名無しさん : 21/03/06(土)

こいつがザク・マリンタイプでこいつがマリンハイザックでこいつがマリンハイザック

3d0db053.jpg



名無しさん : 21/03/06(土)

全部同じじゃないですか


 スポンサードリンク
名無しさん : 21/03/06(土)

>全部同じじゃないですか
右は違うだろ右は!?


名無しさん : 21/03/06(土)

マリンタイプの色違いにハイザック要素ねーじゃねーか!


名無しさん : 21/03/06(土)

>マリンタイプの色違いにハイザック要素ねーじゃねーか!
設定上はハイザックと同系統のジェネレータに換装強化されてるのだ


名無しさん : 21/03/06(土)

みんながほぼ存在を知らないザクダイバー


名無しさん : 21/03/06(土)

ZZのザクマリナーもなんかややこしかったような


名無しさん : 21/03/06(土)

ジオンが作って連邦が接収してそれを更に回収してそれを更にネオジオンが接収する


名無しさん : 21/03/06(土)

>ジオンが作って連邦が接収してそれを更に回収してそれを更にネオジオンが接収する
アースノイドの方が海を理解してるからスペースノイドにも好評という


名無しさん : 21/03/06(土)

>アースノイドの方が海を理解してるからスペースノイドにも好評という
その結果いらない子扱いされたカプール


名無しさん : 21/03/06(土)

本来のマリンハイザックはその名の通りハイザック(プロトタイプ)をベースとして開発される筈だったが
TR計画主導による水中用GパーツTR-6アクアハンブラビIIの開発が優先された事から開発計画は中断され
宙に浮いた機体名称が転用された機体がZ本編に登場したマリンハイザックである事は勿論知っているな?



名無しさん : 21/03/06(土)

>本来のマリンハイザックはその名の通りハイザック(プロトタイプ)をベースとして開発される筈だったが
>TR計画主導による水中用GパーツTR-6アクアハンブラビIIの開発が優先された事から開発計画は中断され
>宙に浮いた機体名称が転用された機体がZ本編に登場したマリンハイザックである事は勿論知っているな?

しらん!


名無しさん : 21/03/06(土)

別基地で作ってたなら他の基地でのプランなんて知ったこっちゃねえ!じゃねえのか


名無しさん : 21/03/06(土)

>別基地で作ってたなら他の基地でのプランなんて知ったこっちゃねえ!じゃねえのか
軍閥かよ


名無しさん : 21/03/06(土)

>軍閥かよ
最初のAOZだとMkⅡとヘイズルの関係も似たようなものだった


名無しさん : 21/03/06(土)

ハンブラビ開発ってZ本編開始中盤位だしそれよりはるか以前のマリンハイザックに関与しないだろ…


名無しさん : 21/03/06(土)

>ハンブラビ開発ってZ本編開始中盤位だしそれよりはるか以前のマリンハイザックに関与しないだろ…
その通りでマリン・ハイザックの開発が中断された頃にはTR系の水中用Gパーツにアクア・ハンブラビIIって名前はついてなかったんだ
TR系Gパーツ(フルドドII)が単体でMAとして運用される際に見た目や特性がハンブラビに似てるからハンブラビIIって呼ばれることになって
前からあった水中用のもアクア・ハンブラビIIって呼ばれるようになっただけ


名無しさん : 21/03/06(土)

AOZのわけわかんない設定は
概ね旧キット説明書の設定と現行の設定の摺り合わせと考えていい


名無しさん : 21/03/06(土)

グリプス期の開発ラインなんて各地で勝手にやってて名前被りとか役割被りとか結構あるし


名無しさん : 21/03/06(土)

ザクマリナーはジオンの工場接収した連邦がザクベースに開発した水陸両用機だぞ


名無しさん : 21/03/06(土)

アクアハンブラビ2とか常人なら思いつかねぇだろ


名無しさん : 21/03/06(土)

マリンハイザックはハイザックじゃないし
同じく水色のアイザックは水中用じゃないし
子供の頃ちょっと混乱した



名無しさん : 21/03/06(土)

>マリンハイザックはハイザックじゃないし
>同じく水色のアイザックは水中用じゃないし
>子供の頃ちょっと混乱した

なんならアイザックは青の部隊で運用されたから青いだけであって連邦カラーは灰色


名無しさん : 21/03/06(土)

ハンブラビってシロッコ開発じゃないの?


名無しさん : 21/03/06(土)

>ハンブラビってシロッコ開発じゃないの?
昔はそうだったっと思うが今(AOZ)は知らん


名無しさん : 21/03/06(土)

>ハンブラビってシロッコ開発じゃないの?
今は知らんけどフルドド出た頃はハンブラビっぽい形だからTRハンブラビ呼びだったはず
ハンブラビの試験機ではないし可変しないし


名無しさん : 21/03/06(土)

AOZのはRX-106ベースなら本来こうなるはず!ってアクアハイザックなんだよな


名無しさん : 21/03/06(土)

水中用実験機ってもあったと思うがあれはGジェネオリジナルだったか?


名無しさん : 21/03/06(土)

>水中用実験機ってもあったと思うがあれはGジェネオリジナルだったか?
M-MSV


名無しさん : 21/03/06(土)

AOZ設定は混ぜるとわけわかんなくなるからおいとこう


名無しさん : 21/03/06(土)

>AOZ設定は混ぜるとわけわかんなくなるからおいとこう
ただの混乱の元だもんな…


名無しさん : 21/03/06(土)

>ただの混乱の元だもんな…
1/144マリンハイザックの説明書にちょろっと書かれた
「RX-106(RMS-106のプロトタイプ)の水陸両用型」
って一言に整合性を与えるためだけに
恐ろしいほどの遠回りをした結果がAOZのマリンハイザック設定なんだ


名無しさん : 21/03/06(土)

フルドドを2機合体したMA形態が通称TRハンブラビ
TRハンブラビを参考にしたのが本編のハンブラビ
フルドドⅡと強化パーツでハンブラビっぽい形にしたのがハンブラビⅡ
水中用Gパーツと強化パーツでハンブラビっぽい形にしたのがアクアハンブラビⅡ



名無しさん : 21/03/06(土)

ザクマリナーって確か水泳部のプロトタイプ的な存在だったはずなのに
なんで水泳部の方使わずザクマリナー使ってるんですか?


名無しさん : 21/03/06(土)

ザクマリナーは連邦の新造機の方だよ


名無しさん : 21/03/06(土)

そんな混ぜて分からなくなるかな…


名無しさん : 21/03/06(土)

水泳部は地上のジオンが投降する時に捨てちゃったとかそこまでの性能必要ないよねとかザクの生産ラインは接収できたのでそれを流用とか色々理由があったと思う


名無しさん : 21/03/06(土)

ちなみにAOZマリンハイザックの元となるRX-106ハイザックの
AOZ設定が有ってそれは大河原邦夫氏が書いたハイザック初期稿が元になっている