0:2021年02月19日 21:47
小学生の頃にSEED見ててフレイって嫌な奴だなって思ってたけど、HDリマスターで見返して初めは我が儘だけど、最後は可哀想な人だなって感想が出たので。
皆さんの中でも評価が変わったキャラを語ってみませんか。
皆さんの中でも評価が変わったキャラを語ってみませんか。

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (452)
悪役はいても悪人はあんまりいないなと
当時は外道に思えたシーマはただただ可愛そうな人
紫豚は紫豚のままだった
キースはその女ぁゲルググで踏めよ
アグリッパに共感したのは自分でもびっくりした
「勝利者などいない~」と歌われる話だが
お咎めなしで後の負け組にも入らず肝っ玉母さんをもゲットした
キースだけは勝利者だと後で思った
アイナを追い掛けるのも良いけど、少しでも良いかからキキの気持ちを察してやれよ!って言いたくなる。
子供「馬に乗って颯爽と立ち去るカッコいい人!」
大人「馬に乗って街中を走る危ない人!」
なんて身勝手な奴らだって思ってたし今でも思うけどもし好きなロボットアニメが劣化ガンダム扱い延々とされたらムカつくわなって
後あいつらの目的ちょい勘違いしてた
もともと差別されていた上に戦争を起こして負けたジオン国民が、どんな悲惨な戦後を過ごしていたか
それでも復興に向けて頑張っているジオン共和国を売国奴扱いし、ジオンの名を騙って大規模テロを起こした罪は呆れるほどに思いし狂っている
ロンメルやUCで出てきたジオン残党が、デラーズに呼応して蜂起しなかった理由が垣間見えた
状況も状況だったが今はドモン達若いなと感じるし心の底からあんな告白できるのはなんか羨ましい
若い頃に戻りたくなってきた
でも歳をとってあの人生なら仕方ないのかと思うように。
でもよく考えたら17歳だし可愛いなぁと
子供の時は才能ない可哀想な人だと思ってたけど今見るとxラウンダー以外の才能はめちゃくちゃあるし父と親友を意識しすぎてる若者って感じ
当時は自身が選んだ道の事を語ってるんだと思った
今見たらアルやクリスの住むコロニーを守りたいと思う気持ちは確実にあったと判る
自分から逃げたく無かったのは半分、死んだ後で残されたアルが責任を感じない様についた嘘が半分
バーニィはやっぱり嘘が下手だったんだなと思った
社会に出て世なれると大脳通して行動しない舞台装置や自己陶酔恋愛脳女にしか見えなくなってくる
ってことはまれによくある
当時同年代だったけど今見ると彼の取れる選択肢はどれを選んでも碌な事にならないパターンが殆ど。
ボンボン版の作者の人生はまだ長いし続くというコメントが未だに覚えてる。
種死本編後の20歳ぐらいの落ち着いた彼が見てみたい。
コーディ差別酷いって思ってたけど、自分がひーこら言いながら覚えたことを片手間にさくっと出来るような設計になってるやつがいたらたまったもんじゃないし、
でも自分が子供を持つなら目の色が違うわほどじゃないけど、病気になりにくい身体とか記憶力のいい頭とか持たせてやれたらなとは思う
無闇に肯定し過ぎてエゴの暴走、否定し過ぎて無気力になってもいけないものなんだよな
監督のポリシーはずっと変わらないよね
悪役が努力家なのはエンブリヲも同じだし
子供「アニメなんてお子様が見るもの。大人になったらそんなもの見ないんだぜへっへーん(イキり)」
↓
今「ありゃりゃ、今でも見てるわ」
リーオー
ウィンダム
プラモが飛ぶように売れた!
FTで三日間連続誕生日パーティー、しかも自身が講師を務める平和セミナー含むってそんなキャラだっけと思ったら、TV本編で「わが学園で平和の尊さを学ぶみなさま。今日は新しいお友だち、いえ同志を紹介いたします」って王女と理事長と生徒とセミナー講師やってた
ワシには無理だが
流石に可哀そうなので、誰かおらんか?
子供俺「何言ってんだこいつ」
大人俺「お前がガンダムだ」
シャクティは加害者
クロノクルとウッソは傀儡
そんな風に思える
アロウズがやってること大して間違ってもなかった
大人になって・・・いや社会と時勢による物も大きいが「無敵の人」という存在を生々しく感じるようになった
当時はただ振り切れただけの人間と思っていたが
昔 クズだけどえっちだなあ
今 良いキャラしてるしえっちだなあ
ヘラヘラ楽しそうに戦争してて怖い!って子供の頃思った
でも実際MSでの戦闘がゲーム感覚に思えてしまっても仕方ないのかなとも思ったし
むしろネオジオンの兵らと接し、中に人間が乗ってると嫌でも実感させられる体験をしながら
大して悩まず、引きずらず戦えるメンタルコントロールは大したもんだ
当時はヒス起こしてヘンテコマシンで暴れた迷惑なおっさんって笑ってたけど
上流階級の人間のやらかしでこっちの生活が脅かされるとなると
あれくらいキレてもおかしくないかなって思うようになった
最初の頃は必死で頑張っても一切見向きもされんかったのになんとか成果を上げ始めた時に手のひらを変えたように擦り寄って来たら頭にくるのも分かる
人を巻き込むテロとか現実で見せられたらもうかっこよくは見れんわ
アルビオンもデラ-ズもまともな奴は皆無に等しく
やな奴だと思っていたシ-マやワイアットが極めて真っ当な常識人って評価に変わる
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事