名無しさん : 21/03/18(木)
実写!?
名無しさん : 21/03/18(木)
スポンサードリンク
名無しさん : 21/03/18(木)
地上用のデザインが好きだな
名無しさん : 21/03/18(木)
作り直してくんねぇかなー
名無しさん : 21/03/18(木)
CGの出来と演出は結構好きだった
名無しさん : 21/03/18(木)
宇宙世紀としては最後期なのに全然拾われないね
名無しさん : 21/03/18(木)
レイブンだっけか?敵機体のデザイン好きだった
名無しさん : 21/03/18(木)
>レイブンだっけか?敵機体のデザイン好きだった
変形するボスならレイブンだね
レイ レイド レイブンって発展してる開発系譜があるのも良い
名無しさん : 21/03/18(木)
結局連邦崩壊したんだっけ
名無しさん : 21/03/18(木)
名無しさん : 21/03/18(木)
このままにするのは勿体ない作品
名無しさん : 21/03/18(木)
最後のチャンバラで全部許す
名無しさん : 21/03/18(木)
(すんごいゆったりした殺陣)
名無しさん : 21/03/18(木)
>(すんごいゆったりした殺陣)
コロニーのミラーの一連のシーン本当好き
名無しさん : 21/03/18(木)
この頃の御大はCGなら線増やしても複雑な面構成使ってもいいってことでキレッキレなメカが多い
何かの間違いでプラモ化しないかな…
名無しさん : 21/03/18(木)
名無しさん : 21/03/18(木)
G3セイバー何度見ても主役力高くてカッコいい
見る機会がそもそもないけど
名無しさん : 21/03/18(木)
こんなに色々いるのに作品見るだけだと宇宙用Gセイバーとブグくらいしか印象に残らない
名無しさん : 21/03/18(木)
設定的にVよりちょい後だっけ?
名無しさん : 21/03/18(木)
>設定的にVよりちょい後だっけ?
だいぶ後
名無しさん : 21/03/18(木)
試作機の主人公機より量産機の方が普通に強いと聞いたけど本当かどうかは知らない
名無しさん : 21/03/18(木)
>試作機の主人公機より量産機の方が普通に強いと聞いたけど本当かどうかは知らない
JセイバーならGセイバーよりは上
G3ならJよりは上
名無しさん : 21/03/18(木)
>試作機の主人公機より量産機の方が普通に強いと聞いたけど本当かどうかは知らない
G2よりJの方が強い
G3は特注品だから一番強い
レイブンはもっと強い
名無しさん : 21/03/18(木)
ロービジっぽいカラーリングで青いサーベルにF91っぽいバックパックって俺が好きな要素が詰まっている
名無しさん : 21/03/18(木)
宇宙世紀最末端という圧倒的アイデンティティ
名無しさん : 21/03/18(木)
こうも新しい動きがないと権利関係が面倒なことになってたりしそう
名無しさん : 21/03/18(木)
本編は見てないんだけど小説は読んだしゲームも結構やった
あと当時の模型誌も買い漁ったりもしたが未だに漫画は読めていない…今度行くか国会図書館
名無しさん : 21/03/18(木)
>本編は見てないんだけど小説は読んだしゲームも結構やった
>あと当時の模型誌も買い漁ったりもしたが未だに漫画は読めていない…今度行くか国会図書館
ドラマCDも聞け
野球少年がマフィアを大リーグボールで打ち取るぞ
名無しさん : 21/03/18(木)
>ドラマCDも聞け
>野球少年がマフィアを大リーグボールで打ち取るぞ
あーそういえばドラマCDもあったねきかなきゃ
そう考えると結構色々な展開してたんだね…
名無しさん : 21/03/18(木)
>あと当時の模型誌
アトリエ彩が作ったバイブルモデル使って特集組んでるやつだよね…自分もまだとってあるわ
名無しさん : 21/03/18(木)
>>あと当時の模型誌
>アトリエ彩が作ったバイブルモデル使って特集組んでるやつだよね…自分もまだとってあるわ
バイブルモデル1/72とかみたいだしよう作るなってなった
実物みてみたいぜ…
名無しさん : 21/03/18(木)
カタログスペックの化け物
名無しさん : 21/03/18(木)
食糧問題って地に足ついたテーマでよかったよね
あと元妻ー!
名無しさん : 21/03/18(木)
海外側の権利切れたら色々やれるのだろうけどそこまで力入れる優先度もたぶんない
名無しさん : 21/03/18(木)
VSシリーズで使いたい
名無しさん : 21/03/18(木)
そろそろガンダム大全集に認知して欲しい
名無しさん : 21/03/18(木)
ビルドGセイバー出ねえかな・・・
コメント一覧 (61)
ここからさらに長い年月を経てリギルド・センチュリーの時代になるのだろうが
ガンダムログ管理人
が
しました
脚と腕フレームに使えるいいミキシング素材が見つからない
ガンダムログ管理人
が
しました
証明してしまう宇宙世紀の世界・・・。
ガンダムログ管理人
が
しました
元カノも嫉妬に駆られてやらかしたけど、一命をかけて罪滅ぼしをしていたのに、主人公は元カノを思い出しもせずに新しい彼女とイチャイチャしてて…
ガンダムログ管理人
が
しました
00年に展開されたチャロンのハイエンドCG
みたいなデザインのMSが多数出てくるゲーム版
は完全に別企画だったんだろうな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
現代の科学技術の進歩を参考に
MSの歴史を考えた場合
やはりMSの標準サイズの変容の歴史は
幾分無理がある
ガンダムログ管理人
が
しました
ビーム弾は目視不可能で効果音も小さくて、撃った瞬間に敵機にボスッボスッと小さな穴(ビームライフルの銃口と同じくらい)が空いて静かに敵機が倒れるというもの
確かに科学的にはすごくリアルなんだけど絵面が地味すぎる
やっぱりガンダムのビームライフルはアニメみたいに派手な効果音とともに光の塊が尾を引きながら飛んで行って敵MSをゆっくり溶断しながら貫通し、敵MSは派手に爆発するほうがいいな
ガンダムログ管理人
が
しました
動きも今の技術力なら当時とは比にならないクオリティのハイスピードメカアクション出来るし
まあ権利関係複雑骨折の上にそもそもリメイクとかそこまでする価値を認められないだろうからありえないだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
コロナのせいで頓挫したのかな
パシフィックリムを作った映画会社だから期待してたけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
この時代のガンダムことGセイバーもその名前は「反抗の象徴」のままなんだっけ?
ニュータイプって概念も使われてたかどうか曖昧だなぁ。
ガンダムログ管理人
が
しました
出世欲や裏切りや後で明かされる信念とかにガンダムシリーズに対する愛を感じた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最近まで知らんかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
俺のガンダム主題歌プレイリストでターンエーとSEEDの間に入れてるわ
ガンダムログ管理人
が
しました
電子版とかは今更難しいだろうなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
普通にバンダイ主導でゲーム出したり雑誌企画やったりしてたしちゃんとサンライズとバンダイが権利を管理してるんじゃないの?
それ以降の展開が全くないのは単に商業的に売れる見込みがないと判断されたからでは?
でなきゃBFで出せないでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
ウィキペディアをもってしても全てが載っていないとはね…。
ガンダムログ管理人
が
しました
少なくとも飛行はしてくれw
ガンダムログ管理人
が
しました
当時は「これがVの先とか嘘やろ…」て思ってたけど、宇宙戦国時代を挟んだことによる技術衰退の影響だとすれば納得できる
というかまだ戦国時代中なんじゃ?疑惑まである
ガンダムログ管理人
が
しました
番台が協力すれば映像も問題ないはずw
ガンダムログ管理人
が
しました
メカデザインや設定や主題歌とかかなり良い。
ガンダムログ管理人
が
しました
EXVSやGジェネに出たりしないものか。
権利関係が海外で面倒そうだが、カナダの会社は20年前の作品にそんなに堅く認めんとか高条件求むとか言わんでしょう。
ガンダムログ管理人
が
しました
そして単なる勧善懲悪の話に記憶から抹消すると決めて…本当に忘れていた
ドラマの無いガンダムなんてアクションの無いドラゴンボール(=エボリューション)と等価値だ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「G-SAVIOUR」カテゴリの最新記事