名無しさん : 21/02/05(金)

よく考えたら一般量産機に分離機能や可変機能が有るってかなり豪華じゃない?

2021-03-01_00_09_02




名無しさん : 21/02/05(金)

しれっとミノフスキーコントロールとミノフスキーフライトを使ってるザコ


 スポンサードリンク
名無しさん : 21/02/05(金)

地上の連邦軍は機能しておらずモビルスーツと戦うことなく、都市空爆に指揮するトップターミナル1機と爆装したボトムターミナル数機で運用してたのかもしれんね


名無しさん : 21/02/05(金)

似たような機構はクラスターガンダムで既にテスト済みなので
それを量産機に落とし込んだと考えれば無理はない


名無しさん : 21/02/05(金)

しれっと合体シーンがある


名無しさん : 21/02/05(金)

発展形のトムリアットが分離しないで変形する辺り分離型はやってみたけどダメだったって感じなのかな


名無しさん : 21/02/05(金)

>発展形のトムリアットが分離しないで変形する辺り分離型はやってみたけどダメだったって感じなのかな
ゾロが分離するのは少ない人数でMS戦と分離しての戦闘&都市爆撃やりたい欲張りセットだからで
リガミリティアとの戦闘が本格化してからはMS戦が最重要になったから分離は省かれたのだ


名無しさん : 21/02/05(金)

>発展形のトムリアットが分離しないで変形する辺り分離型はやってみたけどダメだったって感じなのかな
ウーイッグ爆撃の時にウッソのシャッコーと遭遇した奴が「ボトムターミナル来い!」やってたし
朝の散歩で隠し工場見つけたクロノクルもボトム狙われてたし
何で分離させたのか…





名無しさん : 21/02/05(金)

>何で分離させたのか…
地上で一体型はデカすぎて取り回しが悪かったとかかな
戦闘ヘリみたいに使うなら半分の大きさで済むゾロのが使い勝手は良いだろう


名無しさん : 21/02/05(金)

対地攻撃を重視しすぎてMS戦闘がそれ程でもない
そこを改善しようとトムリアットが開発されたが
ゾロとのパーツ共有率を高くしすぎて劇的な向上はしていない


名無しさん : 21/02/05(金)

トップのヘリで地上のゲリラをバリバリ掃討する
浮いてるボトムはミサイルコンテナ積めるので街を空爆できるというのをMS1機でできるのが特徴


名無しさん : 21/02/05(金)

>トップのヘリで地上のゲリラをバリバリ掃討する
>浮いてるボトムはミサイルコンテナ積めるので街を空爆できるというのをMS1機でできるのが特徴

考えてみれば対MS戦だけが全てじゃないしこういう任務に適しているなら
中盤あたりまで姿を見せていてもよかったな


名無しさん : 21/02/05(金)

>考えてみれば対MS戦だけが全てじゃないしこういう任務に適しているなら
>中盤あたりまで姿を見せていてもよかったな

とは言えMSも持たない地上ゲリラと戦闘ヘリ+爆撃機の戦いなんて描いてもウケ悪そうだし
メタな話抜きにしても中盤以降のベスパの地球侵攻作戦ってカイラスギリーで砲撃・バイク戦艦で整地・エンジェルハイロウでみんなお眠り…だからそういった戦闘の余地がない


名無しさん : 21/02/05(金)

サナリィが開発に関与してるって話が眉唾なんだけどさ俺


名無しさん : 21/02/05(金)

>サナリィが開発に関与してるって話が眉唾なんだけどさ俺
そういうときは一次資料を当たるに限る


名無しさん : 21/02/05(金)

>>サナリィが開発に関与してるって話が眉唾なんだけどさ俺
>そういうときは一次資料を当たるに限る

ザンスカがサイド2のサナリィ支部を接収してるから
そこにあった資料やスタッフからの技術はそりゃあ使われてるよねというだけの話


名無しさん : 21/02/05(金)

劇中の都市空爆描写がほとんど無いから設定だけあってもなんだかな


名無しさん : 21/02/05(金)

>劇中の都市空爆描写がほとんど無いから設定だけあってもなんだかな
最初の方でコッテリやったしその後も続けたところでバイクのインパクトに勝てないし


名無しさん : 21/02/05(金)

トムリアットってコックピットブロック取り外して空の機体と合体してまた戦ってなかったっけ


名無しさん : 21/02/05(金)

>トムリアットってコックピットブロック取り外して空の機体と合体してまた戦ってなかったっけ
さすがにそんな描写も設定もない
脱出したコックピットブロックを友軍の同型機が空中キャッチしてお持ち帰りするシーンならあったような気がする


名無しさん : 21/02/05(金)

>脱出したコックピットブロックを友軍の同型機が空中キャッチしてお持ち帰りするシーンならあったような気がする
脱出のプロことルペ・シノさんの見せ場だからな


名無しさん : 21/02/05(金)

地上侵攻の尖兵がミリタリー感満点の戦闘ヘリ型という容赦の無さ
「不吉な蜂の羽音に似たローター音が恐怖の象徴として」云々





名無しさん : 21/02/05(金)

>地上侵攻の尖兵がミリタリー感満点の戦闘ヘリ型という容赦の無さ
>「不吉な蜂の羽音に似たローター音が恐怖の象徴として」云々

RGかMGに向いていると思うのにな



名無しさん : 21/02/05(金)

という事は
F90のミッションパックのどれかでビームローターのテストやってたり?!



名無しさん : 21/02/05(金)

>F90のミッションパックのどれかでビームローターのテストやってたり?!
まあ不思議ではないな


名無しさん : 21/02/05(金)

F90が110年代でザンスカール紛争が153年だから40年くらい離れてるからビームローターのテストも無理な気がしないでもない


名無しさん : 21/02/05(金)

ローターはクスィーのミノフスキークラフトからの流れになるのかな
そうなるとまたちょっと別のルートか


名無しさん : 21/02/05(金)

Ξはビームバリアによる音速突破が目新しい技術と言うかアイデアだから別物


名無しさん : 21/02/05(金)

まぁ別に150年代でもF90に基づく研究開発が続いていても何もおかしい事はない


名無しさん : 21/02/05(金)

F91のぐるぐるビームサーベルをもっと頑張ったら飛べるんだよな
もう飛んでたけど


名無しさん : 21/02/05(金)

そういやローターの試験はゾロアットでやってたし
ゴッゾーラ→ドムットリアで発振器がどんどん減って効率化したんだった
独自技術かやるなあザンスカール帝国


401f5f72.jpg



名無しさん : 21/02/05(金)

ビーム高速でブンブンすれば飛べるんだからお安いわな


名無しさん : 21/02/05(金)

ザンスカ戦役後半ではタイヤが空を飛び回るようになるんだからビームローターで飛ぶとか楽勝なんだろう当時のテクノロジー的に