コメント数:139 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※【ガンダム】OP・ED映像でのネタバレについて語ろう。 Tweet 0:2021年02月05日 12:59 その段階では未登場のキャラや機体が出るのはよくあるが、ストーリー展開やシーンなどのネタバレを含め語ろう。 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (139) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 10:42 >>9 ビルドファイターズは前期もいい まだ登場してない主要キャラの紹介パートとか いろんな機体のシルエットが流れていくところもテンション上がった ナイトガンダムいるんですけど!?って 0 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 11:26 >>9 その後、OP限定のビルドストライクVSアメイジングケンプファーがまた良いんだ。 0 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:28 0083の後期OPに勝利者などいない 0 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:34 >>10 コロニー落としはネタバレしてたな。 0 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:39 >>10 バニング大尉もいない 0 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:41 >>19 集合写真にバニング大尉が居なくて、あ、ってなった 0 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:30 2期前半OPにサーシェスがいたのは視聴者の予想通りだからまぁいいとして スローネの新型っぽい機体(アルケー)で戦ってるのは思いっきりネタバレしてた 0 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:30 G後期OPのドモンの涙。 0 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:31 リライズの最初のOPで「探しものはまだ見つかりそうにな〜い♪」のところでメイが映るのはネタバレになるんだろうか。 0 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:52 >>14 歌詞そのものがネタバレの塊とは参ったね 0 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 10:22 >>25 ガンダムじゃないけど歌詞そのものがネタバレはテイルズのカルマ思い出す 0 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 11:22 >>62 あれはいいネタバレだな 事前にある程度の情報仕入れてないと分からない 普通によくある抽象的な歌詞だと思ってたらプレイ後にああ~ってなるやつ 0 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 12:49 >>72 良すぎて歌詞の一部を使わせてもらうという(生まれた意味を知るRPG) 0 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:33 ZガンダムのEDの映像ではなくクレジットで正体バレしたシャア 0 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:24 >>15 新規アニメファン「クワトロ大尉が好きなんですけど、シャアって誰ですか?」 0 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:50 >>15 そもそもZガンダム発表時の仮タイトルが逆襲のシャアだし… 0 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 12:16 >>15 セリフ全部は流石に覚えてないが、心の声とかで自分がシャアなことは言ってないのだろうか。 0 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 12:44 >>80 作中では割と早い段階でジオンの部下からシャア大佐って呼ばれるシーンがある 本人は1話のAパートでアムロとララァの名前出してるから初代視聴者的にもシャア本人だってすぐ分かる 「クワトロ」はあくまで「シャアの偽名」であって「クワトロというキャラクター」としては扱ってないということ 0 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 12:54 >>87 アポリーとロベルトは、ついシャア大佐と言ってしまうのを警戒してるのか、自分達だけの時もクワトロ大尉呼びで通してたな。 0 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 13:05 >>91 アポリーとロベルトのジオン残党設定は後年生えたものだからな ミネバとの謁見でアポリーがエゥーゴのじゃなく連邦軍の制服を着てるあたり 少なくとも当時のスタッフに元ジオンの発想はなかった 0 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 17:56 >>93 そう言えば、ハマーン様がクワトロ=シャアと公式にバラした時、アポリーは「嘘だろ承太郎」みたいな顔してたな。実は知らなかったのか。 0 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 13:53 >>87 そういえばいろんな外伝あるけど、そのうち本物のクワトロ大尉を扱った話とか出るんかな 0 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 13:41 >>15 DVD特典の当時の新番組発表のCM?観た事あるけど既に「赤い彗星のシャアが…」みたいなナレーション入ってたから当時の人には既にバレバレだったんじゃないかな… 0 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 13:52 >>95 バレバレも何も別に公式は元から隠す気はなんかない 隠そうと思ってるのはシャアだけ 0 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:38 DestinyではOPで新機体シルエット見せから本編登場までだいぶ長い傾向だった覚えがある 0 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:44 >>17 4番目OPの時期にならないと登場しない機体を 3番目OPに出すのは流石に意味なさすぎと思った とりあえずタイトルバックはデスティニーにしてやれ 0 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:49 >>22 無理。 あの頃は既に何が何でもシンとデスティニーを主役扱いする気はない というスタッフの鉄の意思を感じたからな 100歩譲ってインパルスだろう 0 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 11:37 >>24 スタッフの意思じゃなくてバンダイとサンライズの意思やろ 0 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 13:58 >>76 単にシンよりもキラとフリーダム望んでる声のが多かったんだろうな 0 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:29 >>22 デスティニーは2クールOPから既にシルエット出てるしストフリも2クールEDから出てた。 0 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 17:51 >>39 インフィニットジャスティスのことじゃない? 0 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:43 SDガンダムフォースのOPが本編繋ぎ合わせなんだけど程よいネタバレ加減でワクワクした 0 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 09:01 >>21 ビーストウォーズもそうだったね 0 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:56 エンディングやCM入る時の映像なんかで 「なんでマスクはあんなに体が柔らかいんや?」思ってたら 「そっか、クンタラという設定があったからか」と妙に納得した 0 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 12:33 >>28 クンタラだから肉が柔らかいって、独裁者みたいなことを 0 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 07:57 OPでアニメじゃないという事がバレたZZ 0 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:01 Gガン後期OPの叫ぶウルベと悩むミカムラは含まれるかな? 0 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 11:12 >>30 それよりシャイニングフィンガーの最後のデビルガンダムの方がネタバレしてるかな。 0 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:02 RAGE OF DUSTの最後、三日月の手が「バルバトス→フレーム→三日月の手に戻る」 ってなったのは嫌な予感しかしなかったけど最終的にバルバトスに全部捧げるってことだったか 0 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 10:44 >>31 段階的に普通に肉体が動かせなくなっていく過程が描かれていたから予想はできたけどな。 左腕と片眼が見えなくなっていた段階から徐々に半身が不随になって最後は繋がってないと全く動けないのがえぐい 0 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 17:28 >>67 動けなくなる原因て、やっぱりリミッター外す事で「システムと神経の動きが融合する」から切り離したらシステム化してしまった神経が動かなくなる→持ってかれてるって事よな 身体機能を機械が代替するって点だけ聞くと有用なのに、いざ三日月見るとダメだなこれってなる 0 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:12 ガンダムは嘘バレの方が多い気もする。 リックディアスしかり、マシュマー然り。 0 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:14 >>32 ΖΖのシャアとか 0 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:26 >>34 シャアは登場予定だったからしゃーない 0 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:51 >>34 ちゃんと1話で大活躍しただろ! 0 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 17:57 >>46 ボックスとかだと何話の扱いなんだ、プレリュードZZ。 0 139. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月02日 06:59 >>117 第1話 プレリュードは円盤でも再放送でもネット配信でも必ずプレリュードが1話になってる 0 134. 以下、GUNDAMsがお送りします 2021年03月02日 00:46 >>34 ZZのOPにシャアが出てきたり、マシュマーがあの立ち位置にいるのは、コンテきったのが富野監督でなく滝沢敏文だからってだけじゃないの ラストでコンピューターの基盤が出てくるのなんかも滝沢さんのアイデアだったようだし 0 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 12:39 >>32 マシュマーはおそらくOPみたくジュドー達の仲間いりする予定だったのが、後半マシュマーを悲劇の強化人間にする展開に変わって、決着お蔵入りになったのかなと思ってた 0 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 12:49 >>85 ジャンプの新連載の表紙に最終回まで一切出てこないキャラがいたりするやつ 0 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 13:58 >>89 ネギまの新連載時の見開き、いくつかネタばれあったな。アスナの目とか 0 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 21:50 >>32 デスティニーのOP4(3もだっけ?)のシンとレイが対立しそうでしなかった。 0 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:19 ガンダムXの前期OPにフリーデンのクルーがいなくてイヤな予感がした 0 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:36 >>35 初期機体が第一話冒頭以外宇宙戦をしてない件 0 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:40 ポケットの中の戦争のOPにネタバレが…という噂を信じたあの頃 0 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:47 キラとラクスがくっ付くのOP1の時点でわかってたのに最初アスランの婚約者設定ででキラはフレイとドロドロしとったし結局OP通りの流れになるの3クール目まで引っ張ってたよなアレ、気遣うラクスに塩対応なアスランとかドロドロしまくりなキラフレイとか人間関係なかなか面白かったけどw 0 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 09:51 >>44 アスランを囲う女たちが OP変わるたびに増えてるの草 0 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 13:42 >>58 2→3でメイリンが増えただけだぞ 0 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:52 AGE3期OPのレギルスは登場した次の次の回でOP変わったな 0 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 08:56 マリュー艦長は乳揺れ担当な事がバラされてたな 0 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 09:19 逆にバレを防ぐために、OP3?OP4?曲の変更当初はエターナル艦長席が空席→途中からバルトフェルド追加。 CD初回番のOP/ED映像収録DVDにバルトフェルドさんがいない不完全版が収録されていたでござる。 0 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 09:28 OPと言えば前に種の最初のOPでリマスターじゃない方のテレビ放映版だとデュエル→バスター→ブリッツ→イージスの止め絵が連続で写されるシーンの最後に本編未登場でアストレイにも登場しない白いガンダムがビームライフルを構えてる絵があったって聞いたけど誰か嘘か真か知ってる人居るかな? DVDだと修正されてるみたいだから2003年のテレビ放映版を見てた人しか真偽が分からなくて自分の周りにはリアルタイムで見てた人いなくて真偽不明のままなんだよね 0 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 10:00 >>55 あれは形状をよく見るとアストレイ。 レッドフレームだったはず。 ポーズの角度の関係で赤と黒の部分があまり目立たず 白っぽく見えたんだと思う 0 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 10:49 >>55 種はまた今週土曜から再放送するよ。 リマスターだろうけど細かいとこいろいろ忘れてたりしてるだろうから復讐するにはいい機会だろ。 0 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 12:02 >>69 復讐なんて良くないぞ 0 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 12:54 >>78 はい、マユでーす。でもごめんなさい、マユは今お返事出来ません。 0 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 12:21 >>55 あれは非常に珍しいビームライフルを構えるレッドフレーム(漫画版だと数えるくらいしか使っていない)。 マルチメディア展開のファンサービスで入れられた。 リマスターで消えたのは 本編に登場しない MSデザインの版権が別口 などといった理由だったはず。 0 103. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 14:51 >>55 あのOPはTV版だけレッドとミゲルジンが出てたんだっけ 0 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 09:33 HATENAでタイトルが出るとこの壁画がリライジングだったこととかかな? 0 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 10:46 >>56 あの壁画を見て最後全機合体するんじゃね?って考察されてたな 0 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 09:40 イイ笑顔で背景に立つウルフ隊長「あーのー星にー なーりーたーいー」 死ぬやつだコレー!? 0 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 10:09 アセムは良い感じのプリケツだった事が判明したED 0 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 11:02 >>61 偶然か故意か似てるリライズED 0 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 10:31 ケンプファーアメイジングと ビルドストライクの 熱いバトル 0 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 10:37 seed destinyの初期オープニングは、一部では「浮気の嵐」などとよばれていたが、 マリューとバルトフェルドは、何かありそうで何もなかったな。 0 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 11:47 >>65 ムウが帰って来なけりゃどうにかなりそうな雰囲気はあったね 0 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 17:33 >>77 お互い相手が死んでた前提だったからな マルキオ邸での付き合いも2年と長くなりゃそう言うこともあり得ただろうな 0 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 11:26 終盤辺りのフリット編のOPの最後 ディーヴァじゃなくてAGE-2になってたな 0 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 12:38 >>74 その上AGE-2登場がアセム編の4話目だったから半クールぶんはOP先行登場だったことになるのか 0 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 11:27 Gガンは前期OPから既にデビルガンダム四天王やデビルガンダムコロニーが登場してたな まぁグランドガンダムのカラーリングとか細部は所々違うけど 0 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月02日 04:21 >>75 正確にはデビルガンダムコロニーではなくて、本編では登場しなかった地球を取り込んだデビルガンダムだなあれは 0 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 12:32 アニメ雑誌すらネタバレをさせなかったプロヴィデンスの有能さ。 0 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 14:00 >>82 特にネットでネタバレとか見てなかったからめっちゃテンション上がったわ 0 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 16:24 >>101 種は好きじゃ無いからもう見てなかったけど、折角あそこまで隠したのに海外経由でバレたのは可哀相だったな 0 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 17:35 >>82 レジェンドは割りとあっさり出してきたよな。箝口令敷いてたのは同じだけど、プロヴィデンスと違って中盤から出すからだけど 0 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 13:17 テレビ放送版のUCのEDで毎週蒸発するロニさん 0 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月02日 01:05 >>94 1・2クールopもedもova視聴前提のネタバレ映像ばっかでしたね 曲は良かった 0 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 14:10 そういえばガンダムUCのRe:0096は9話だけ特殊OPだったけど、その中にコックピット部分に大穴が開いたクシャトリヤの残骸が出てきて、オイオイとなった覚えが 0 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 15:42 00のOP2でスローネ出た時は凄い興奮した。赤い粒子のガンダムかっけー!なお 0 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 15:46 逆にOPで先行登場と思いきや出てこない00最初のOPに出てくる女の子 0 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 16:26 >>106 あれは貧乏姫だと思っていた、バルディオスEDの謎のヒロインみたく 0 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 22:33 >>106 昔親が武者ガンダムと間違えて玩具買ってくれたんだが ムサシロードのEDに出てた女の子は誰なんだ? 0 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 17:45 ターンAの新OPに出るモビルスーツは仲間になるんだよ 0 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 19:01 後期OPのV2が銀河に飛んでいくみたいなイメージのカットが本命作成のエンジェルハイロウだったとはなぁ OP変わった直後のアドラステアの巨大ローラ作戦の印象が強くてネタバレが入っているとは全く気付けななかった 0 124. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 19:36 Gのレコンギスタ~~♪(死者ふたりに連行される独裁者) 片方がカーヒルだって気づいた時、教官殿も死ぬんだろうな~って思った 0 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 19:53 つかOPって こんなキャラとメカが出ます、そのまま見てね!物なんだからむしろもっとバラせとw 0 126. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 20:00 ビルドダイバーズ前期OPでガルバルディリベイクが映った時に「なんだあの鉄血風な機体は!!?」て みんな騒然として一時期話題を全部掻っ攫われてスレとかで考察しまくったのは良い思い出。 0 127. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 20:29 ラクスとミーア 個人的には作画ミスだろうと思っていた。あれを伏線と最初から読んでいた奴、お見事 0 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月01日 21:06 野暮なこと言うと公式がやってるんだからネタバレじゃなくて情報解禁だよね 0 138. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年03月02日 04:25 最初のOPに登場してるのに丸々1クール位登場しなかったVガンのゾロアットやVダッシュ、Vヘキサそしてサンド―ジュ。Vヘキサとサンド―ジュに関しては結構細部が異なる 0 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する ◆NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります) 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧
コメント一覧 (139)
スローネの新型っぽい機体(アルケー)で戦ってるのは思いっきりネタバレしてた
「なんでマスクはあんなに体が柔らかいんや?」思ってたら
「そっか、クンタラという設定があったからか」と妙に納得した
ってなったのは嫌な予感しかしなかったけど最終的にバルバトスに全部捧げるってことだったか
リックディアスしかり、マシュマー然り。
CD初回番のOP/ED映像収録DVDにバルトフェルドさんがいない不完全版が収録されていたでござる。
DVDだと修正されてるみたいだから2003年のテレビ放映版を見てた人しか真偽が分からなくて自分の周りにはリアルタイムで見てた人いなくて真偽不明のままなんだよね
死ぬやつだコレー!?
ビルドストライクの
熱いバトル
マリューとバルトフェルドは、何かありそうで何もなかったな。
ディーヴァじゃなくてAGE-2になってたな
まぁグランドガンダムのカラーリングとか細部は所々違うけど
OP変わった直後のアドラステアの巨大ローラ作戦の印象が強くてネタバレが入っているとは全く気付けななかった
片方がカーヒルだって気づいた時、教官殿も死ぬんだろうな~って思った
こんなキャラとメカが出ます、そのまま見てね!物なんだからむしろもっとバラせとw
みんな騒然として一時期話題を全部掻っ攫われてスレとかで考察しまくったのは良い思い出。
個人的には作画ミスだろうと思っていた。あれを伏線と最初から読んでいた奴、お見事
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事