名無しさん : 21/04/20(火)
バリュートって良いアイディアだと思うけどその後の作品であんまり見ない辺りムジーナ並に流行らなかったね

名無しさん : 21/04/20(火)
そこまで張り切って大気圏突入しないし…
名無しさん : 21/04/20(火)
大気圏突入即攻撃開始がレア
名無しさん : 21/04/20(火)
そもそも一年戦争の後大気圏突入が必要な戦争自体が
名無しさん : 21/04/20(火)
ランドセルお腹側につけてる小学生みたいな……
名無しさん : 21/04/20(火)
初代が使ってたフィルムはなんで誰も使わないの
名無しさん : 21/04/20(火)
>初代が使ってたフィルムはなんで誰も使わないの
たまたま成功しただけであとは失敗つづきって設定ができたから
名無しさん : 21/04/20(火)
ガンダムが使わないから流行らない
名無しさん : 21/04/20(火)
Zも宇宙から地球のどこでも展開できる!凄い!してたがなかなか大気圏突入に注目した量産計画が少ない
名無しさん : 21/04/20(火)
>Zも宇宙から地球のどこでも展開できる!凄い!してたがなかなか大気圏突入に注目した量産計画が少ない
だって拠点整ってる体制側だと使い所ほとんどなくない…
名無しさん : 21/04/20(火)
Zのティターンズは一斉に地球降下する必要なかったよね
普通に連邦軍なんだからちょっとづつ戦力地上に移動させてジャブローに襲いかかれば
名無しさん : 21/04/20(火)
MSは動けるから外に出しとく意味があるんであって
動けない状態のMSをふんわり落下させるだけなら戦艦でいい
そのまま飛べるならともかくパラシュートで落下するなら尚更
名無しさん : 21/04/20(火)
SF的ガジェットとしては面白かったけどね
名無しさん : 21/04/20(火)
>SF的ガジェットとしては面白かったけどね
なんかんもフライングアーマーさんによる虐殺が悪い
名無しさん : 21/04/20(火)
フィルムで済むならゼータの立場がないからな
名無しさん : 21/04/20(火)
そもそもあのフィルムって「大気圏抜けられます」ってだけで着地できないからコアファイターで脱出してねだからな…
アニメだとホワイトベースと一緒に突入したから飛び乗って助かっただけで
名無しさん : 21/04/20(火)
フライングアーマーというかドダイあたりに再突入機能を持たせるのは大変なのだろうか・・・
名無しさん : 21/04/20(火)
>フライングアーマーというかドダイあたりに再突入機能を持たせるのは大変なのだろうか・・・
SFS持ってるなら再突入するより地上部隊に任せたほうが良いし
名無しさん : 21/04/20(火)
まあ軌道上に敵が展開してる状況で使うもんじゃないな
名無しさん : 21/04/20(火)
MSがそのまま大気圏突入しないといけないってよく考えりゃかなり切羽詰まってるよな

名無しさん : 21/04/20(火)
大気圏脱出/再突入ができる大型戦艦って割と狂ってるな
そのまま空まで飛ぶし
名無しさん : 21/04/20(火)
そもそも急を要するっつってもお互い戦闘状態とかでもないと戦艦に収めて再出撃すりゃいいだけだからな…
名無しさん : 21/04/20(火)
フィルムにせよシールド冷蔵庫にせよ
あれ単独じゃ突破できても墜落して死ぬ
名無しさん : 21/04/20(火)
もっと人類発達して惑星間戦争にならないと需要ないと思う
地球に強襲できる機体を地球側が作ったって損するだけじゃん
名無しさん : 21/04/20(火)
耐熱フィルムはまあそういうもんかでいいけど
映画の耐熱フィールドは色まで変わってたからすごすぎる
名無しさん : 21/04/20(火)
ちなみにSFSによる大気圏突入は後年実現した
名無しさん : 21/04/20(火)
>ちなみにビームシールドによる大気圏突入は後年実現した
名無しさん : 21/04/20(火)
ゼータ作られたのを見ると全部こなす万能機体が欲しいって欲求はあったけど
結局作戦にあわせた機体を運用するのが要領いいよなって収まったんだろうなって
名無しさん : 21/04/20(火)
ヘビーガンダムの貴重な一機があのサランラップの実験に失敗して爆発四散したって設定あるからね
名無しさん : 21/04/20(火)
ポッドで降ろしてくれるザフトは有情だと思う
名無しさん : 21/04/20(火)
クロスボーンのノッセルの説明にもあったな
便利そうだけどそもそもこんなのが必要なのはMSで地球侵攻したい奴くらいだって
名無しさん : 21/04/20(火)
ZプラスC4は大気圏突入できるし少数精鋭の部隊には便利だったりするのかな大気圏突入できるMS
名無しさん : 21/04/20(火)
>ZプラスC4は大気圏突入できるし少数精鋭の部隊には便利だったりするのかな大気圏突入できるMS
あいつの主目的が大気圏突入試みる敵機の迎撃だったような
名無しさん : 21/04/20(火)
大気圏突入って推進剤とかで減速して圧縮熱回避できないのかな
名無しさん : 21/04/20(火)
>大気圏突入って推進剤とかで減速して圧縮熱回避できないのかな
理論としては可能だよ
ただ逆噴射を続けるだけの推進剤やらの量が凄まじく膨大で辻褄合わせた量にするととんでもないことになる
名無しさん : 21/04/20(火)
ウェイブライダーはなんで突入しても無事なんだっけ…
名無しさん : 21/04/20(火)
>ウェイブライダーはなんで突入しても無事なんだっけ…
底面にショックウェーブで空気の断熱層を形成できる
名無しさん : 21/04/20(火)
シャアが前例がない作戦っていうくらいには馬鹿げてる代物である
コメント一覧 (131)
終戦からグリプス戦役まで7年間誰もフライングアーマーみたいな概念を思いつかなかったのだろうか
もしかしたらOSとかの調整が必要で半端な量産機ではサーフィン出来ないのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
カミーユも一方的な虐殺だからと撃つのやめたけど
さすがに撃つ前に気付け!あれは無い!たとえルール無用の殺し合いだとしても仁義はあるだろ!
ガンダムログ管理人
が
しました
奇襲は前例がないから成立するわけで、同じことをして成功できたら苦労はない。
ガンダムログ管理人
が
しました
映画の2010年にも出てきてたし別にガンダム発ではなかろう
ガンダムログ管理人
が
しました
MSに単独降下させるような作戦的自体 無かったように思う
ガンダムログ管理人
が
しました
一年戦争時はペガサス級とザンジバル級は直接降下可能だったけど
以降は、バリュートを使って降下してるし、安全性やコストが違うのか。
ガンダムログ管理人
が
しました
Zではエゥーゴが連邦軍本部なら世界に3台しかないガルダ級を拾えるだろうという甘い目算でやったわけでMSの母艦なしで降ろしても降りた先で物資切れでMSを破棄するしかなくなる片道特攻作戦(1年戦争のジャブロー降下作戦と同じで補給やMSの回収考えてない)
ガンダムログ管理人
が
しました
結構ヤバメな装備をカミーユやエルに使わせるあたり
エゥーゴ鬼畜やな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こういった大気圏外からの降下作戦を
高濃度で迎撃する構想だったんだろ。
機能してなかったな。
ガルダなんか引っ越しに使われてたし
ガンダムログ管理人
が
しました
平時なら艦に搭載して降下すればいいもんね。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかし、占領作画失敗したらどうするのか?
補給部隊がないから経線維持能力もない、その後に増援のあてもない、行き当たりばったりの作戦で、よくシャアがこれを認めたな…と思う
ガンダムログ管理人
が
しました
俺も語れない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれじゃ熱は防げても落下速度緩められんしなあ・・・
アムロが変態だっただけやんってなる。実際そういう設定できたし。
ガンダムログ管理人
が
しました
母艦が大気圏突入できればMSは戦闘に専念できるから、バリュートはいらなくなるね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそもがレアな状況なんだろ
MSが単体で地球に降りても地上の十分な支援が必要不可欠だし、そんな大規模戦争もそうそう起こることないだろうしね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
大気圏通してのやり取りも楽そうなんだが
別シリーズにはあっても何故か宇宙世紀にはないんだよなぁ
まぁあったら真っ先にジオンに襲われてそうだが
ガンダムログ管理人
が
しました
ジョイスティックボールの設定も同じ。
ガンダムログ管理人
が
しました
>あれ単独じゃ突破できても墜落して死ぬ
アムロ「うわあああ!減速できません、ブライト艦長! 自分は…、自分はまだ死にたくありません!」
ブライト「残念だがこのWBに今のガンダムを収容する性能はない…。しかしアムロ、無駄死にではないぞ」
という可能性があったかもしれないのか…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
敵基地に直接降下なんてしたら対空砲のいい的だし
強襲しないなら戦艦やHLVで安全に降りればいいし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そのまま突入出来るの大抵ガンダムタイプだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ゼーゴックになったズゴックはすごいな
ガンダムログ管理人
が
しました
着地失敗してバグるのが玉に瑕
ガンダムログ管理人
が
しました
それが何故かティターンズにバレて戦闘になったから悪い面しか見られてないんじゃないかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事