名無しさん : 21/06/14(月)
名無しさん : 21/06/14(月)
>UCで結末が変わってしまったのでハサウェイも変わるんでは?という不安がある
>個人的には変わって欲しくない
小説版とアニメ版は違うことが多いから
変わっても個人的には構わんが
おれの予想を超えるものにしてほしい
名無しさん : 21/06/14(月)
>小説版とアニメ版は違うことが多いから
立脚する世界が
小説=ベルチル
映画=逆シャア映画
だもんなぁ
個人的にはハサのメンタルについては「クェスが死んだのは自分のせい」と思い込むのが肝心だろうからどっちの世界線でも変わらんと思うが
逆シャア映画だとチェーンを殺すというかなり言い訳難しいことしてんだよなそこどう処理されてんだろ
法的に許されても
ブライトが軍人として指揮官として父としてハサを許せるのかしらと
名無しさん : 21/06/14(月)
>UCで結末が変わってしまったのでハサウェイも変わるんでは?という不安がある
>個人的には変わって欲しくない
登場順というか関係性はちょっと違うが
初代のガンダムからしてテレビと小説が
全く違う最後になっているから
変わったとしても
まあそうだろうなとしか思わん
名無しさん : 21/06/14(月)
ちょこちょこ変えるけど大幅な変更はしませんと言っている以上結末変えるような事は無いと思う
名無しさん : 21/06/14(月)
そのまま結末やったらわざわざバッドエンドを映像化すんな!とか言われそうだが生存ルートやってもハサウェイが大人しく表舞台から消えてくれるか?って言うとね
名無しさん : 21/06/14(月)
監督やPが原作通りにやる事に拘り持ってる感じだし
名無しさん : 21/06/14(月)
>監督やPが原作通りにやる事に拘り持ってる感じだし
台詞とかそのまんまでびっくりした
名無しさん : 21/06/14(月)
物語の虚無感を否定するわけじゃないけどブライトさん家族が不幸になるのは嫌だよね
名無しさん : 21/06/14(月)
ハサウェイの替え玉が処刑されるぐらいはありそう
名無しさん : 21/06/14(月)
破滅していく無常さを楽しむ話だと思うからハサウェイが生き残りましたとやっても誰も喜ばなさそう
名無しさん : 21/06/14(月)
>破滅していく無常さを楽しむ話だと思うからハサウェイが生き残りましたとやっても誰も喜ばなさそう
第4部「復活のハサウェイ」
名無しさん : 21/06/14(月)
>破滅していく無常さを楽しむ話だと思うからハサウェイが生き残りましたとやっても誰も喜ばなさそう
すげぇわかるけど
そもそも映画化なんて今更してどうなの?って思ってたから
今回の見て掌クルクルでもっと今風にしてくれ!って思いが強くなったから
予想を超える展開なら生存ルートでも良いと思う!
名無しさん : 21/06/14(月)
>予想を超える展開なら生存ルートでも良いと思う!
まあどうせマフティーが頑張ったけど何も変わりませんでしたおしまいだから
ハサウェイが実は生き残ってましたとやってもいいよね
名無しさん : 21/06/14(月)
バンダイ的には名前を変えて生かしてまたガンダムに乗ってもらったら美味しいとか考えそう
名無しさん : 21/06/14(月)
ハサウェイの顛末は変わらないだろうけどビームバリアでやられる地味な決戦は変わりそう
名無しさん : 21/06/14(月)
>ハサウェイの顛末は変わらないだろうけどビームバリアでやられる地味な決戦は変わりそう
Gジェネだとペーペーと高速戦闘しながらビームバリアでぐわーだったから地味でもなかった
名無しさん : 21/06/14(月)
ハサウェイは処刑されるけどED後に謎のマフティーが声明出すとかで
名無しさん : 21/06/14(月)
ジョーカー的なハサウェイの前日譚は欲しいかも
名無しさん : 21/06/14(月)
ハサウェイ処刑は今の御大が口を出すかどうかかなぁ
名無しさん : 21/06/14(月)
>ハサウェイ処刑は今の御大が口を出すかどうかかなぁ
寧ろ拘るなって常に言ってるし
名無しさん : 21/06/14(月)
ハサウェイ彼女居るんかい
名無しさん : 21/06/14(月)
名無しさん : 21/06/14(月)
>公式に彼女って書いてあるよ
なんでこの子に引き気味だったの?
名無しさん : 21/06/14(月)
>なんでこの子に引き気味だったの?
ギギみた後にこの子見てどう思うよ
名無しさん : 21/06/14(月)
>ギギみた後にこの子見てどう思うよ
そうなのかとは思ったけどひどい
名無しさん : 21/06/14(月)
考えてる事もやってる事も全部バラバラだけど
多分ハサウェイが本当に望んでた事ってギギを見捨てられなかったという所に全部現れてるよね…
名無しさん : 21/06/14(月)
ハサウェイこれ絶対心の奥底では死にたがってやってるでしょ
名無しさん : 21/06/14(月)
>ハサウェイこれ絶対心の奥底では死にたがってやってるでしょ
自分でこのまま行くとマフティーまで生贄にされてそうとか言い出すくらいだし
名無しさん : 21/06/14(月)
ハサウェイの思想は自分でたどり着いた思想ではないので相手を押しのける覚悟がない
名無しさん : 21/06/14(月)
>ハサウェイの思想は自分でたどり着いた思想ではないので相手を押しのける覚悟がない
教えてくれよ
だもんね
名無しさん : 21/06/14(月)
名無しさん : 21/06/14(月)
>CAお姉さんを抱っこしたかったすぎる
なんて目をするんだ…
名無しさん : 21/06/14(月)
めちゃくちゃ苦悩してるし心を蝕まれてるがそれはそれとして自分でもびっくりするくらい引き金の軽い男ハサウェイ
名無しさん : 21/06/14(月)
>めちゃくちゃ苦悩してるし心を蝕まれてるがそれはそれとして自分でもびっくりするくらい引き金の軽い男ハサウェイ
偽物なんかやっちゃえ!と煽られて自分どころか人質まとめて殺される可能性も放り投げて暴れはじめるもんな・・・
すごく命の重さが軽い
名無しさん : 21/06/14(月)
>偽物なんかやっちゃえ!と煽られて自分どころか人質まとめて殺される可能性も放り投げて暴れはじめるもんな・・・
ハサウェイの中じゃ思想よりトラウマから解放されたい想いのが強いから罪悪感で積極的には死なないけど死にたいんだろう
名無しさん : 21/06/14(月)
2部で色々分かりそう&小説との改変も生まれそうだから楽しみだけど2部まだ作ってすらいないって聞いて…2年後辺りかな…
コメント一覧 (334)
でも最初のアニメ化は「原作の映像化」が見たい
これが中々叶わないんだよなぁ
ガンダムログ管理人
が
しました
最初のガンダムもアムロ撃たれて終わりじゃなくてそこからWB隊とシャアの共闘後にカイがシャアにもついて行けんわ、これは違うぞアムロ、とまた違う方に歩み出すところ匂わせて戦後のセイラさんの場面で終わる訳で、富野小説的には似たような終わり方なんよね。
はっきり言えば皆が想定してる変えるかもしれないエンディングは物語上はまだ本編なんでハサウェイの最後は変わらんと思うがな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それに三部作なら中編を大幅改変しないと盛り上がらないし最終決戦も短くなってしまう。
結末はともかく、内容を改変しないわけがない。
そもそもケネスのオチは変えないと、F91以降の彼がアホみたいになってしまうからな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
変え方はいくらでも想像できるけど、大筋がそうだから原作と変えるのは難しいんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
想定以上の反響で当初の予定(原作通りにする/しない)と結末が変わるかもしれん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
???
こんな人間実在すんの?
意味が分からない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
普段はアニメ・マンガの実写化とかで「改変するな」とか文句言ってるくせに
ガンダムログ管理人
が
しました
俺達の想像より遥かに深いってことだ
ガンダムログ管理人
が
しました
小形GM「結末はどうするか迷ってる」
2021年6月
小形GM「内容が大きくブレることはないとは思っています」
去年3月の時点で3作目のシナリオを作ってる途中と言ってたから結末は変わらないだろうなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何度も言ってるけどテ口リストなんだから処刑されないと駄目だろ
.
.
.
生き残らせたらテ口肯定だろうが
.
ガンダムログ管理人
が
しました
オルフェンズなんかも言ってみれば戦場での公開処刑みたいなもんだよね。
ビームバリアで動き止められて武士の情けでペネロペーに戦場で討たれると予想。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
富野はそれを望んでない
長年のファンもそれを望んでない
処刑エンドの閃ハサは閃ハサではない
UCと絡めるなベルチルの続きでやれ
まぁ真のファンなら普通はこう思う
もし食い違ったらそいつはにわかかアンチだろうね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハサウェイが処刑されることがハッピーエンドなんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
処刑しないルートってのはそれを全部無くすって事だからな、そんなことやらねーだろ、と言うか
出来ねーだろ、一番おいしい部分変更するわけない、
帰るからエピローグでのケネスの連邦政府への反逆の意思をもっとはっきり描いて後の展開に影響させる
とかそういう方面で変えそうとは思うが・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ここの※欄の矛盾した勧善懲悪好きってか
死というものを簡単に考えてる人らのコメント見て
逆に生存エンドにして欲しくなったわw
個人的には死んで決着とかいうガンダム的な安易な結末はつまらない
ガンダムログ管理人
が
しました
結果はどうあれハサウェイは犯した過ちのため、せめてそれを未来に繋げるためにマフティーとして戦い始めその情熱が閃光のように淡いものだとしてもケネス達に受け継がれていくのに…泥を塗るような真似はしてほしくない
ガンダムログ管理人
が
しました
ローナン・マーセナス(0097年)リディの父親
「地球連邦政府中央議会の大物議員。「影の内閣」と揶揄されることもある『移民問題評議会の議長』を務める。」
リディは秘書になる。
8年後(0105年) ローナン(60)からリディ(32)が引き継いだら?
マン・ハンター部門とは無関係では無いだろう。
クスイーを手に入れて、黒獅子の技術を注いだら?
黒いクスイーで違いを見せる為に映画版のは白いのか?
UC2 リディが敵ボスになっていそうだな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ハサウェイがマフティと気づく幸運のもとになってるの笑った
ガンダムログ管理人
が
しました
ハサウェイ生かして何の意味が生まれるのかって
原作もぶっちゃけインパクトあったのはあのオチくらいなもんだし
それ以外全く面白くはあるけど派手さはないのに
ガンダムログ管理人
が
しました
劇場版では場面の流れやセリフの主などが
ちょいちょい整理されてるんだなって気がついた
絵作りのためでもあるんだろうけど
ベースジャバーがギャプランに改変されてたり
細かい改変は二部三部でも入って来るだろうな
その改変が大筋を変えることに繋がるとは思えないが
ガンダムログ管理人
が
しました
無論改変したからといって必ずしも生き残ったり幸せに終わる結末だけが全てじゃないからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
映画だし画面やシーン的にもクライマックス感は出すんじゃないかな?
あの淡々とした展開が好み派がいる事も十分に理解できるが
仮に生存ルートでも救われた感は無くハサウェイにとっては逆に地獄の日々な気もする・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あの人ならハサウェイをブライト・ミライさんの代わりにハサウェイをビンタして叱ってやれば良いのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガウマンの巻き添えしゃあないとかマフティーは官僚よりマンハンターなんとかしろやで評価されきれてないみたいな描写は絵と演出ついて原作より説得力あったしラスト改変なんてありえんだろ
むしろハサウェイが半ば自暴自棄とか死んでもしゃあない感とか原作より強くなってるよ
ガンダムログ管理人
が
しました
なので1巻で端折ったハサがマフティー活動に入る経緯、将軍の存在、クスシーを手に入れた経緯、ハサの症状などを追加して、より人間ドラマにしていくんじゃないかな。とにかく、頑張ろうとしすぎてかわいそうになってくるからな、2巻終盤からのハサの心境は。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」カテゴリの最新記事