1 : 2021/06/24(木) 23:50:26.58 ID:ibtB7pHj0
空中受領するのになんでエメラルダがメッサー操縦する必要あったんや?
ハサウェイが操縦して帰りはエメラルダ操縦させればいいんじゃないんか?

8 : 2021/06/24(木) 23:52:00.72 ID:jYnRmnJe0
言われてみればハサウェイ操縦でよかったな
スポンサードリンク
引用 : https://5ch.net/
9 : 2021/06/24(木) 23:52:04.42 ID:+1xGINKn0
気分じゃなかったんだろ
10 : 2021/06/24(木) 23:52:15.22 ID:8NrKtZtx0
空中受領←わかる
その方法←🤔🙄🤯
11 : 2021/06/24(木) 23:52:29.23 ID:It+rziXca
エメラルダにクスィーガンダム使いこなせるの?
13 : 2021/06/24(木) 23:53:15.27 ID:ibtB7pHj0
>>11
いやハサウェイがメッサー操縦してあの筒に着いたらエメラルダにメッサーの操縦バトンタッチしたらええんやないのかなって
28 : 2021/06/24(木) 23:55:49.69 ID:It+rziXca
>>13
ああそういう意味か
操縦途中で代わる方が大変だからじゃね
12 : 2021/06/24(木) 23:52:36.52 ID:jYnRmnJe0
女の子が涙流すところ見たいからねしょうがないね
14 : 2021/06/24(木) 23:53:17.59 ID:QdB13Zw60
エメラルダに経験積ませたかったんちゃう
下手すりゃガウマン戻らんし
22 : 2021/06/24(木) 23:54:33.14 ID:UyMulByU0
>>14
ワイもそう思ったけど1回目失敗してもう2回目ミスったらΞ入手できないくらい追い詰められてるんだよな
26 : 2021/06/24(木) 23:55:33.08 ID:OkJTPv7w0
>>22
実は免許の本試験みたいなもんでガ△ジやなければ1発セーフくらいの難易度だったんちゃうの?
33 : 2021/06/24(木) 23:57:36.71 ID:UyMulByU0
>>26
実際今までのガンダム作品でMSの運転難しくてまともに運転できませーんなんてシーン思い出せない
パイロットじゃないチェーンでもMA撃破できるしクソ雑魚のバーニーでもガンダム倒せてきたから
16 : 2021/06/24(木) 23:53:32.39 ID:OkJTPv7w0
やれば出来た!って自信持たせたかったとかちゃう
19 : 2021/06/24(木) 23:54:26.38 ID:jYnRmnJe0
ハサウェイは連邦軍の大佐がMS乗らないの驚いた
当然っちゃ当然だが
21 : 2021/06/24(木) 23:54:32.02 ID:7PTv7fDca
コクピットまともに搭乗したら簡単に抜けられんのやろ(適当)
23 : 2021/06/24(木) 23:54:44.18 ID:m84wwMWx0
バイクや車の競技車両で例えるとセッティングがエメラルダ用になっていて
ハサの好みと違いすぎていて操縦しづらい
細かい作業だからなおさら
無理に解釈するとこんな感じや
25 : 2021/06/24(木) 23:55:25.68 ID:ibtB7pHj0
>>23
ええ...
普段乗らないのに...
29 : 2021/06/24(木) 23:55:53.75 ID:QdB13Zw60
>>23
そもそもがハサウェイ用の指揮官機やろアレ
エンディング手前で指揮官用なんてすぐ狙われるからやめとけとか味方に言われてた気が
24 : 2021/06/24(木) 23:55:14.25 ID:QGdQgJdm0
仲間に自信つけさせるためや ワンマンの組織はあかんのや
30 : 2021/06/24(木) 23:55:59.77 ID:ibtB7pHj0
>>24
あまりにも重大任務過ぎんか?
失敗したらΞ鉄クズでハサウェイ処刑で草
34 : 2021/06/24(木) 23:58:21.42 ID:QdB13Zw60
>>30
むしろ下手にクスィー受領してしまったのが命取りまであるんだよなぁ
あそこで失敗!解散!してれば処刑されずに済んだやろ・・・
27 : 2021/06/24(木) 23:55:35.42 ID:M5Imk8gv0
今後あのメッサーを任せるんだからそのくらいやってもらわんと困るって感じじゃないのか
31 : 2021/06/24(木) 23:56:14.55 ID:y9LFqLuL0
乗り替わりが難しいんやろ
643 : 2021/06/24(木) 20:27:51.67 ID:CVChEICr0
原作だとメッサーのコクピットに二人入る時点で窮屈だみたいな描写あった気がする
メッサー側のコクピットで乗り換えできるんなら俺もハサウェイがやった方が良いとは思うがw
645 : 2021/06/24(木) 20:32:34.21 ID:kn2n5ZsB0
原作だといかにも姉御って感じだけど
映画だとメンタルの弱さと調子の良さ(ネイキッドを貰って指示出しっぽい真似事をしたり)も出てるね
レイモンドとの関係もまだって感じなのか人物像に深みを出そうということかな…?
コメント一覧 (213)
無理やり納得するために小さな組織で訓練する時間を取れないからとか適当に解釈してる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハサウェイは横から見ながら手動でやるなんて気合入ってんな~と軽く見ていたw
ガンダムログ管理人
が
しました
MSを操縦することへの不安を解消して自信つけさせる
それにハサウェイが後ろからアドバイスしてるんだし何の問題が?
ガンダムログ管理人
が
しました
しかしあのカラーリングは元々エメラルダに合ってて、ハサウェイにはちょっとカラー違わなくね?と思った
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハサのセッティングで途中からいきなりエメにやらせたら
大変なことになるので初めからエメでいくことにしたのだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
それだけ今まさに知名度上がりまくってるとも言えるけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まずクスィーをアナハイムから普通に受け取ればいいのになんであんな水中から宇宙に飛ばして受け取って乗ろうとしたの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
愛機のメッサー指揮官機をパイロット特性がギリギリって言われてたエスメラルダに操縦させて、
多分マフティーの今後の活動を左右する最も重要な局面のクシィーの空中受領が出来なかったら・・・
なんて一切考えてなくて、パイロット特性低いと言われてるけどエメを信じてたんじゃないかな?
もし駄目だったらハサウェイの見る目が無かった、起用したハサウェイが悪いで終わる。
そうすればハサウェイ頼みな組織だったら瓦解するだろうし、その程度で瓦解するなら所詮そこまで。
もし成功すれば大手柄で言われてたエメのパイロット特性低いって評価も覆せる。
信じて起用する、そして信じ切れるか?って組織のトップにとって最も重要な要素だと思うよ。
それはブライトから受け継いだ素養を垣間見せたシーンだと思うけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
この子だけシャングリラにいそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
キャッチする位の仕事やってみろて
敢えて試練与えたんだろね。
ガンダムログ管理人
が
しました
エメラルダもそんな感じかと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
無人のをロケットで回収するのも手間かかりそうだし、捨てるのは勿体ないだろうし…と思った
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なにかしらの意図があって、あの演出なのだろうが、答え合わせができる日がくるのだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
(小説も読んだけどそのシーンの記憶がない)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アームレイかーと操縦桿って相当違いそうだし
ガンダムログ管理人
が
しました
エメラルダが嫌っているようで、実は発情している事を知っていたからハサウェイ・ノアは。
ガンダムログ管理人
が
しました
上でも言われてるけどこの手のドッキングは本来メチャクチャ難しいのだ
片手間に出来るもんじゃないって表現だろ
ガンダムログ管理人
が
しました
機構的な固定さえできるのなら操縦をそこで一時停止し、乗り換えもできる算段。
既存のガンダム的な基準なら、マニュピレータで掴んだ=問題のない固定ができた、と感じたのかもしれない。
映画は現実のドッキング映像に近いスローな演出だったせいもあって、リアルな緊張感はあったが尺が長くなってしまい、乗り換える時間の余裕あるようにも見えてしまった。
一番大きいのはエメが接舷後に泣いてしまい、ハサにヘルメットが沈むぐらい頭ポンとされたのも
そこで緊張が解け、緊迫感のある操作を続ける必要がなくなったように取れる印象になってしまった。
まあ映画ではかなり上手くいって固定ぽくできただけなんじゃないか。
本来ならドッキング機構も何もないからもっと危険で不安定な接舷になったかも。そういう想定から操縦バトンタッチは却下、さらに上にもあったけどメッサーをエメ用に調整しなかったら成功率下がるし、逆にハサがエメ用に調整された機体で繊細な操作を無理にするのはナンセンスだったということじゃないかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
装置が大型でMSには適用できないとされてるが、最低でもコックピット周りはこれで保護してないと劇中のような挙動をさせるのは不可能
技術水準がもうオカルトの領域なんだから割り切れば良いのにリアルに寄せようとして滑稽に見えちゃうわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
メッサーをエメラルダ用に調整するシーンあるだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」カテゴリの最新記事