コメント数:172 コメント カテゴリ:機動戦士Vガンダム ※【Vガンダム】ゾロアットとかいう非の打ち所がない化け物機体 Tweet 0:2021年06月30日 12:35 生産性、操縦性、火力、そして単純な性能、非の打ち所がない化け物機体 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (172) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:18 >>20 ゾロに関しては、輸送用の戦艦を用意せずにMSだけで長距離侵攻するためだから 総合的にはコストダウン目的だよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 16:43 力関係的には Vダッシュ>ゾロアット≧Vってところ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:30 >>21 火力と機動性は負けてるけど出力は上だな 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 16:44 ザンスカールのMSって色々ともったいないんだよなあ、あれだけ種類がいる割には 印象的な活躍をさせてもらった機体が少ない。印象的なのはゲテモノばかりで再利用しにくいという ゴッゾーラとかリグ・シャッコーって必要だった?シャッコーのままでいいやん ゾリディアとかドムットリアも、ゾロアットやトムリアットのキット化の邪魔にしかなってない 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 16:51 >>22 シャコーがテストタイプなのに正式採用機と外見そのままって方が不自然じゃん 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:00 >>22 ゾリディアとゾロアットはほぼ同じだぞなのに1/100ゾリディアを出した無●采配 ライブドア規制強過ぎだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:04 >>22 リグシャッコーはガンダム放映順的に初のちゃんと試作機より色々向上した量産機だから要るだろ! 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:30 >>31 >>41 外見が全く流用不能なほど違う機体にする必要があったか? 装備変更程度で充分だったろ 変えたとしても、ガンイージとガンブラスター程度の差にしとけば 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:46 >>63 まあ地上仕様のテスト機と宇宙専用の親衛隊仕様ではあれぐらい変わっていても不思議でもない気がw 0 ガンダムログ管理人 がしました 146. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 22:47 >>77 近衛師団仕様すき 正直シャッコーよりリグ・シャッコーの方がすき 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:46 >>63 メタ的に言えばそんなん当時のバンダイがキット出すつもりなかっただけじゃん、 演出で言うとちょっと違うだけだと視聴者が視覚的に面白くないから 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:28 >>22 ドムットリアは要らなかったかも 緑に塗装したトムリアットでよかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:33 >>60 ショックバイトさんのこと悪く言わないで! 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:37 >>22 シャッコーはMS形態で空中戦を可能にするための試作機で、 ゴッゾーラで新型ビームローターのテスト、メッメドーザ取り付け位置の変更と きちんと段階を踏むことで技術開発史に厚みを持たせてる リグ・シャッコーは次世代量産機として大幅に強化されてるから、 基本スペックでゾロアット以下のシャッコーをそのまま量産とか論外 0 ガンダムログ管理人 がしました 172. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年08月21日 13:08 >>72 キット云々というから デザインの事を言っているのだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 16:46 サイド2サナリィの傑作 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 16:48 ザンスカが最初に投入した量産機だけど妙に完成度が高いんだよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:51 >>27 あまりの完成度の高さにザンスカール首脳陣に開戦を決断させた機体だからね 戦局ではなく歴史を動かした兵器 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 16:51 これができたから他所に勝てた、というのは分かるけどじゃあその相手の他所の機体は何だったの?と思う。 マケドニアコロニーのMSがヘビーガンだったしそれぐらい? 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:00 >>29 基本的には駐留していた元連邦軍の機体だろう。一番よくてジャベリン。 クロスボーンガンダムでは謎のザクっぽい機体が出てきたりしたから、例外的にサイド3は独自にどこかの死の商人から調達したりしたのかも知れない。 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:21 >>37 ザクラオって名前のやつかな? 宇宙戦国時代が到来するのを見越して、コロニーが独自に武装を進めていたうちの一つという。 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:36 >>56 あれ名前あったんだ・・・。 見てみたら肩や足のラインはゾロアットへの流れを意識したデザインになっている気もするね。 プロトタイプのゾロアットは両肩がゾリディアと同じスパイクアーマー構成だけれども。 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:39 >>71 ザクラオの名前はコミックか何かに載ってた筈 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:43 >>29 ジェムズガンか連邦仕様のヘビーガンあるいはGキャノンとかハーディガン辺りでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 16:51 久しぶりに昔のGジェネやってみたらステータスがジェガンより弱くてびっくり ジェガンどころかガンブラスターよりスペック上なのに 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:11 >>30 小型機を本来のスペックにすると能力差が酷いことになって凄いつまらなくなるけど、それで良いの?と言う大人の事情が働いたとか何とか・・・w 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:20 >>46 ゲームとはいえνやサザビーより強いザコあまり見たくないもんね 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:32 >>54 νやサザビーなんて、F91時代のジェガンより低スペックなんだよね 30年後なんだから当然なんだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:20 >>65 サイフレあるしどうだろな 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:28 >>98 カタログスペックだとF91時代のジェガンより低スペックだぞ。 オカルト性能をアテにしないでくれよ。 本来ならオカルト製品じゃなかった筈だってのに。 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:36 >>105 オカルトつーかサイコミュってそういうもんじゃね いかにパイロットが能力引き出せるかが宇宙世紀の高性能MSに一貫して必要とされることだと思うのだが カタログスペックがよけりゃひっくり返る程度の優位しかないならサイコミュもニュータイプも強化人間も大したアドバンテージにならんかったでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 20:35 >>111 サイコミュはただのインターフェースであって、別にそれほど大した仕組みではない すごいのはNT、オカルトを起こすのもNT (福井次元でどういう扱いかは知らんw) 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 21:22 >>105 ニューのスペックなんて、ネオジオンの雑魚量産機に過ぎないガルスJにも負けているんだが。 てか、ZZ時代の方が総じてスペックは高い。これが何を意味してるか分かるか? お前の主張ならスペックを頼りに、ニューはZZよりずっと弱い、それどころかガルスJにも劣るMSだ!と言い張るわけだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 158. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月14日 00:31 >>136 面白い噛みつき方するね。 ジェガンとνは部品や設計面で共通点が多いから比較も楽なのよ。 貴方こそ伝達系やソフトウェアの事を勘定に入れてますか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 114. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:41 >>46 具体的にGジェネで言うステータス的にどうなると思ってるの? 0 ガンダムログ管理人 がしました 119. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:57 >>46 ジェネシスで実際に性能差つけたら非難轟々だったのにね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:39 >>30 というか大体Gジェネだと全体的にジャベリンのステータスを超えた事が全然ないな。 初期の頃のGジェネだと本当に弱いな。 ただ注意すべきは数で押し寄せてビームストリングスしてくるのが厄介な点か。 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 16:54 面構えも凶悪で良し 0 ガンダムログ管理人 がしました 148. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 22:50 >>34 いかにも悪いザンスカ顔すき ビルドの敵役にうってつけだったのになぁ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 16:55 ビームストリングスとか、オプション兵装のビームキャノンがよく使われるとか、色々と新しい組織の機体っぽさはあった。 でもビームシールド装備位置は失敗だったな。武器としての運用を考慮した位置とか設定はあったけど、マーベットさんは器用に使ってみせたりしたがその後の機体で生かされるほど有効性はなかったんだろう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:53 >>35 その挙句、作られたのがシャイターンなどの手首周りにビームシールドを発生させる方式ってのはなあ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:21 >>87 あれは防御しながら攻撃するというコンセプト。たしかに手だけ破壊されるだけじゃないかと思う。 リグ・コンティオやゴトラタンの手の甲にビームシールドに至るまで(これは良さそうだけど)、いろいろ試したい元研究開発機関の性が消えないんだろうな。 ゾリディアとか当たり前のビームシールドの付け方でつまんねーな、って思ってる開発者が居るんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 160. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月14日 01:33 >>35 ゾロアットのBシールドはビームカッターとしての機能がメインって設定 だからあの位置にある シールドとしての使い勝手がイマイチなのはそのせい 切断性能が異様に高いので劇中よく使ってて、オーバーハングキャノン切り落としてたりした なおゾリディアのは更にBカッターの機能が強化されてて、ムラマサブラスターみたいなビーム発信器の配置になってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:02 機動性以外は、かつての高性能なワンオフ機であるクロスボーンと同等の性能だからな ゲームだとビームストリングスに電撃属性が付いていたり、ゾロアットはかなり優遇されてるイメージがあるわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:03 こいついるのにリグシャッコー新しく作る必要あったんか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:06 >>39 仮想敵で強いのがジャベリン辺りとふんでた頃と違ってVとか出てきて性能差がそこまでなくなったら新型作ろうって事にもなるよ、 ただでさえ人手不足なんだから 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:10 >>39 シャッコーはローティーンの少年が操縦してイエロージャケットが苦戦したという話が伝わって学徒動員用のMSとして操作性が良いんじゃない?って話から量産化されることになったという説もある。 この間まで素人のカテジナに試験運用させたのはその実証のためとも。 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:37 >>39 シャッコーの操縦性が優秀だったのと連携のしにくさとかの問題あったんだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:45 >>39 抵抗勢力がそのゾロアットに対抗できる機体を持ってる事と、あとリグシャッコーが汎用機である事と操縦性の良さもあるのかな。 何せ学徒兵も動員してるくらいだしさ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 128. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 20:14 >>39 何々がいるから新型作りませんとか戦争に勝つ気あるんか 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:04 量産機にしてジェネレーター出力5800kwにビビる 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:34 >>42 5280kwの間違いでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:25 >>67 ザンスカールにはコイツ以上の強心臓がわりと居るけど リガミリティア側にはV2くらいしか居らんな でも推力重量比的にはガンイージはおろかジェムズガンにも劣る あいつら重武装派? 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:28 >>102 まあそのV2がぶっちぎってるからな ゾロアット100機束にしてぶつけてもウッソが乗ったV2には勝てるどころか傷もつけられんだろうし つーか3分持たずに全機スクラップにされてそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 115. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:45 >>102 ザンスカールのジェネレーター主力は4990kw系、5960kw系とかいくつか規格品があるっぽい設定になっているのが好き。 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:04 ビームの網が強いぞぉ! 対応できてるリガミリティア凄くない…? 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:27 ・Vガンダム 全備重量17,7t 出力4,780kw 推力79,700kg ・ゾロアット 全備重量19.8t 出力5,280kw 推力79,200kg よくスペックでゾロアットのが強いと勘違いしてるやついるけど重量比で普通にVのが強いぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:35 >>59 宇宙でゾロアットのコンビネーション苦戦した結果Vダッシュになったんだけどね 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:02 >>69 Vダッシュはメカニックに勝手に付けられただけでゾロアット対策で改装された訳じゃないぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:38 >>59 スペック語るやつに限って重量比無視してるやつ多いよな ゲルググのがガンダムより2割くらい重いのにガンダムより上のスペック言ったり 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:48 >>59 軽い上に推力が勝ってるならそりゃ早いわなV 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 20:38 >>59 その代わり、やたらと壊れやすいからなあVは つまりそういう機体なんだわ、ゾロアットやガンイージと比べて とりたてて高性能ってわけではないと思う どの性能を優先してるかで、機動性優先ってだけよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 142. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 21:43 >>59 そりゃそもそもゾロアットを仮想敵に作ったのがVガンダムやガンイージだからな、 最低限互角以上の性能は無いと話にならん、とは言え別に圧倒してるわけでは無いんだよね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 156. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月14日 00:03 >>59 お前みたいにスペックを引っ張ってきてなお解説してくれる奴がいると助かるわ たまにWikiのスペック表貼りつけて誰も聞いてない上に間違った知識で評論家ぶる奴いるけどアレはキモい 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:47 OPで特徴的なザンスカールアイも披露して掴みもバッチリ 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 20:37 >>79 オープニングがいいんだよね。 画面いっぱいに近づいてきて、目がギーン! モノアイに変わる新しい敵メカの表現を感じたよ。 インパクト抜群。 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:49 Gジェネneoでオリキャラ乗せて使ってた気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:01 >>82 スピリッツでF91のステージクリア後に設計したゾロから作ってたな 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 17:50 幼稚園の時初めて買ってもらったプラモや Vガンだけ売り切れてた中でなんでこれを選んだかは不明 0 ガンダムログ管理人 がしました 150. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 23:02 >>83 俺も初めて買ってもらったガンプラはゾロアットだった 今でもカッコいいと思ってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:00 ゾロより前に作られたのにゾロアット 0 ガンダムログ管理人 がしました 163. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月14日 02:22 >>90 アニメの登場順的にはゾロアットの方が後に出てくるから・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:04 唯一の欠点は、後継機がタイヤ あれに全部持っていかれて、ちょっと影が薄いのよね そうでなくても、キワモノ揃いのザンスカールMSで特徴がビームストリングスだけってのは、やはり寂しい 良い機体なだけに、良くも悪くも綺麗にまとまってしまった感じになるのかねぇ 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:05 操縦もガンイージタイプのスティック式ではなくVガンダムと同じ最新のシリンダー式で おまけにVガンダムにはない全天周囲モニターとリニアシート搭載といいとこ取りなのだ うらやましいか貧乏ゲリラ共 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:21 >>95 Vガンダム「羨ましいと言えば満足かね」 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:23 >>95 Vガンてリニアシートもないのか 全天モニタは正直いらんと思うがリニアシート無いのはしょぼいな 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:31 >>101 あんな小さなコアファイターにリニアシート組み込む容積ある訳ないだろw 異空間化してたZZコアファイターじゃないんだぞ! 0 ガンダムログ管理人 がしました 113. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:39 >>107 となると高速機動を行った場合どうやってパイロットをGから保護したのか謎ね 0 ガンダムログ管理人 がしました 164. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月14日 08:50 >>107 ZZコアファイターは本当謎よねw どう変形プロセスを踏めば戦闘機コクピットから全天周囲モニターのリニアシートに拡張されるのかが不思議で仕方なかったw 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 18:50 シールドがザクの系譜の肩シールドなのが欠点 逆側みたく盾側にもアーム付ければよかったのに 0 ガンダムログ管理人 がしました 125. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 19:50 ジオン以来の、少数派でも一騎当千のMSがあれば勝てる理論が、まじで達成したくらい強いんだっけ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 20:54 本気出した連邦はリガミリティア抜きでザンスカール制圧出来るんだろうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 20:59 >>133 作中でもジャベリンが結構活躍してるし数で押せばなんとかなったんじゃね 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 21:40 >>133 そもそもザンスカール戦争はムバラク艦隊しか参加してないからな、 ムバラク艦隊は当時最強の連邦艦隊だったはずだがそれが全てでは無いだろうし 全体戦力としたらやはりザンスカール制圧は出来たと思う、 ザンスカール自体がサイド2全体すら掌握出来てない規模の国家で連邦軍との全面戦争は 避ける立ち回りをしていると言うのもある、大規模兵器でいかにも大規模な軍隊を持ってそう なイメージがあるが別の見方すると連邦の一艦隊とゲリラの合同軍と戦力的には釣りあう程度 の国家戦力しかないともいえるからな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 161. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月14日 01:42 >>133 そもそも絶対に本気出せないので無理 UC0100年前後からスペースノイドに選挙権と被選挙権与えた結果「何一つ決められず動けない組織」と化した 本気を出したシャアの強さ並みに意味の無い仮定 未来永劫発揮されない潜在能力って今現在発揮されている顕在能力には絶対勝てないのよ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 21:35 ゾロアットの開発が出来たからこそザンスカールは地球侵攻決意したと言うまである傑作機、 実際ザンスカールのMSの出力は大型機以外はゾロアットの出力がベースになってる感じで ゾロアットのジェネレーターをカスタムやデチューンして使ってるんじゃ無いか? と思えるほど出力が一定範囲に収まってるからな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 22:39 ザンスカール系列は、サナリィ開発機と合わせた開発系図見てみたいな SEEDやSEED MSVのアレ大好きだった 0 ガンダムログ管理人 がしました 145. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 22:45 ゾロアットのREが欲しいです…ホワイトアットだって出せるじゃあないですか!? 0 ガンダムログ管理人 がしました 147. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 22:47 >>145 他には初期生産型とかゾリディアなんかも出せる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 149. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 22:55 >>145 ゾロアットが出たら、バリエでゾリディアも出せるよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 170. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月18日 07:37 >>145 旧HG1/100ゾリディアもメチャカッコいいんだよね。 30年前のキットとは思えない。 初期のSEED系のプラモより出来がいいと思う。 是非REでゾロアット、ゾリディアを出して欲しい! Vガンダム30周年に期待したいけど… SEED20周年があるからなぁ…影薄いよな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 151. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 23:04 Vガンやガンイージはパイロット育成コストの低減を優先した操縦系がウリなんだろう 戦術コンピュータのソフトなんかもかなり優秀だと想像できる 0 ガンダムログ管理人 がしました 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月13日 23:26 サナリィ・木星「どんなもんよ」 0 ガンダムログ管理人 がしました 162. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月14日 01:48 >>153 サナリィって木星にも支社あるのよね… F90開発時に木星支社から技術者を招聘してた …ねえ、サナリィって木星帝国とも通じてたんじゃないか? 木星圏に支社置いてドゥガチの目から逃れられるはずもないし 0 ガンダムログ管理人 がしました 157. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月14日 00:09 最初期に開発されたザクポジの機体なのに登場は中盤からだったから新型かと思った小坊の頃 0 ガンダムログ管理人 がしました 165. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月14日 09:41 サナリィはリガミリティアとザンスカールのMS両方に通じてるけど F90のミッションパックにリガミリティアはWやYがあるけど ザンスカールの方は無いよね 今後ビームローターのミッションパックとか出るのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 166. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月14日 10:07 カラーリングもザコの色ではないよね 強そう 0 ガンダムログ管理人 がしました 167. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月14日 11:45 両肩の形状とギミックが好き。 HGで出して欲しい 0 ガンダムログ管理人 がしました 168. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月15日 10:24 サナリィが本当に作りたかった量産機 0 ガンダムログ管理人 がしました 169. 以下、GUNDAMがお送りします 2021年07月15日 17:43 「ワイヤービームには、ワイヤービームだっ!」っていう 中の人次回作主人公のセリフが声の張り方も含めて好き 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < 「好きな ”RX-78-2 ガンダム” のガンプラ」アンケートで断トツの一位に輝いたのはあのキット!【ガンダム】宇宙世紀のMS名前当てクイズ -バーザム編- > 関連記事 「機動戦士Vガンダム」カテゴリの最新記事 ▶機動戦士Vガンダム記事一覧 TOP>> 機動戦士Vガンダム ・
コメント一覧 (172)
Vダッシュ>ゾロアット≧Vってところ?
ガンダムログ管理人
が
しました
印象的な活躍をさせてもらった機体が少ない。印象的なのはゲテモノばかりで再利用しにくいという
ゴッゾーラとかリグ・シャッコーって必要だった?シャッコーのままでいいやん
ゾリディアとかドムットリアも、ゾロアットやトムリアットのキット化の邪魔にしかなってない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
マケドニアコロニーのMSがヘビーガンだったしそれぐらい?
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェガンどころかガンブラスターよりスペック上なのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でもビームシールド装備位置は失敗だったな。武器としての運用を考慮した位置とか設定はあったけど、マーベットさんは器用に使ってみせたりしたがその後の機体で生かされるほど有効性はなかったんだろう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲームだとビームストリングスに電撃属性が付いていたり、ゾロアットはかなり優遇されてるイメージがあるわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
対応できてるリガミリティア凄くない…?
ガンダムログ管理人
が
しました
全備重量17,7t
出力4,780kw
推力79,700kg
・ゾロアット
全備重量19.8t
出力5,280kw
推力79,200kg
よくスペックでゾロアットのが強いと勘違いしてるやついるけど重量比で普通にVのが強いぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Vガンだけ売り切れてた中でなんでこれを選んだかは不明
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれに全部持っていかれて、ちょっと影が薄いのよね
そうでなくても、キワモノ揃いのザンスカールMSで特徴がビームストリングスだけってのは、やはり寂しい
良い機体なだけに、良くも悪くも綺麗にまとまってしまった感じになるのかねぇ
ガンダムログ管理人
が
しました
おまけにVガンダムにはない全天周囲モニターとリニアシート搭載といいとこ取りなのだ
うらやましいか貧乏ゲリラ共
ガンダムログ管理人
が
しました
逆側みたく盾側にもアーム付ければよかったのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実際ザンスカールのMSの出力は大型機以外はゾロアットの出力がベースになってる感じで
ゾロアットのジェネレーターをカスタムやデチューンして使ってるんじゃ無いか?
と思えるほど出力が一定範囲に収まってるからな。
ガンダムログ管理人
が
しました
SEEDやSEED MSVのアレ大好きだった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦術コンピュータのソフトなんかもかなり優秀だと想像できる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
F90のミッションパックにリガミリティアはWやYがあるけど
ザンスカールの方は無いよね
今後ビームローターのミッションパックとか出るのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
強そう
ガンダムログ管理人
が
しました
HGで出して欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
中の人次回作主人公のセリフが声の張り方も含めて好き
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士Vガンダム」カテゴリの最新記事