名無しさん : 21/04/27(火)

ガンダムエース2021年6月号発売中!ムーンガンダムメカページは「ザクⅣ(一般機)」です!よろしくお願いいたしますー pic.twitter.com/t0SfU9V94r
— 形部一平 (@ippeigyoubu) April 27, 2021
名無しさん : 21/04/27(火)
普通に好き
名無しさん : 21/04/27(火)
鉄血に出て来そうと思ったらデザイナーが一緒なのね
名無しさん : 21/04/27(火)
ごっついデザインも好きだし
ザクの象徴としての意味合いがどんどん大きくなってって守られる側になるってしょーもなさも好き
名無しさん : 21/04/27(火)
ギラドーガでスリム化したのにまだ怪物化すんの?
名無しさん : 21/04/27(火)
>ギラドーガでスリム化したのにまだ怪物化すんの?
なんで時系列が乱れるの?
名無しさん : 21/04/27(火)
0079;ザクⅡ
0087;ハイザック
0088;ザクⅢ
0089;ザクマーシナリー
0092;ザクⅣ←イマココ
0093;ギラドーガ
名無しさん : 21/04/27(火)
ザクⅢのコンペ負けにぐぬぬしてた勢力が
最強のザクとして作った後継機だから
ザクⅡの汎用性を継承したギラドーガとは別のラインなのだ
名無しさん : 21/04/27(火)
名無しさん : 21/04/27(火)
デザイン自体は好きだけど
ザク4ですって言われるとなんか違う
名無しさん : 21/04/27(火)
>デザイン自体は好きだけど
>ザク4ですって言われるとなんか違う
ギラドーガもギラズールもザクですって感じかな
名無しさん : 21/04/27(火)
ザクもいいけどグフドムも後継機でっち上げて欲しい
名無しさん : 21/04/27(火)
ギラドーガ、ズール、ザク3とコンセプトが被ってる
こんなのが宇宙世紀の隙間に入る余地はないだろうて
名無しさん : 21/04/27(火)
>こんなのが宇宙世紀の隙間に入る余地はないだろうて
まーあ一年戦争時代に比べたらまだ時間的隙間は空いてる放火と
名無しさん : 21/04/27(火)
ZZから逆シャアの間だから数年の隙間はあるでしょたぶん恐らく
名無しさん : 21/04/27(火)
ジョニーライデンといい最近は逆シャア前の話がブームなのかね
名無しさん : 21/04/27(火)
漫画とはいえザク4でてきたのか
どの辺まで許されるんだろな
名無しさん : 21/04/27(火)
>漫画とはいえザク4でてきたのか
>どの辺まで許されるんだろな
ザク49まで

名無しさん : 21/04/27(火)
まあザクは2000まで出てるからな
名無しさん : 21/04/27(火)
よく分からんがムーンガンダムに力入れてるんだなダムエーは
名無しさん : 21/04/27(火)
3→4で機体構造全くの別物なんだな
下半身にバックパック付いてたり口ビームだったりザク3だけ浮いてる
名無しさん : 21/04/27(火)
ジオンゆえのザクへのこだわりだな
コメント一覧 (195)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もうちょいデザインの方向性を前後の作品と合わせてくれたらうれしいかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ザク3みたいに複雑だな。
ガンダムログ管理人
が
しました
パッと見スピナ・ロディっぽい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
GレコのMSデザインは新しくて特にマックナイフとかは良いデザインだと思ったけど
宇宙世紀のMSデザインは時系列に合わない唐突なデザインでマッチしてない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンキャノンの脚を見習え
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
絵さえ描けば設計できるんじゃねーか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ザク3改の使いまわしでよかったじゃん
ガンダムログ管理人
が
しました
カッコよさだけ追求して装飾過多になり、まるで変わり兜の鎧で戦場に出ちゃうような種系統のMSとは対照的だなぁ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
って感じで宇宙世紀には異質過ぎるよね
デザイナーが同じとは言えちょっと鉄血臭が強すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・後頭部から出て口に繋がる
・ランドセルから出て腹に入る
(FZは特に、腰回りを一周しているだけ…)
が、どこへの動力伝達用なのか、未だに不可解…。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だが、ケツがそれではな・・・
背中に付けてほしかったかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なお矛盾は解消する気なし
ガンダムログ管理人
が
しました
やはり古い作品やデザインと比べられるからUC0100以前が舞台の作品だと新規MSデザインは擦り合わせが難しいね
ガンダムログ管理人
が
しました
既存のMSじゃあだめだったんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
いやでもアクシズの国力…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あとは…デナン系とかゾロアット辺りを母体にすれば結構強いのできそう
(この時代まで行くとジオン残党が残っててもなんでも有りだろう)
ガンダムログ管理人
が
しました
メリハリが効きすぎというか、ジオン系特有のいい意味での丸み、ぼんやり感、のっぺり感が足りないんじゃないか?
その点建機のザクIIIは線とか塗りが柔らかいのもあって宇宙世紀に馴染んでると思う
ガンダムログ管理人
が
しました
hgでリファインか RE100でね。
MGも もちろん歓迎です。
ガンダムログ管理人
が
しました
別に嫌いではない。
まあ、この時代になるともうザク=量産機では無いのでゴツくなるのは仕方ない。
ザクⅢの時点ですでにエース用カスタム機みたいな扱いだったしな。
ガンダムログ管理人
が
しました
一回隠れるごとに新メカ増えますメカニズムをそろそろどうにかしろw
ガンダムログ管理人
が
しました
多分鉄血のイメージが強すぎて
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
勝ったのってドライセンだっけ?
ガンダムログ管理人
が
しました
これは何ザク?
ガンダムログ管理人
が
しました
コクピットハッチや胸部装甲みたいな面が大きい場所は単調にしたくないんだろうけど、分割線を直線にせず凹字型のディテールにするあたりがグリモアから変わってない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハイザックはF2ベースだから一年戦争時最終進化系のザクIIF型直系機としてFZ君が放置されるのは勿体ないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
漫画はあくまで二次創作にとどめてほしい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当たり判定デカスギで草
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
量産はされないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ずっと購入してたダムエーだったのに、絶望蝶!!!の話見て落胆どころか嫌悪感でちゃって購入するのやめたわ
今も続いてるんだねぇこの雑誌
ガンダムログ管理人
が
しました
ザク2FZやザク2F2は上手くデザインしたのがよくわかる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤザンが出てきて喜ぶガノタと、キラが出てきて喜ぶ腐女子と何が違うのか
ガンダムログ管理人
が
しました
UC系の正統派デザインにぶち込んだら浮くデザイン
まぁいつまでも海老川柳瀬鷲尾あたりに頼ってても面白味なくなるしな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
中々意味が効いてるなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士MOONガンダム」カテゴリの最新記事