0:2021年03月24日 08:49
完全公式じゃないけどこの時のウッソは何をしてたんだろうか?
あんなにMSが足りない時代にほぼ完品のV2とシャクティがいて無事に過ごせる訳が無い気がするんだが…
あんなにMSが足りない時代にほぼ完品のV2とリガ・ミリティアの超エースパイロット、ザンスカールの姫がいて無事に過ごせる訳が無い気がするんだが…
あんなにMSが足りない時代にほぼ完品のV2とリガ・ミリティアの超エースパイロット、ザンスカールの姫がいて無事に過ごせる訳が無い気がするんだが…

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (118)
あの時代は「小型MSの中でも特に作りが単純で整備が楽で故障しにくい」とされるジェムズガンすらモンキーモデルにしないと維持出来なくなってるんで
小型MS中でもハイテクの塊のV2は整備維持が凄くシビアだと思うんだけど
あれよ本人はスローライフ系と思ってても傍から見ると武装勢力の首領
シャクティにはもうちょっとこう、
因果応報を受けてほしいというか。
本編でやらかした報いをあまり受けていないようにみえるし。
ザンスカール帝国との戦いの後に次なる脅威と目される木星開発公団と戦うために退艦したと言われてるけど…
なんもなかったっぽいよな
修理しようにも部品の予備もロクにない機体だし、それなら隣にあったVの方が使える状態かもね
敢えて考えないのが1番無難な判断・・・・・
でも、コアファイターはV1のがギリギリ生きてそうなんだよな…
V1ベースにV2パーツ使ってレストア、Vセカンド風にして… 売っぱらいそう笑
それをザンスカールが逆手に取って地球環境破壊作戦なんてやったから連邦も慌てて出てきただけで
地球圏全体から見たら地球の価値はだいぶ落ちてて敵も味方もわざわざ出向いてこないと思う
V2は生活のためにバラしたり改造したりして利用され尽くしているのでは
育ったバージョンがブレンパワードのジョナサン
なイメージ。
そういやV2とマーベットのV以外に、ホワイトアークとトマーシュのガンブラスターが残ってる可能性があるのか
非凡な才能を持った男だし、カサレリアの顔役みたいな感じで忙しなく動いてるんじゃないかな
ウッソには平和に暮らしててほしいんだ
出来ればシャクティ達と仲良く、静かに暮らしてて欲しいわ
生身だろうがMSだろうが下手に入ったら二度と戻れない危険地帯にされてそう。
V2の残骸なんて厄ネタも早々に処分して「名も無き農民A」をやってる
住んでる所も外の情報を故意に繋がらないようにして「辺境の陸の孤島」化してるんじゃないか
ムーンムーンが海底に都市作ってるし連邦も不法移民取り締まる力残ってないんじゃないか?
普通の暮らしするでしょ
言葉通り、次の世代がやってくれると信じてシャクティ達と静かに世捨て生活を送ってるかと
ザンスカ戦争で、違法居住者じゃなくなったし。んで、彼処からしばらく行くと工場や、ウッソの家、半分大規模な図書館やし。 その辺考えるとあの地帯でリーダーになって、カソレリア街とかになってそう。
もしかしたら、朝、農業して、昼以降は周辺の子供の教師とかやってそう。
でもダンボール戦記のセレディみたいに練達した今の阪口なら、
大人ウッソもやれるかもしれたい。
カミーユみたいに、やっぱりそっとしておくのが一番か。
でも裏でこっそりフォントやマークにMS戦の稽古をつけてたり
してても面白いかも知れない。
アムロみたいに伝説の英雄、師匠とか呼ばれたり。
ウッソさんは僕らに「仕返しできないよう上層部やシンパは根絶やしにすればいい」と身をもって教えてくれたんだよ
あの物語が長谷川絵と全く違う、硬質な鋭いタッチになるのも面白いと思うんだが
地球に降りてくるってのも大概だよな……ってなる
ザンスカ残党or木星連中も放っておくとも思えん
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士クロスボーン・ガンダム」カテゴリの最新記事