンダムオタク向け雑誌の連載だからな
名無しさん : 21/01/20(水)
>これめちゃくちゃ売れてる漫画だけど要求される前提知識が高い気がする…
>ジャコビアスの昔語りに出てきた連邦の艦隊再編計画とかしらそん…ってなる話が毎巻出て来る…
でもホワイトディンゴ隊のエンブレムがチラッと出てきたときとかすごくワクワクしたし…
名無しさん : 21/01/20(水)
事前知識で言うとUCもNTもだいぶややこしいし
問題は戦闘が少ないシナリオの方だろう
名無しさん : 21/01/20(水)
ぶっちゃけこんな御大層なキャラでもないだろジョニー…
ただのスピンオフのオリジナルキャラなのに
名無しさん : 21/01/20(水)
>ぶっちゃけこんな御大層なキャラでもないだろジョニー…
>ただのスピンオフのオリジナルキャラなのに
気がついたらめちゃくちゃバリエーション増えてるご大層なキャラになってたというか
名無しさん : 21/01/20(水)
いやでも一般兵を圧倒するエース集団!を上回るシャア!は見たい
名無しさん : 21/01/20(水)
>いやでも一般兵を圧倒するエース集団!を上回るシャア!は見たい
バカみたいにグリグリ動いて欲しいよね
もしくはゆったり動いてるはずなのに全部弾が外れるような動き
名無しさん : 21/01/20(水)
ジオン水泳部のおっさん軍団も大好きだから是非アニメ化したら問答もいれて欲しい
コメント一覧 (175)
VSディジェのところも見てみたい
が止まらなくなりそう
さすがに次は実戦入るだろうけど
会話のやり取りとか裏話とか個人的には面白いんだけど万人受けするかというとね…
その辺をどう処理するかでアニメの構成も尺も変わってくるタイプの作品だから
上手いことやらないとファンからのコレジャナイ感が凄い作品になりそう
その辺実際手描きではもうできないだろうとは思う
MSV-R系キットが意味不明にオリジン世界線に飛ばされたのもまた困った話で
どうすんだ
全おっさんが待ち望んでいるはず
アニメ化されたら普通の色のMk-IIに乗ってくれよ
一般人ウケはしないだろうけど見てみたいな
1クールに収め易いし
ガンダムが出てこない問題も、ワルキューレや首都防衛大隊やギレン親衛隊が作戦研究の一環で観ている映像と言うテイで、1話に1回3分程度の1stガンダムの戦闘シーンを流せば解消されるし
お互い利用しあってるだけでそんなに情は無さそうだけど
不義理もしなさそうな不思議な仲間感があって好き
コアファイターのとこの「生かすために造られたもの」についてのシーンは是非映像でというか声優さんの演技付きで観たい。
あとレッドゲルググとヴァースキギャプランの激突→共闘? のとこも。
今月の連載でシャアはルートから外れたと見るべきかな?
この後の「シャア帰」への出演あるし。
どっちも後付けだから仕方ないけど、アルレットがサザビー開発のメインスタッフだったんならバルギルの開発にも携わってないとちょっと不自然だし、公式化する上でその辺りの設定をすり合わせられるのか疑問
でもやっぱりアニメで見たいよな
長谷川版の方はちょっと厳しそうな感じだったけど…
まあ、ジョニーはいっぱい居るのでセーフかな?
なんか修理途中のシーンで顔にもシートかぶせてあったけど、別に頭部にダメージは言ってなかったと思うんだが、何かしら理由があって頭部の変更もするんだろうか?
別にガノタ向けだからと言って新規開拓出来ないとは限らないわけで、むしろガンダムから離れたおっさん巻き込んだ方が得策な気もする
ゴップとジョニ子とのトリオがホント好き
色んなところの話を相互補完しているし、下手に削れないから、アニメ化は難しいだろうな
面白いんだけどな
・・・・登場人物がほぼオッサンだけになってしまった( ゚Д゚)
ヒロイン? ユーマでいいじゃん(;´Д`)
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ジョニー・ライデンの帰還」カテゴリの最新記事