名無しさん : 21/03/14(日)
名無しさん : 21/03/14(日)
不良品
名無しさん : 21/03/14(日)
動いたからヨシ!
名無しさん : 21/03/14(日)
ちょっと設計に難があってもまぁ気をつけて使えばヨシ!
名無しさん : 21/03/14(日)
欠陥機でどうせ捨てる予定だったからあげた
曳航用のムサイまで付けたのがもったいなかったかな
名無しさん : 21/03/14(日)
アクシズに頼ると試作MAが出てくるという
名無しさん : 21/03/14(日)
>アクシズに頼ると試作MAが出てくるという
F2000関係なくオフィシャルで発掘兵器がどんどん出てくるアクシズ
名無しさん : 21/03/14(日)
超長いビグロと思わせて有線クローもサーベルもある
欠陥無きゃニュータイプ乗せてビットまで積む予定だった
名無しさん : 21/03/14(日)
ゾディ・アッグに改名しよう
名無しさん : 21/03/14(日)
ゾディ・アッグとかプラモデルとして縮小したとしてもどんだけのデカさになる事やら…
名無しさん : 21/03/14(日)
いざとなったら有人質量弾頭として使う予定だったこいつの方が
よっぽどジオンの精神が形になったかのような機体だと思う
名無しさん : 21/03/14(日)
>いざとなったら有人質量弾頭として使う予定だったこいつの方が
質量弾にしたのは貰ったニューディサイズの発案だよぅ!
名無しさん : 21/03/14(日)
ガンダム世界はスナック感覚で試作しすぎだと思う
名無しさん : 21/03/14(日)
>ガンダム世界はスナック感覚で試作しすぎだと思う
現実世界だって戦争中や冷戦中はマジでスナック感覚でいろいろ作られたし…
名無しさん : 21/03/14(日)
大気圏上層部をマッハ23で飛び回りながら
地球上のあらゆるところに急行してこの時点で最大級の威力のメガ粒子砲ぶっこむコンセプト
名無しさん : 21/03/14(日)
ゾアンの状態でもゾディアックって呼ばれちゃうヤツ
名無しさん : 21/03/14(日)
欠陥は仕方ないとしても
直せないのそれ?
名無しさん : 21/03/14(日)
>欠陥は仕方ないとしても
>直せないのそれ?
主砲の大型メガ粒子砲を燃料タンクの間に配置するという致命的な設計ミスの結果だから無理
名無しさん : 21/03/14(日)
>主砲の大型メガ粒子砲を燃料タンクの間に配置するという致命的な設計ミスの結果だから無理
設計段階で気づこう?
名無しさん : 21/03/14(日)
このナリでサーベル使えるのがいいよね
名無しさん : 21/03/14(日)
>このナリでサーベル使えるのがいいよね
器用にSガンダム斬りつけるという
名無しさん : 21/03/14(日)
現実でも直すより新しいの買った方が安いですよってことあるしそういうもんなんだろう…
渡せるもんがこいつくらいしかなかったって感じの台所事情らしいし…
名無しさん : 21/03/14(日)
>渡せるもんがこいつくらいしかなかったって感じの台所事情らしいし…
欠陥品とは言え自分らの仇敵にこれ渡せるアクシズは本当に台所事情苦しいのか疑いたくなる…
名無しさん : 21/03/14(日)
>欠陥品とは言え自分らの仇敵にこれ渡せるアクシズは本当に台所事情苦しいのか疑いたくなる…
仇敵とはいえ今や反乱軍だし連邦の足引っ張ってくれるなら何でも利用する
名無しさん : 21/03/14(日)
そもそもなんで2機用意して上下合体なんて変な構造に
名無しさん : 21/03/14(日)
>そもそもなんで2機用意して上下合体なんて変な構造に
単純にデカすぎて作れない運用できないで半分にしたはず
名無しさん : 21/03/14(日)
ゼロ・ジアール
ノイエジールⅡ
ゾディ・アック
シャンブロ
アファヴァ・アジール
アクシズ時代に企画開発されたと思しき巨大MAの方々
名無しさん : 21/03/14(日)
色々余裕がないとはいえジオンマークぐらい消そうよ…
名無しさん : 21/03/14(日)
>色々余裕がないとはいえジオンマークぐらい消そうよ…
塗装する手間も人員も無いんだ
名無しさん : 21/03/14(日)
失敗しなかった時のコンセプトとしてはアプサラスが近い感じなのかな
名無しさん : 21/03/14(日)
>失敗しなかった時のコンセプトとしてはアプサラスが近い感じなのかな
基本理念はそう
違うのはアプサラスはそれをミノフスキークラフトでやろうとしてて
スレ画はそれさえ使わずボディが生み出す揚力で飛行して
重要拠点爆撃やろうって代物なこと
名無しさん : 21/03/14(日)
ゾアンで使う分には問題ないんだっけ?
名無しさん : 21/03/14(日)
>ゾアンで使う分には問題ないんだっけ?
欠陥で自沈したときゾアンじゃねーか!!
名無しさん : 21/03/14(日)
MAが無双する度にMSって意味ないんじゃと思う
名無しさん : 21/03/14(日)
>MAが無双する度にMSって意味ないんじゃと思う
MAの末路MSにぶっ殺されてるじゃん
名無しさん : 21/03/14(日)
MAはぱっと見強いけど小回りが効かないからMSに纏わりつかれると不利なんだろうな
一撃離脱に徹しれば負けることはないんだろうけど大体MAが負ける時はそれができない状況だし
名無しさん : 21/03/14(日)
MAでいいじゃんはMAでけぇしじゃあ小さくはTMSも面倒で流行り切らなかったし最終的にMSとSFSでいいじゃんにおちついたんだろう
コメント一覧 (85)
最後の方のドタバタしてた時に貰ったからろくすぽ整備も点検もせずに貰ってそのまま出発したんだろうか
Gフレームとかライダー食玩みたいな発想…
スナック感覚ってそういう
そして気づいたところでMSもロクにない残党じゃ使わない選択肢もない
やはり某明治剣客浪漫は偉大だ(違
それはそうと、これのどこがゾディアック(12星座)なんだろう?
アクシズの資源が豊富だったのかオデッサの資源が運び込まれてたりしたのか
途方も無いコストをかけて作って欠陥を見つけたらすぐポイしちゃうアクシズの財力は凄まじい
似たような欠陥のヅダの場合は大したコストじゃないからお蔵入りに出来たんであって
高コスト戦略兵器なら勿体無いと惜しんで無理矢理にでも欠陥を直して自軍で使いたがるはずなのに
ストーブとかたまに回収を呼びかけるCMしたりしてるだろ?
あとはPCの更新プログラムとか
たしかセンチネル収録用に作った1/550モデルで大根の半切りサイズ,1/1200で人参サイズだったとか…
新たに設計しなおした改良型だと自分に言い聞かせている。
しかもGジェネの機体解説で、開発陣が色んな種類作ってたことで忙しくて作れませんでしたとかいう凄い理由で量産されなかったのが面白い。
量産型にも飛行能力と大気圏突破能力あるんだから、色んな機体作るよりこれの量産型を地球に直接送りつけたほうが効率よくね、と思った。
ゾディアックが地球に落下してダメージを与えられればスペースノイドへの大アピールになるからな
地球からサイド3に酷い経済制裁が課せられても裏切り者の敵であるジオン共和国の未来なんぞアクシズの知ったこっちゃない
「スナック感覚」で試作機作ってますのでw
でも、推進剤って誘爆するようなもの(つまり液体化石燃料)なのか?
ガンダム世界の推進剤ってって何なの?
液体水素は「日向」で400℃ぐらいになる宇宙では使いづらいしな
日和見でアクシズに合流or
フォンブラウンに不法入国かのどっちかでしょ
散々見下していた連邦軍人と月市民を逃亡の時間稼ぎに利用しただけで運命を共にする気はないので適当な所でさよなら
でもゾディアックがジャブローに落ちたらどさくさに紛れて地球に帰れるなら他力本願で期待してるわってとこかね
こんな前が長かったら駄目だなて思うだろ
「パトゥーリアっぽい性能なのかな?」って思ったらパトゥーリアとは違う方向なゲテモノ機体で「マジでなんなんコイツ?」ってびっくりしてた
ビグロビグザムとかの動力とビーム砲がどれだけ離れているというのか
反省をふまえ衛星軌道上の防空艦隊を壊滅させて地球侵攻作戦、
もしくはコロニー落としの足掛かりを作るのが
目的だったんだろうな。
そんなもん絶対壊れるだろ・・・と思ってたら案の定壊れて笑ったあの日
センチネルのあの、そりゃそうだろを全力でやる感じ好きw
リフティングボディも良い感じでコロニーレーザーでもなければ主砲はダントツの威力!もうエルメス以来の大型ファンネルものっけちまうかあ!ジオングの再来だぜコレってノリノリで建造してたら発覚した欠陥だと思うと、現場はさぞお通夜状態だったろう
既に敗色濃厚な状況なら連邦に帰順する可能性もあるし、仮に完成していても提供はしなかっただろうけど。
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「ガンダム・ センチネル」カテゴリの最新記事