851 : 2021/02/09(火) 15:29:38.64
RGのシールは余りにも目立ってせっかくよく出来た本体が台無しだわ
水転写デカールが手に入れば良いけど単体売りは再販も少なくそもそも種類が少ない
プレバン商品につけられちゃ単体売りも絶望的
ゲート跡を考慮してないランナーのチタニウムフィニッシュなんぞ要らんからデカールだけ売ってくれよ
856 : 2021/02/09(火) 16:46:32.69
>>855
バンダイ的に水転写デカールを所望してる割合が少ないと踏んでるのかね
例えば
1000/20000(デカール欲しい人/サザビー買った人)
なら僅か5%だしな
引用 : https://5ch.net/
861 : 2021/02/09(火) 18:00:20.71
>>855
いやほんと出して欲しい
サザビーとかνみたいなシールドにデカい模様あるやつはシールじゃいられない
863 : 2021/02/09(火) 18:08:14.18
>>861
1/144ネオジオン用じゃあかんの?
866 : 2021/02/09(火) 18:15:31.38
>>863
見比べてもらうとわかりやすいけど、RGからちょっと装飾が追加されてるのよ
しかも金色じゃない
結構細かいからコピーしてマステ切り出すのも難しい
腰アーマーのマークも切り出すとか私にはできない
853 : 2021/02/09(火) 16:01:56.38
クロスボーンって水転写デカールついてるのプレバンのX2だけだっけ?
854 : 2021/02/09(火) 16:10:26.20
>>853
うむ
862 : 2021/02/09(火) 18:06:44.06
ウェットデカール(バンダイ的にはガンダムデカールか)こそプレバンで売ればいいのにな
塗装やウェットデカール、トップコートするくらいのガンプラファンは当然プレバンくらい知ってるし買えるじゃろ
873 : 2021/02/09(火) 19:14:04.20
もはや海賊版デカールを買えと言わんばかりのバンダイの怠慢
888 : 2021/02/09(火) 21:49:21.14
水いらない水転写はやく開発してくれ
890 : 2021/02/09(火) 21:53:14.74
>>888
水転写から水を抜いたらドライデカール
893 : 2021/02/09(火) 21:59:12.62
>>890
今のだと使い物にならないから軽くなでただけで綺麗に張り付く謎の超技術でたのまあ
895 : 2021/02/09(火) 22:13:00.35
ドライデカール廃れたな
一生懸命こすったストライクの肩から無情に剥がれた思い出
バンダイはそんなに水転写が嫌いか
913 : 2021/02/10(水) 00:00:25.88
水転写デカールとリアリスティックシール、コストの面ではどうなんだろう?シールの方が安くできるのかな?
915 : 2021/02/10(水) 00:03:11.75
水転写だとホイルシール的なメタリックな感じ出せたか?
919 : 2021/02/10(水) 00:25:50.62
>>915
ガンダムデカールには無いな
RG用のメタリック分はただのグレーとか茶色になる
だがそれはいいから水転写は必要だ
要らないとかいう奴は使わなければいいだけだ
938 : 2021/02/10(水) 07:25:09.16
921 : 2021/02/10(水) 00:53:58.10
雑誌インタビューでその辺のメーカーとしての見解でも話してくれたらデカール派の人も多少は納得するのかもな
デカールは保存が利かないからなのか、ライトユーザーを意識してなのか、実はデカールの要望は大した数じゃないのかetc
948 : 2021/02/10(水) 09:22:15.71
キット付属のデカールで全然不満ないけどな
956 : 2021/02/10(水) 11:58:10.29
デカール作ってる会社って日本では片手で数えるほどしかないって聞いたことあるけどほんと?
959 : 2021/02/10(水) 12:30:42.06
>>956
本当、有名どころはサンコーマークと青木転写の2社のみ
まあ需要がニッチ過ぎて参入しても共倒れなオチしか無いしな
961 : 2021/02/10(水) 12:52:42.10
デカールだけライセンス制にして他のメーカーに作らせて欲しいわ
オリカラ機体向けの各色高品位デカール欲しい
965 : 2021/02/10(水) 13:18:51.42
単純にガンプラの水転写デカールって一般的にそこまで需要が無いだけでしょ
家電量販店の模型コーナーにあるガンダムデカールなんか売れ残りまくってて変色しているのも多いし
車やバイク等のプラモも違って貼る貼らないは個人の好みだし
968 : 2021/02/10(水) 13:26:01.93
>>965
今みたいに転売屋とかコロナ以前から人気機体のデカールは2倍くらいの値がついてたよ、
偏ってはいるけど需要自体はかなり高いほうだと思うよ。
バンダイだって分かってるからRG νガンダムの水転写はファンネル拡張とかに付けてるんだと思う。
966 : 2021/02/10(水) 13:20:47.86
最初は水転写デカールって難易度高そうに感じるよね
976 : 2021/02/10(水) 15:25:24.58
水転写デカールはプレバンでのスタンダードアイテムにするべき
977 : 2021/02/10(水) 15:33:12.64
して欲しいねぇ
版権料払わないといけない他社委託じゃ儲からないだろうけど自社発注なら大した値段じゃないだろうし
バンバン作ってくれないかなぁ
980 : 2021/02/10(水) 15:49:27.79
おれも水転写苦手だけどツールさえあればだいたいなんとかなるからな
ライトユーザー向けではないのはたしか
だから別売りして?プレバンのおまけはやめて?
983 : 2021/02/10(水) 15:55:33.54
>>980
追加装備のオマケは最悪だよな。
白文字デカールの自作できれば問題ないのだが。
990 : 2021/02/10(水) 18:17:21.60
昔の144MSVから水転写だったからそんなにハードル高くないと思うけどね
テトロンの方が難しくないか
991 : 2021/02/10(水) 18:37:35.50
>>990
MSVもデカールだったかど、貼る枚数がたかが知れてたからねぇ
995 : 2021/02/10(水) 20:14:41.10
水転写デカールを欲しがる所謂モデラーと呼べる人が決定的に少なくなっているんだろう
MSVの頃はまだまだプラモは接着して塗装して当たり前の時代だったしね
今は立体パズルだの組立式玩具だの言われる始末
その代わり裾野は広がった
コメント一覧 (58)
海賊版デカールってやっぱり需要あるのかなあ
できる人にはただ不器用なだけと言われるだろうが水転写は難しいし敷居が高いよシールの方が簡単
当然小者丸出しの汚い言葉は修正してな
私的利用なら著作権は大丈夫でしょ
正直RGサイズであの物量は水転写だと貼るのしんどいわ
手持ちだとRGクロボンX2が水転写だったけど正直二度とやりたくないと思った
じじいになってくるとMGでもver.kaあたりになるとデカール貼りだけで丸一日とか掛かるから大変
一旦クリアデカールに転写させた後、ハサミで切り出してから貼ると良い
って聞いて、以降ずっとそうしている
数が多い分どこかで失敗しがち
特にサザビー、V2ABあたりは単体売りしてほしい
薄くならないものか…
極端な話、マーキングがレリーフ状の凸模様になるようなもの
これがあるからどうしてもデカールに頼りたくなる
アマゾンとかにある非公式デカールはアレ著作権上の問題あるんかね?
いちいち部隊マークとかに意匠登録はしてないと思うんだが
プリンターのインクの問題か。
RGフェネクスでピカピカの金メッキで美しいのに、水転写がなくシールと知って泡吹いた。台無しになるから貼れねぇ。
黒系のパーツに白いシールは、下が透けちゃってとても見苦しい。マスキングシールは白色が弱くて、水転写デカールの白の美しさに勝てない・・・。
公式にばかり頼るのもと、デカールをある程度プリンターで自作しようにも、肝心の白は無理だから、白いマークとかあると地団駄を踏む。
Amazonで5000円で買ったが、これだけあれこれついてるんだしレアアイテムだろうし妥当な値段と思ったら、
実はプレ値で公式で1500円くらいで再販されてた時には、「良いんですか!!?」と腰抜かして追加注文した。本当に凄い便利で重宝してる。
5ちゃんのスレでもデカール異常に嫌がる奴がいるんだよなぁ
貼るのなんか簡単なのに何であんなに嫌がるんだかマジ分からん
それほど値段に響いてる感じもしないが
ガンダムベースの前身のガンダムフロントの時
飾られてるガンプラのシールがベロ~ンとはがれてるのがいくつかあって
かっこ悪くなってた
経年劣化ならともかく「次回の最新作」みたいなやつがはがれてたりして
◆コメントの返信について
>>○○(レスナンバー)で指定して行ってください。
[ 例 >>78 ]
スマートフォン版でツリー式に反映されます。
パソコン版での反映は準備中なのでしばらくお待ち下さい。
仕様変更により※、米、コメなどでは反映されなくなりましたのでお気をつけください。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンプラ」カテゴリの最新記事