237 : 2021/04/08(木) 13:20:21.29
160 : 2021/04/05(月) 12:54:54.11
言っちゃなんだが
二機いる主役機体の違いがわからんぞ
メカオンチにはその程度
両方とも白い機体ってふつうやらんぞ
引用 : https://5ch.net/
163 : 2021/04/05(月) 15:05:46.15
>>160
実は俺も分からなかった
223 : 2021/04/06(火) 23:51:10.65
ビームが緑がクスでピンクがペネで分かりやすくしてくれてたろ
それで我慢しろ
224 : 2021/04/07(水) 01:18:39.87
>>223
それな
暗闇で緑とピンクの対比が綺麗だった
164 : 2021/04/05(月) 16:09:17.58
ペーとΞってシルエットがかなり違うだろ
166 : 2021/04/05(月) 16:37:52.33
イングラムと零式よりは100倍わかりやすいだろ
235 : 2021/04/08(木) 12:06:58.97
アナハイム偽装下手かよレベル
239 : 2021/04/08(木) 14:18:40.35
>>235
偽装の巧いヤツらは0083で左遷されてるんだろ
240 : 2021/04/08(木) 14:27:15.09
見分けつかなくはないにしてもミノフスキークラフトから武装からコンセプト似過ぎだよな
作中でブライトが一目でアナハイム製と見抜いてたけどよくよく考えたら誰でも疑い持つわな
241 : 2021/04/08(木) 15:14:31.91
ケネスが「あれ(クスイー)ってアナハイム製じゃね?
テロリストに最新型わたしてんじゃねーよ!」って
言ってたような気が。
248 : 2021/04/08(木) 15:53:14.94
>>241
GP04とかシナンジュとか最新機体の流出に余念のないアナハイムさん
242 : 2021/04/08(木) 15:18:43.25
実際コンセプト同じだし
567 : 2021/04/07(水) 22:00:59.72
メディア露出多い方のクスィー欲しいわ。
やっぱ顔がガンダムっぽくない

ガンダムファンクラブさんの会誌2号で私のインタビュー記事が掲載されております。是非是非よろしくお願い致します♪ pic.twitter.com/qmUhM5MKcH
— 海老川兼武@デザインワークス発売中 (@KANETAKE) April 7, 2021
568 : 2021/04/07(水) 22:11:07.81
これかっこいいな
612 : 2021/04/08(木) 15:23:24.86
>>567
この目って、サングラス的な感じなのか?下に通常サイズのツインアイあるんだよな?
585 : 2021/04/08(木) 12:18:27.79
>>567
顔横の垂れ毛がボチューンみたい
586 : 2021/04/08(木) 12:22:43.42
爬虫類っていうか虫系の顔やね
ガンダムかっていうと、うーん、て感じ
だからペーネロペーを敢えてガンダム顔にして対比したんだろうけど
589 : 2021/04/08(木) 12:32:45.94
悪人面過ぎるし、ガンダムっていうよりドラグナー1型ですって感じる
591 : 2021/04/08(木) 12:36:39.80
ブライト「クスィーってどう見てもアナハイムのガンダムだな」
592 : 2021/04/08(木) 12:37:46.71
クスィーってカミキリムシがモデルですか?
593 : 2021/04/08(木) 12:37:56.29
主役機とはいえ反連邦で逆賊の機体だからしゃあない
158 : 2021/04/05(月) 07:32:26.66
クスィーのカラーは元に戻っただけとか言うけど、
小説の表紙はどうなるのよ
159 : 2021/04/05(月) 07:57:05.27
>>158
もとに戻ったのはカラーじゃなくて、お腹のツノとかのデザインの話だぞ
171 : 2021/04/05(月) 19:34:43.62
>>158
文庫本中巻の表紙は胸部が青く色つけされてるけど、表紙めくった扉のイラストは特に色がついてないのよ
そっちが元のイメージってことでしょ
193 : 2021/04/06(火) 04:54:06.03
完全に安室とシャーを受け継いでる感じにしちゃってるよ
もっと普通に売り込もうぜ…w

205 : 2021/04/06(火) 14:29:11.31
アムロとシャアはいつも空からみんなを見守ってるよ
244 : 2021/04/08(木) 15:42:39.73
ユニコーンから見始めたが強いのって大抵アナハイム製だな
アナハイム最強過ぎる
アナハイムが実質世界支配してる様なもんか
251 : 2021/04/08(木) 16:34:42.15
>>244
1年戦争以降MS作ってるのがほぼAEだからな
他企業食いまくってブクブクに膨れ上がった
サナリィが巻き返すまでの50年?ぐらいはほぼ独占状態
252 : 2021/04/08(木) 16:40:42.45
そういえばジョニーの帰還ではアナハイムの売上に軍事部門はあんまり貢献してないとかあったけどアニメとか設定見るとありえんよな
254 : 2021/04/08(木) 18:18:50.08
>>252
ソニーがパソコンやスマホみたいなのはイマイチだけど最新のテクノロジー研究のためには捨てられない的な?
253 : 2021/04/08(木) 16:42:37.95
民生用がめっちゃ売れてるのかな
コメント一覧 (160)
本当に似てるだけの赤の他ガンダムなのか
むしろアニメ見てどうやったら「軍事部門がアナハイムの売上のメイン」なんて思うんだ?
MSと戦争だけ見て民間人の生活やスペースコロニーという超巨大事業が目に入らないのか?
ユニットを脱いだオデュッセウスガンダムは普通の人型の超ヒロイックなガンダム
一方Ξはミノクラやユニットと一体化しているからどこまで行っても異形のまま
連邦お偉いさん「全くガンダムには見えないなー」
むしろカトキ版以降が普通のガンダムに寄り過ぎてた
で、劇中で外装破壊されて出てくる
主人公機の方が性能劣るけど、パイロットの実力差で完成機を圧倒するってのは展開的に熱いし、レーンが実力を上げて性能を引き出せるようになって最終的には互角の勝負になるって展開でもいいと思う
鶴背負ってるのがペーネロペ―
おっと今日は…
…ガンダムです
要するに39:1でギレンが言う所の連邦とジオンの国力比の30:1より差があるわけで、
軍需専門でない限り圧倒的な市場規模の民需の方がもうかるしそちらが収益の柱になるのは当たり前なのよ
だからAEは本当に大規模な戦争が起こったら困る
純粋なガンダム顔でもないしΖ顔とも違う
一体型にしてより機能性を高めたのがΞ
Gジェネ版を長く見てきたからな
父(地球連邦軍)「よし空飛ぶMSの実装を目指すぞ」
・全身にパーツ付けまくったのがクスイー 体格がゴツくなった
・↑のパーツで飛行用のユニット合体方式にしたペネローペ 脱ぐとやせてる?
祖父バイアラン「孫たちよ仲良く成長するのじゃぞ」
殺し合ってますが・・・
アムロ要素どこ?
理由としてはテロが強い方が存続理由になり、お仕事が途切れないから。
確か小説の描き下ろしでも最も近づいてるやつでバストアップぐらいだったはずだし
その『ふつうやらん』事を30年以上も前にやってますけどね(呆れ)
つーか、この作品に微塵も興味ないから各機体のシルエットすら覚える気がないってだけだろ?w
ミノクラ搭載MSとしてペーネロペー作って、問題点ブラッシュアップしてより完成度を高めたのがΞガンダム
レーンがミノクラ搭載MSはペーネロペーがマザーマシンなんだ!ってマフティーに言うのはこういう理由がある
この人って他のメカのデザインも似た様なモノだった記憶があるw
と思ってたよ
◆NGワードをいくつか指定しております。
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります)
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」カテゴリの最新記事