1 : 2021/02/04(木) 08:22:32.79
49 : 2021/02/04(木) 08:31:41.10
>>1
真ん中のでかいの何?
引用 : https://5ch.net/
51 : 2021/02/04(木) 08:32:11.19
>>49
ダイターンや
2 : 2021/02/04(木) 08:22:39.92
いや無理やろ
3 : 2021/02/04(木) 08:23:27.30
スパロボAだとシナリオ中に戦艦に入りきらないネタとかあったな
4 : 2021/02/04(木) 08:23:42.01
真ん中の一番でかいのがホワイトベース?
5 : 2021/02/04(木) 08:23:51.73
イデオンってスパロボ系なんか?
8 : 2021/02/04(木) 08:24:55.83
ガイキングって以外と大きくないのな
197 : 2021/02/04(木) 08:57:14.08
>>8
こいつが作品によっては母艦扱いな方が問題やろ
ダイターンが帰艦するガイキングってどうなっとん
9 : 2021/02/04(木) 08:25:08.56
イデオン出てくる作品にはホワイトベースなんて出てこない定期
10 : 2021/02/04(木) 08:25:13.75
エリアルが思いの外デカかった
11 : 2021/02/04(木) 08:25:26.68
ガンバスターも収納できるし
14 : 2021/02/04(木) 08:25:48.39
吊ってるんだぞ
しらんのか
18 : 2021/02/04(木) 08:26:32.89
>>14
覇王の攻略本漫画のダイターンやね
15 : 2021/02/04(木) 08:26:02.77
元のサイズなら入るぞ
21 : 2021/02/04(木) 08:26:56.65
アークエンジェルに入るサイズになっていただいてるんやぞ
24 : 2021/02/04(木) 08:27:14.90
サイコガンダム方式なんだろ
25 : 2021/02/04(木) 08:27:36.48
ダイターンの左は何
26 : 2021/02/04(木) 08:27:50.18
昔ってよく四コマ漫画出てたよな
第四次~αシリーズあたりの頃
31 : 2021/02/04(木) 08:28:37.92
ガオガイガーが意外と小さいんだよな
40 : 2021/02/04(木) 08:29:55.33
初代ゲッターってけっこうデカいんだな ダイターンよりデカイじゃん
44 : 2021/02/04(木) 08:30:27.42
>>40
それダイオージャじゃね
45 : 2021/02/04(木) 08:30:46.49
メカニックは覚える事が多すぎで死にそう
55 : 2021/02/04(木) 08:32:19.49
>>45
いうてどの作品も専用機まみれやんけ
種のクルーゼ隊とか酷すぎる
68 : 2021/02/04(木) 08:33:51.65
>>55
クルーゼ隊とかメンテどうしてたんやろ
連合のパクリMSだらけやん
86 : 2021/02/04(木) 08:36:17.51
>>68
コーディネーターは優秀やから・・・
172 : 2021/02/04(木) 08:49:29.90
>>45
アストナージがなんとかしてくれたんだよなあ
46 : 2021/02/04(木) 08:30:56.54
66 : 2021/02/04(木) 08:33:47.69
>>46
このくそでか何て名前?
83 : 2021/02/04(木) 08:35:57.17
>>66
ヴァルザカード
Wの主人公機や
70 : 2021/02/04(木) 08:34:08.92
>>46
一番デカいのは実質戦艦やろ
47 : 2021/02/04(木) 08:31:25.89
ゴーディアンちっさ
52 : 2021/02/04(木) 08:32:14.66
コンバトラー案外ちっさいな
53 : 2021/02/04(木) 08:32:14.76
62 : 2021/02/04(木) 08:32:53.18
>>53
ザンボットは半分ぐらいやっけ?
73 : 2021/02/04(木) 08:34:28.33
63 : 2021/02/04(木) 08:33:06.43
母艦にもなるマクロスってイデオンよりでかいの?
72 : 2021/02/04(木) 08:34:23.93
>>63
1200メートルや
189 : 2021/02/04(木) 08:55:32.96
>>72
そのサイズで艦内に街なんて無理やろ
とはさんざん言われてるよな
193 : 2021/02/04(木) 08:56:29.79
>>189
あとの作品では反省生かしてマクロスと街は別になったな
65 : 2021/02/04(木) 08:33:34.77
ウルトラマンよりデカイ奴のが多いな
宇宙人ですら3分しか活動できんのに
75 : 2021/02/04(木) 08:34:33.09
巨大ロボ収容できないから外で待機なってたまにシナリオで挟んでくるよな
78 : 2021/02/04(木) 08:34:43.15
後出しの超デカブツと比べるとイデオンですらちっさくなる
79 : 2021/02/04(木) 08:35:05.47
イデオンがホワイトベースに乗るスパロボなんかないやろ
82 : 2021/02/04(木) 08:35:56.40
>>79
大抵ラーカイラムにアップデートされてるな
102 : 2021/02/04(木) 08:38:04.13
>>82
エクセリヲンを原子力空母としたら、ラーカイラムってイカダ並みなんやろ?技術レベルが違いすぎて
128 : 2021/02/04(木) 08:42:18.25
>>102
そらそうよ。
平気でワープするし
ヱルトリウムなんか意味不明な原理で動いとるし
80 : 2021/02/04(木) 08:35:28.82
マジンガーとグレートとグレンダイザー結構大きさ違うんやな
共演してる映画とかだと大きさの差は再現してるの?
87 : 2021/02/04(木) 08:36:29.81
>>80
なんか同じようなサイズになってる
84 : 2021/02/04(木) 08:36:01.79
今度から分岐ルートでチーム別れる時は機体収納できる組み合わせにちゃんとなってるか仕分けしないとダメやな
85 : 2021/02/04(木) 08:36:11.73
小分けにできるから入りそうやな
ガンバスターも大丈夫そう
88 : 2021/02/04(木) 08:36:35.39
どんなパイロットよりもアストナージが一番やばいやろ
91 : 2021/02/04(木) 08:36:49.32
やっぱり10m内に収めて価格も割と安価なイングラムがナンバーワン!
なおFRP装甲
107 : 2021/02/04(木) 08:38:26.97
>>91
エルガイム「いかんのか」
95 : 2021/02/04(木) 08:37:24.00
4コマネタでチョバムアーマーを大きさ違う機体に簡単に取りつけてセルフツッコミする話を思い出した
コメント一覧 (103)
大体同じ大きさだっけ?
まぁ、結構簡単に見付かるんですけどね
MSにダイターンクラッシュ
スーパーイナズマキックをハマーン様が切り払い
何も問題無し!
そんな当たり前のように入れて大丈夫?取り込まれない?
あれ移動要塞としてはけっこうなデカさだし。
ていうか、ゴルテウス参戦しないかなぁ。
今度、、イデオンソードでそれやらせてもらうわ!
イデオンはソロシップに帰ってるやろ、まー元から露天で寝そべって置いてるんだが。
あとダイターンはいちいちカムヒャーって呼んでるって話だったはず。
マジンガーとゲッターも結構大きさ違うけど、当時の劇場版の時点で無視されてたな。
スパロボではどんな機体でもそれなりに共演できる大きさに伸縮するんだよ。
スパロボ世界は「グレートマジンガー対ゲッターロボ」がベースになってるから。
シナリオの大筋書いたの寺田って自分で語ってたけど
普通に接舷してワイヤー牽引してると解釈してる。デカイのは特に。
MSサイズにしたって、20機とか30機とか
ホワイトベースとかアーガマじゃ普通に載せられないんだし。
非戦闘時?輸送艦とか、スーパーロボット用の大型キャリアとかが大量に付き従ってんじゃね?
>>7
タイトルが「大空魔竜ガイキング」だから勘違いしていると思う。
ガデラーザをホワイトアークに帰艦させる時どうやって収納してるんだってツッコんでた
なんだかなあ
何の為のSDなんだか
アーガマとナデシコの2隻体制(それだってスーパー系は入らないと思うが)だったのが
いきなりアーガマが撃ち落されて、臨時でナデシコに全部載せたらすし詰め状態で
次のシナリオで、ハッチに1番近かった機体だけとりあえず出れたとかいうギャグ展開に
リニアカタパルトなのをいいことに、DDでプトレマイオスがジーグパーツをシュートしてて吹いた
(基本 壊されっぱなしだからな)
全部収納するとなるとマクロス級でも無理、新マクロス級でなんとか。
ゲーム内ではペガサスも1000mくらいあるのかもしれん
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事